• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼーまんのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

ダートラ復活での洗礼

こんばんは
今更な話なんですが、インプレッサ復活しました(笑)


車検をとる前日に、整備→部の飲み会→整備という強行日程でしたが何とか間に合いました


何をこんなに焦っていたかというと、8/15にTガレさんの練習会にお誘いいただいたからです!
というわけで車検取って一発目のダートが遠征+初の県外ダートラ場という。。。
まあ無事終わってよかったです(笑)


で、肝心の練習会の内容はボロっクソでした⊂⌒~⊃。Д。)⊃
オーナー切りされるはビビッて踏めないわで・・・
やはり修理に時間をかけすぎました、、、要修行どころか同じ土俵にすら立ててない!
あまりに悔しすぎるので8/30の恋の浦に出没予定
でもタカタの路面は素晴らしかったなぁ・・・今度は本気で攻めれるようになってリベンジしよう



ちなみに私もGoProもどきを買ってみたのでテストで撮影
ロールバーステーはないのでヘルメットに固定して撮影



結構よく撮れてるので次はロールバーに固定を考えなければ

取り敢えず8/30までに
・ハンドルガタの修理
・タンクガード装着
・タイヤ組み換え+チューブ組み
・オイルシール打ち替え

まだしばらく整備の夏は終わらないなぁ~
頑張るぞ!
Posted at 2016/08/21 00:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年08月24日 イイね!

ダート時々ジムカと今後の予定的な

ダート時々ジムカと今後の予定的な暇してたのでダートの地区戦に出てる会長殿+ジュニア戦に出てる後輩の応援に行ってきました

こういう時にKSRって便利
でも積載量の無さは・・・純正キャリアが小さい上に耐荷重が1kgとか何も載せれん!
リアボックスが欲しいなーなんて思いながら遅刻して到着


悪だくみをするFF1の方々



おんじょさん
タイヤ持ってきていただいてありがとうございますm(__)m

後輩はコースを覚えるのに苦戦?
パイロンが課題の模様
走りを見てたら写真を撮り忘れたゴメンヨ
O意志君が一眼レフで撮ってたから大丈夫やろ(適当)
というかほとんどダートの方にいました
個人的な話も少しあったので・・・

















レンズがしょぼいから動体は撮りにくいですね~
泥にピントが合ってる気がするw
後何枚かとってるのでフォトギャラリーにアップしておきます
バッテリーがなかったのであんまりとってないですが(笑)
ダメな写真があったらお手数ですが連絡してください


そして横転してから約一か月ですが作業とかあんまり進んでないですw
ある程度ボディの目星は付いてたんですが・・・色々あって流れちゃいましたw
やっぱり大事に乗れば良かったなぁ(気付くの遅い)
誰かランサーのボディの情報あったらお願いします

でもこのまま悶々と見てるだけなのも嫌なので持っているもので何か作ろうかと考えています
大学にも何個か素材があるし、学割がもったいないし(重要)
話がまとまったら秋の学生戦にお披露目しようかな(笑)

ではでは
Posted at 2015/08/24 01:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年07月19日 イイね!

ダート練習会と横転

ダート練習会と横転今日は恋の浦でダートの練習会がありました
車の修理も間に合い、いい感じだったので調子に乗った結果















坂の下りでトリプルアクセルを決めてしまいました

主催者の方や運営してくださった方々、迷惑をかけてしまい本当にすいませんでした


横に乗ってた子も大きな外傷やけががなくて本当に良かった・・・
助手席側のドアがあんなへしゃげ方をするとは・・・

ボディがしっかりしていたので、大きなケガなく済んだのでしょう
でほとんどのロールバーが変形して斜交バーのブラケットが剥離していたので、あと一回転してたらかなりやばいことになっていたと思います

下手糞な走りが原因ですが、精神的にも少し焦っていたのかもしれません

「練習会だから、無理して壊したら意味ないよ」と事前に言われていました
ちゃんと人の話を聞いていないから、こういう結果になってしまったんだと思います



ランサーさんにはブローやら色々かましてしまい、本当にごめんよ
そしてこんなオーナーを守ってくれて本当にありがとう


会長や部の方々にも迷惑をかけてしまいました
すいませんでした、そして本日は撤収の手伝いや病院まで連れて行ってくれてありがとうございました


今後の方針ですが、性懲りもなくダートを続けたいと思っています
エンジンやミッションなどは生きているので箱替えの方向で行く予定です
ガード等のダート装備も残してくれたので、このままでは終わらせません



まだまだやることは山積みですが、今は鎮痛剤を飲んで安静にしようと思います
Posted at 2015/07/19 22:15:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年05月27日 イイね!

