
今年もKIT ACKナイトラリーに行ってきました
と言っても今年はサービスです
当初はkndガレージさんと行く予定だったんですが・・・
「酒には勝てない」とのことで一人で応援に行ってきました
しかしながら私はアウトドアスピリッツなんぞ持っていないのでテントも中々にお粗末な感じに
いかに某二人のおかげで快適なテントができていたのか思い知りました
料理も作ろうかなと思っていたんですが時間がなく断念
結局カップ麺になってしまい選手には迷惑をかけてしまいました
今回のラリーは1stが計算、2stがSSという設定でした
去年までと違いオートポリスから大きく場所を移しての開催となりました
クラブのO石氏は初めての計算ラリーということでちょっと緊張気味の様子
主催者からの告知ではやや難易度を落としているとのことなのでちょうどいい機会になるはず

というわけでスタート!
天気は雨なので林道のコンディションはかなり悪そうな感じです
無事に帰ってこいよーと言って見送り
その後はサービスパークで待ちぼうけ
寒いし戻ってくる前に腹ごしらえして体を動かせるようにしておこうとラーメンをすすっていると着信音が
何やら嫌な予感・・・
電話をとると「側溝に落ちて動けない」とのこと
この時点では引っ張り上げれば自走し戻れるものと思い、ジャッキやらを準備して待機していると二回目の着信で「自走も無理だから迎えに来てくれ」との連絡が
現場に向かうと車は引きあげたあとみたいですが右フェンダーからAピラーにかけて歪んでおり天井にもひずみが・・・
右足も完全にひん曲がっており何とも痛ましい光景に
しかし選手にはけががなくて本当に良かった
結果としては残念がらリタイヤとなってしまいました
選手を迎えに行く過程で林道を少し走ったのですが雨でつるつるなうえに枯葉トラップが大量という状況
こんなコンディションでも全力で踏んでいけるラリーストの方々はやっぱりすごい(小並感)
Q大の方々は雨の中お粗末なテントを見張っていただき、本当にありがとうございました
今回のラリーで九州の選手権はすべて終了しました
残りは九フェスのみ
今年はインテグラでJrジムカを追いかける予定でしたが諸々の事情で断念してしまいました
来年は学業も含めて大きく方向転換する年になるのでその足掛かりを九フェスでつかみたいと思っています
インテグラを引き継ぎ予定の後輩も「Jrに出たい!」と意気込んでいるので色々手助けできればなと思います
さて
ランサーの修理するか(笑)
Posted at 2014/11/11 01:36:19 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記