
ということで、12/29のセントラルに向けて準備を終わらせてきました。
場所は久しぶりに
八尾での作業。ここんところは、八尾には行っても、作業もせずに帰ることがほとんどだったのでw、今日はきちんとリフト予約して朝から行きました。手伝いは嫁さんだけ(涙。実は、作業終了後はセントラル近くの
ドッグファイトまで車を預けに行かなくてはならなかったので、あんまりのんびりはしていられません。。。
A050をホイールに組んだり(とにかく硬かった・・・)、オイルもお気に入りのMOTUL POWERに交換。ブレーキフルードの交換して、バンパーと羽の取り付け。足もTRD足に変えようと用意してたんですが、どうもリアが抜けてるっぽい。仕方ないので、バネだけアラゴへ移植しました。せっかくのswiftでしたが8kgではちょっと物足りませんので。あと、ドラシャブーツは写真のとおり、交換済み。
とまぁ書き出すとこれだけですが、久しぶりの作業はやっぱり色々ありますな。疲れました。

なんだかんだで結局5時間ほどかかってしまいました。予想外です。予定では3時過ぎには八尾を出発しようと思ってたのに、結局出たころには、外は真っ暗。
近畿道から中国道で、滝野社ICで降りて下道でドッグファイトへ。
店長さんへ症状を伝えて、タイベル・ウォーターポンプ・テンショナーあたりを確認・交換するようにお願いしてきました。
症状は、前も書きましたが、激しいハンチング、まともにアイドリングしない、タイベルがぶれて回転してる、回転あげるとヘッドカバーやらにあたりまくり、などなど。
ところが、今日はしばらく暖気してると、それらの症状もぴたりと治まり、道中も普通に走ってこれました。まぁ、エンジンチェックランプはついてたけどw。(8000までまわらんし)
いや~、しかしひっさしぶりに公道でアコード乗りましたが、やっぱりいいですな~。
ランエボに乗りなれてしまった身としては、遅く感じるかと思いきや、ぜんぜんそんなことはない。
あっちは、パワーはあれどファミリーセダン。こっちはなんだかんだ言ってもサーキットカー。レスポンスがまったく違います。普通に運転してるだけでやっぱ楽しいです。( ;∀;)イイクルマダナー
お店では、ついでに申し込みもしてきました。
SSクラスです。
他に走られる方も、お早めに~(クラスは何でもかまいませんよ)
さぁ、あとは、当日セントラルにクルマを持ってきてもらうので、もうなにもすることはありません。(というか、何も出来ない)
ちゃんと走るようになるか心配ですが、まぁ、久しぶりのサーキットを楽しんでこようと思います。
Posted at 2008/12/15 01:36:48 | |
トラックバック(0) | 日記