Jr.ダート第2戦からの修理をしなければ

Jr.ダート第2戦からの修理をしなければ少し遅くなりましたが、JMRC九州Jr.ダート第三戦の報告です
結果から言うと、10/13のボロ負け!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
久々のドライだったので張り切ってましたが、トホホな結果に…

何はともあれまず反省
当日のコースはこんな感じです


今回車載を撮り忘れたので、文章で…
一本目と二本目はぶっちゃけ大差ないぐだぐだ走りでした

同じクラスのO君(勝手にライバル視してます(笑))に、どうやって走ったか教えてもらい
スタートをミスる
ラインを外しすぎ
1速に落としすぎ
という基本的なところが全くなっていないことを再認識しました(汗)

3本目では意地ても表彰圏内に入っちゃる!と思い空気圧を前後0.1落としていざスタート←これが命取りだった…
1、2本目ではブーストがかかるまで我慢できずに1速に落としていたところを2速固定で、インをついて離さないようにを意識
明らかにこっちの方が早い…ぶん回すだけじゃダメなんだな〜
それなりにいい流れで最後の島周りに入ったあたりで違和感が…なんか曲がらん!と思ってたらリム落ちしてゴール直前で曲がりきれず停止orz
無理やりでもゴールしてたらマシなタイムになってたかもと思うとやり切れなさが…

そして今回、一番恐れていた事態が発生しました
エンジンブロー
ええ、やっちゃいました
やっぱりブローしたエンジンの再使用はいかんですな(笑)
動くことは動くんですが、カタカタ音とキャップからオイル吹きます(´Д` )
一本目で坂を登りきったあたりから一瞬パワーダウンしたので、恐らくそのときかと
気付いてはいたんですが、現実を見たくなかった…

でもまあやっちゃたもんは仕方ないので、エンジンを載せ替える予定です
ブローしたやつはシリンダーとヘッド以外は部品取りになるので、載せ替えちゃえばスペアが増えるのは嬉しいかも(爆)
次のJr.が一ヶ月後くらいなので間に合わせるようにはします!
今回の結果があまりに悔しすぎるので、早く直して練習あるのみ!!
Posted at 2015/05/27 15:04:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年05月05日 イイね!

全九ダートラ・・・またしても雨

全九ダートラ・・・またしても雨全九州学生ダートトライアル大会に参加してきました
オフィシャルの皆さま、雨の中本当にお疲れ様でしたm(__)m

今年の恋の浦(特にダート)は雨ばっか・・・
わざわざイベントがある日に振らなくてもいいのに(ーー;)
つぎのJrには照る照る坊主100個ぐらい作ってみるかw


その影響で朝のドラミの時点で慣熟走行が中止との連絡
どうせ2本目までに雨が止んで路面が良くなる保証もないし、一本目から思い切って行こうと思ってました


そう思っての一本目

(某先輩からはシフトもハンドルも見えてねーから勉強にならねーよと言われました・・・次からもうちょっと位置を調節しよう)
スタートしてからの踏みっぷりだけは良かったらしいw
タイム的には1:42.00とトップタイム!

その後の2本目は路面が最悪の状態になってしまい中止(笑)
このまま逃げ切って何とか優勝&オーバーオールを達成することができました!
やっとこのランサーで結果を出すことができた・・・
団体も後輩たちが奮闘して二位を獲得していました
おめでとう!



[反省室]
何とか勝てましたが、内容には満足できていません
全体的に走りがgdgd過ぎる・・・
・最初の右ヘアピンはいい感じで右を向いたのにビビって抜いてしまってからドアンダー
・坂登り前も何故か左を向く
という感じで自分が予期しない動きをしたときの処理が下手糞です
動画もOさんと比較してみたんですが、無駄な動きが多く前半はかなり遅れが目立っています
なんというか、パワーに振り回されています

一番大きな差はタイヤが195か205の差でしょうか
本当は195がベストなのはわかってたんですが・・・マシなタイヤは205しか持っていないものでorz
比較できていないので原因かはわからないんですが、細かい軌道修正がやり辛い気がします

Y選手もおっしゃったように恋の浦でCP系は195がベターでカラカラに晴れたら205ですね
次のJrまでに対策を考えなければ・・・(さっさとタイヤを買えw)
そのほかセッティングや攻め方走り方等々を色々教えていただきありがとうございました


最後に
タイヤ交換や道具を貸してくださったKommiさん、写真を撮ってくれたkndさんAnmさん、冷やかしに来てくれたLEEEさん(笑)
本当にありがとうございました!
KommiさんやLEEEさんには西フェスで返り討ちにできるように、Jrで実績を増やしていきます!


よーしタイヤ買うぞ~























・・・
Posted at 2015/05/05 03:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「写真はササキさんに撮って頂きました。毎回きれいな写真を撮っていただき、ありがとうございます<(_ _)>」
何シテル?   08/08 23:10
ぼーまんです。よろしくお願いします。 九州の某大学で自動車部に入ってました。 2017~2018年まで福岡で社会人 メイン:ビート→サンバー ダート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 23:48:47
ECU修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 10:04:31
クルマでEnjoy Rd.10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 22:12:01

愛車一覧

スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
折角なので、バイクも今のうちに乗ってしまおうと思って購入! 乗りやすくて楽しいです
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
輸送機です。 子供のころはスペースギアにお世話になりましたが、自分はD:5を買うとは思っ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
現ダートラ車 FR楽しい
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
なんやかんやあってFFに帰ってきました ダートラ愛車でFF車は初だったりする 20 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation