• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハゲ7Rのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

ハイ、メルセデス!




おはこんばんちは!
ちょっと時間が経ってしまいましたが、2/16,17とみん友さんと戯れて来ましたのでレポートします。



2/16(土)
謹慎中(?)のカッパーさんを誘ってあのうなぎ屋へ



いつ来ても美味いですが、最近ちょっと味が落ちたような…冬だからだと思います。


あっ
今回集まっていただいたのは、
カッパーキング さん
torukky さん
PUJOさん
ハゲなな
です。

コロナの話とか四方山話を数十分。



さて、お腹いっぱいになった後は、カッパーさん、PUJOさんとこれに試乗


Mercedes AMG CLA45 S 4MATIC+
です。

画像や映像よりも実物の方がステキです。気になる方は絶対見に行くべきです。




ワタシ一目惚れはしない方ですが、これにはやられました😍

艶かしいというかスタイリッシュというか、とにかくカッケーのです。


内装も豪華






走りのほうですが、一般道のみだったので全開加速は楽しめませんでした。

しかし、アクセルを踏んだ途端、素晴らしさが分かりました。
PUJOさんもご自身のブログで話してましたが、なんでしょう、この低回転域でのトルクの太さは!
2Lで421ps…さぞかしピーキーな特性なのかと思いきや、「足乗っけてるだけで加速する」というのを実感できました。

走りといい、スタイリングといい、もちろんメルセデスというブランドといい、トータルで考えて所有する喜びが溢れるクルマです。

お値段がクレイジーですが、次車の候補にしたいです。



さて、Dで見積してもらいながらマッタリした後



馴染みの店で3人でコーヒーをしばいて

(実は奥に写っている尾根遺産とってもカワユイ)


最後は久しぶりにここへ


肉肉しいハンバーグが食べられるあのお店です。



仕上げはTCRオーナーが支配人のあの宿で宿泊しました。(画像なし)






2/17(月)
torukky さんが夜勤明けにもかかわらず、お付き合いくださいました。




御前崎へ


灯台は…


強風の為締め切り〜残念




富士山とtorukky さん号のツーショットを激写しまくら千代子(古)








そんなことしてるといつの間にか清水へ。


市場で海鮮をば



新鮮で且つお値打ちで旨旨

こんなのもありました




腹ごなしにココへ



ワタシの憧れの聖地にやっと辿りつきましたw
静岡県道223号線「清水港土肥線」は全線航路、すなわちフェリーで移動する県道です。清水-土肥間を大幅にショートカットします。
なぜ憧れなのかは、ひ・み・つw



さて、ココでお開き
torukky さんとお別れして


3時間後帰着



torukky さん、PUJOさん、お付き合いくださいましてありがとうございました。

カッパーさん、色々相談に乗ってくれて助かりました。メルセデスの購入費用、貸してくださいw



おしまい
Posted at 2020/02/28 10:10:30 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

洗車オフに参加しました

洗車オフに参加しました皆様、おはこんばんちは!

2/23(日)、久しぶりに洗車オフにお邪魔しましたのでレポートします。

栃木洗車オフの面々は朝が早いです。8:00からの開始に間に合わせるには長野県を真夜中に出ねばなりません。

なので、前泊します。
今回は中央道→上信越道→関越道→北関東道→東北自動車道 と高速道路を乗り継ぎました。


12:00過ぎに出発して4時間で到着。
栃木というと遠い彼方に感じますが意外と近いもんです。



宿はここ

ホスピタルイン獨協医科大学さんです。
会員になると一泊5,000円以下で泊まれます。

夜はしろのあ~るさんの提案でみかさ食堂で呑み


ビールは近くの冷蔵庫から自分で持ち出して呑めとのことw
お互いリラックスして色々な話をさせてもらいました。

いつの日にか、みかさを貸し切ってみん友さんと呑みたいものです。



翌日
しろのあ~るさんと連んで現地に向かいます。

途中で珍しい警告


現着



気合い入れ過ぎて、7:00に着いてしまい私達以外誰もいないw

しばらくR2台で洗ってると

皆さん続々と集合。



ミソさんとはお初でしたので握手を

ロングツーリングの途中で参加されたようでした。

ロングツーリング…ワタシと同じニオイがする気になる方なのですw
お土産までいただきました

ミソさん、ありがとうございました!
これからもお気をつけて!

UP!andaさんからは珍しい焼き芋の差し入れ
美味かったなぁ〜


やっすー◇さんからはアフターバレンタイン❤️


これもうまうまでした。
また女子力上がりましたねw


さて、洗車後はしろのあ~るさんプレゼンツにて
大谷資料館へ

大谷石は加工し易いことと模様が綺麗なことから、壁や床などの装飾に使われているそうですね。

地下の採掘場におりました。



仮屋崎省吾さんの作品らしいです。


幻想的です。
この雰囲気を利用して、コンサートや新車発表会なども催されるとのことです。
いやー、彼女と来たい、、、いないけどw



さて、腹減ったので
またまたしろのあ~るさんの先導で


ここへ


分厚いお肉をいただきました


朝飯抜いたため、即完食でした。

UP!andaさんも途中から合流して

裏メニューもいただきました。

何食べたかは内緒w

お店のご夫婦はとても気さくな方。
長野県から来たワタシに驚きチョコくれた




さあ、帰りますか。
来た道をバビューンと


佐久平からの夕陽


途中仮眠して5時間後帰着


総走行距離 647km
散歩にしては短いな



おしまい
Posted at 2020/02/24 19:03:11 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

お参り、暴走、Kラウンジ

お参り、暴走、Kラウンジさて、前日は早めに切り上げたワタシ達
ホテルの朝ご飯に舌鼓を打ちます


純和食メニューです。
なんか朝から癒されます。
お店の方はとても親切・丁寧で支配人さんの指導と心遣いが溢れた宿でした。



そうこうしていると、
第一陣が集合場所のPAに着いたとの連絡が。
予定より約2時間早い💦
ワタシも急ぎます。

揃ったのは8台


DIANA81さん

ゴルフでは無いですが特別参加
ルーテシアR.S. しかもTROPHY😱😱😱

ハゲなな

どノーマルなので煽らないでね❤️

エムティさん

奥様と娘さんが体調不良との事で、今回はここでお暇との事。またねー

YOKOYANさん

プライベートで色々あったようです。
元気出して!

PUJOさん

今日は用事があるそうで、ここで離脱

torukky さん

飛ばし屋の支配人さんですw

そして、
残念ながら、
MURAさん、torukky Jr. さんはお写真撮り忘れ💦
申し訳ありません。



豊川稲荷まで皆さんでツーリング
暴走ではありません。


多分…








今回も撮影はあゆみちゃん。
いつもありがとう。
このブログに姿が一切出てこないのは、シャイなのと、とても美形なのでワタシ以外の悪い虫が付かないようにするためです。

悪しからずw



豊川稲荷の手前でシャアさんと合流

後姿しかなくてスマソ





豊川稲荷着
雰囲気いいです。





駐車場探して停車していると家族連れの子供がこちらを見て、
「あー、このクルマカッコいい」
お母さんが、
「そうだね、カッコいいねー」
と、我々(のクルマ)を指差してました。
うーむ、分かる子には分かるのだな😎
将来のRの怪メンバー候補ですなw



豊川稲荷はお寺さんなのに鳥居があります。



何故かは知りませんw











お賽銭あげてお参りしました。
願いは2つ。

ひと〜つ。
Rの怪が今年も安全で楽しい会になりますように





そして、
もうひと〜つ。
◯◯◯ちゃんとずっと仲良しであります様に❤️



その後、
東名でtorukky さんとご一緒したのですが、ワタシがスタッドレスなのを知ってか知らずか、飛ばす飛ばす、はとバスw

多分◯◯◯km/hは出てたと思います。
あっ、もちろん制限速度内ですよw





そして1時間後、着いたのは

そうです、もはや我々の定宿(泊まった事無いけど)、日本平ホテルのカッパーラウンジです。


玄関前にマクラーレン720S

今年はホントにマクラーレンづいてます。


きっと買えってことですね。



はい、分かりました。















10万年後に考えますw








みんなでご飯いただきました。

ワタシはグラタンとケーキセット









清水の夜景が素敵



Rの怪 全国オフの計画、その他雑談で2時間があっという間に過ぎました。


名残惜しい別れ

ここでお開きとなりました。



参加された皆様、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。



おしまい
Posted at 2020/01/30 17:34:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年01月27日 イイね!

うなぎ、暴走、新年会




皆様、おはこんばんちは!
1/25,26の両日、クルマ好きの皆んなと遊んで来ましたのでレポートします。

1/25
PUJOさんの声掛けで5名が結集しました。

PUJOさん

Rの怪、グルメ部長です

Hirosa@さん

Performance乗りでいらっしゃいます

torukky さん

TCR速か〜

MURAさん


ハゲなな

どノーマルなんで、煽らないでね❤️


いつものうなぎ屋に向かいます。


よし松さんです。

職人さんが手際良く焼いてます。




何食べよっかなぁ


特上にしました


上段に1匹分
下の段のご飯の中にもうなぎが隠れております。
他のお店なら5,000円はしそうです。


即完食です



でも皆さんも口にしてましたが、以前よりなんかふわふわ感がない感じがしました。冬場だからでしょうか?



さて、お腹いっぱいになった一行は
オレンジロードをサクッとこなし

休憩


おっと、書くの忘れるとこでした。
今回リップ装着後の初走行でしたが、オレンジロード、ワタシの車高だとリップ2回擦ります。しかも今回はスタッドレスで攻めることなく走って2回。夏はどーなっちゃうんだろう…


その後、しばしドライブ




浜名湖ガーデンパークに着きました。


TCRの試乗会やりました
PUJOさんのドライブさせてもらいました。
素のGTIでもそうですが、全てがRより軽いです。

走り出しも
車重も
エンジンも

峠、特にS字の切り返しなんかは確実にRより軽やか、と言うか簡単にこなせそうです。

でも敢えて苦言を呈すると、
吹け上がりはいいのですが、一本調子のような気がして、ハゲななRのように2,500rpm超えてからのドラマチックな感覚がなく、やはり自分のクルマが1番かなこと思いました。

PUJOさん、ごめん。



そして、皆さんにお土産お渡しして



遠州灘を訪れました。

冬の海は人に厳しくて何だか身が引き締まります




さて、
みんなお疲れの様子なので御前崎はやめて宿へ

支配人さんはおでんが得意なあの宿です。

初公開のフロント風景


なんと
ワタシが以前書いた宿帳が今も活きていて、

なんか顔パスな感じw
(もちろんちゃんとお金は払いますた)




新年会に向かいます。


torukkyさんチョイスのお店、磯八さんです。




かんぱーい


torukkyさんは謙遜されてましたが、刺身から天ぷら、鍋まで全部美味かった。





途中からtorukkyさんのご子息も参加して

またかんぱーい

シャイなイケメンです
ワタシが女子ならほっときませんw




気がつけば4時間が経過
お開きとなりました。




翌日に備えて、今日はここで解散となりました。



明日に続く
Posted at 2020/01/27 17:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

東京オートサロン2020

東京オートサロン2020 皆様、おはこんばんちは!

1/10(金) みん友さん達と見学に行きました。
実はワタシ、意外にもオートサロンはおろかモーターショーでさえ行ったことありませんでした。
なので、ワクワクしながら参加させてもらいました。

今回誘ってくれたのは、
DIANA81さん、
シャアアズマブルさん、
ルーク.さん、
の御三方です。



開場までラーメン食べて待ちます


シャアさん

剽軽なお方です。色々お世話になってます。



開場!



会場は広過ぎて、主に尾根遺産に寄り道してるワタシでは、1日で回りきれません。

時々ルークさんに探しに来てもらう始末。



WRCのヤリスが屋外のイベント会場にてドリドリ

サスペンションのストロークがハンパなく大きく、あのぐらいのストロークがないと荷重移動出来ないのかなとか思いながら、プロの走りを堪能しました。

クルマが目の前通過したとき、顔に小石飛んできて、❤️

左にステアしながらクルマは右に旋回していく……プロドライバーはやはり頭おかしいと思う。



HKSスープラ





メルセデスA45


見にくいですが、ディフューザーがエグい

みんカラでは厳しい評価ですが

コクピットはなかなかいい雰囲気

これならあの人もミニスカで乗ってくれるかも。

Rもソロソロ14万キロだし、8R +はまだ影も形もないし、次はこれでもイイかなと最近思ってます。
あまり待たせるとヨソの子に浮気しちゃうぞーw


タービンはRのそれよりデカイです。

旧型のそれと異なり、ターボの位置はバルクヘッド側に移動させたのですね。

乗り出し4桁です。シャアさん、買って。




同じエンジンを積むCLA(だったかな)

グラマーっす







NSXかな?


