
最近はやりらしいラーツーとやらに行ってまいりました。
今日は天気が怪しいっぽいけど、まぁ秋を肌で感じるもよし、降ったら降ったでそれもまたよし、ということで、出発。
R163で大阪を抜け、R24・R169で飛鳥・奈良へ。

最初の経由地、道の駅吉野路大淀iセンター。

さらに南下して吉野川沿いにある吉の川湧水へ。
冷たくておいしいです。
ほんとはもうちょっと先にある、名水100選の洞川湧水へ行くつもりでしたが、有料であんまり風情がなさそうだったんでこちらに変更。

対岸の川岸へ移動。
いい場所です。天気がよければもっとよかったのに。。

雨が降ってこないうちに、お昼の準備。

さきほど汲んだ水を沸かす。

メニューは7-11で入手した新福菜館。学生のころ一度京都に食べに行った気がする。

できあがり!
見かけは本物どおり黒いが味は・・・。まぁこんなもんかな?
外で食べるとホントなんでもウマいね~

道の駅吉野路黒滝へ。
こんな吉野の山奥、わざわざ来なけりゃ普通通らないと思う。

ダムなんて興味なかったけど、なかなかいいもんですな。

だんだん天気が悪くなってきました。
雨装備があるので問題なし!

クルマしか乗らないときは雨でバイクなんてアホちゃうかとおもってましたが、これが意外といいのです(アホ

天川村を経由して道の駅吉野路大塔へ。
あとはR168で帰路へ!
雨が結構ひどくなってきたので、西名阪柏原ICから高速へ。
今日は高速使うつもりはなかったのに・・・最後はさすがに雨に負けてしまいましたw
260キロ。スタンプ3つゲット。
Posted at 2010/10/03 21:23:38 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記