
二週続けてランサーで休日を満喫してきました
まずは雪遊び!
今日寒いね~なんて話してると英彦山行くぞ!ということになったので急遽出撃!
あーでもスタッドレスないしホイール納豆を部室から出し忘れてどうすっかなと思っていると、友人がアルミナットをたまたま持ってきてくれてたのでドライタイヤを履いてLet's go!

で、いつもの場所
雪はあんまり積もっておらず氷が張ってる感じ
スタッドレスで来なかったことを猛烈に後悔した瞬間でした
とにかく滑る!ブレーキ踏んだら一瞬でロックするので一速でビビりながら走行
下りは恐怖でした・・・上りは少し頑張ってみるもののやはりコントロールできない
なんというか練習にすらなってなかったかもw
とりあえずこれでラストにすっかというところで事件発生
なんかチカチカ光ってんなと思ったら

/(^o^)\ナンテコッタイ
流石にビビりましたw

何とか引き揚げました
一緒に落ちるんじゃないかとヒヤヒヤw
このときはじめてシフトランプ光らせるまで回しました
そういや前にシティで落ちたことがあったっけ
今回は引っ張る側とは・・・何か運命的なものを感じました(笑)
みなさん雪道は無理せずゆっくり走りましょう!
お次は九フェス!
しかし前日までブーストが0から上がらない\(^o^)/
最後の望みとして当日110さんからもらったタービン一式(110さん持ってきていただき本当にありがとうございました!)からアクチュエーターを交換してみることに・・・しかし結果は変わらず
とりあえずアクチュエーターでないとわかっただけでも収穫か
ということで自分だけ2L NA ランサーという新規クラスでエントリーw
結果は・・・お察しください(笑)
Oさんや熊本の方々にちぎられてしまいました
でもダートはやっぱり楽しい!Jrでリベンジしたいところです!

今回のエントリーをみると来年度のJrと学連の4WDクラスは中々の激戦区になりそうな予感
しっかり練習しないと・・・
とりあえず某御方の写真をば
僕の写真撮ってたらくださいw
そしてブローしたタービンの交換と原因究明
アクチュエーターを作動させるオリフィスは通じてるのか見てみると

とりあえず大丈夫っぽい
あれやこれや外してタービンを外すと・・・あれ?排気側のフィンがない・・・・

うわあああああああああああああああああああああああああああ交換したやつなのに・・・
色々見てみるとどうやらブローしたピストンの破片が噛みこんだ様子
交換する衝撃でぐらついて巻き込まれたのでしょう・・・・
じゃあ前のタービンでブーストが掛からなかった原因はなんだったんだろう?
このときのタービンはハウジングはそのままでシャフトとフィンのみを交換した物
破片はともかく怪しいのは排気側の弁とかそのあたりか?
あとは単純に組み付けミスか・・・今度残骸をばらしてみよう
ちなみに現在は丸々一式交換したかいがあってきちんとブーストが掛かるようになりました
やっぱりターボは難しい!
さて、これからしばらく期間が開きそうなので冬眠+オフメンテの準備
来シーズンまでにクラッチは交換したいところです
シティのクラッチは今なら1日で交換できると思いますがこいつはどうなるか
おまけ

整備をしてるとよく写る人
Posted at 2014/12/17 00:02:08 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記