ローターの表面がザラザラした感じです
材質はなんだろ?




ルークさん、買うんすか?









2時間経過して疲れたので休憩
シャアさんはビール、、昼間っから飲兵衛w


かんぱーい







さて、続きを

マツダ3で初出のこの色、
ロードスターにも似合う

近くにいたマツダの担当さんに、
「CX-3とかで設定されたセラミックなんちゃらもそうだけど、最近マツダいい色考えるねー」って褒めときました。



メガーヌ RS trophy R

リアに付いているRSを示す黄色い菱形のエンブレム、なんかセンスの良さを感じます(写真無し)









メルセデスの電気自動車らしいです。




おっと出た、マクラーレン

こいつは720S
最近マクラーレンづいてるな





エンドレスから出てるポルシェ991用のフロントローター。86マソ。
値段はともかく、こうゆう部品の構造とか造形に萌えてしまいまふ、ワタス。



他にもたくさん写真撮ったのですが、
ソロソロ疲れて来ました。



この辺でブログ終わりに…………










おしま……







































あっ〜〜と、
肝心なの忘れてました

皆様お待ちかねのこれどうぞ

上の尾根遺産をDIANAさんは「腹が出てる」と。


厳しいです。




(*´Д`)ハァハァ







ワタシ達の一押し、ビルの尾根遺産

顔小さいです



ピースサインおねだりしたら

へんなピースくれました



この方もキレイ




SUZUKIの尾根遺産

カッコよす



まだみんカラ除名になりたくないので自主規制



しかし、
実はワタシのお気に入りの尾根遺産はこの写真の中にはいないのです。
彼女は今のワタシにとってのあゆみちゃんです。


えっ?写真?


独り占めしたいので、非公開なのです😎😎


知りたい人はワタスのスマホの待ち受けを覗いてみてください。







さて、時刻は18:00となり、辺りは真っ暗




予約していたお店でパーティーです。

かんぱーい

もちろんワタシクルマなので、
ソフトドリンクですよ

1/11はシャアさんの◯◯回目のお誕生日でした。

日本酒好きの彼に

その名も「彗」。
彗星の彗と書いて「シャア」
彼にピッタリなのを贈らさせて貰いました。

4人でシャアさんのお祝いやオートサロン参加の反省会、その他とめどない話をしてお開き。

ワタシは舞浜に止めたクルマで厚木へ帰宅。
0:00ぐらいでしたかね。クタクタでした。



前述したように、今回ワタシは初参加でしたが、オートサロンはワタシの今のスタイル、すなわち市販車じゃ物足りない、自分の好きなようにカスタマイズすることを目指している人にとっては居心地のいい有意義なイベントなのかと思いました。
東京モーターショーが趣旨を変えてしまったのに対して、オートサロンのクルマ一辺倒(含む尾根遺産)の潔さはいつまでも変えて欲しくないと感じました。



ホントに
おしまい
Posted at 2020/01/12 14:10:43 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@MURAさん、ギャオスを追ってきたらしいですw」
何シテル?   05/26 12:24
ハゲ7Rです。よろしくお願いします。風体は名前のごとくです。アラフィフのハゲ親父ですが仲間に入れてあげてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:12:03
ENDLESS X-COILS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 17:43:31
洗車用品専門店GANBASS コーティング塗り込みスポンジType1(初心者向けタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:21:38

愛車一覧

スズキ ジムニー ハゲなな2号 (スズキ ジムニー)
足車として購入したが、徐々に愛着が湧いてくるw
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
就職して初めて買った車です。 国産車とは違う硬めのサスペンションで高速も楽しかった記憶が ...
マツダ アテンザスポーツワゴン 最後まで名前はなかった (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2014年9月まで所有。14万㌔を走破しエンジン絶好調ながら、オーディオ、オルタネータ等 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ハゲなな号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
フォルクスワーゲン ゴルフ Rに乗っています。 本日2014年9月6日契約してしまいまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation