• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くじSiR-T改のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

年越しそば

年越しそば今年ももう終わりですね~

さきほど、近所の蕎麦屋さんで買ってきた年越し蕎麦を食べたところでございます。

スーパーに行っても98円とかのいかにも美味しくなさそーな蕎麦しか売ってなかったので、試しに一度だけ行ったことのある蕎麦屋さんに行ってみたところ、予想通り生蕎麦ゲットできました。


美味しい麺で今年も締めくくれてよかったです。^^;

今年といえば、アコードの方は鈴鹿オフでだいぶ頑張っちゃったので、それ以来放置プレイ状態です。w
個人的には外観はもう完成かな~と思ってるんで、しばしイヂリ系はお休みです。
来年は春以降で、サーキット向けにもう一押ししようかなとは考えてますが、さてどうなるやら。まぁお金がかかる系ではありません。ひたすら努力系になると思います。

今年はなんだかんだ言って、結局一度もサーキットもいけずじまいでしたので、来年こそは!と、去年と同じことを言って締めくくりたいと思います。(w

ということで、今年もお世話になった方々、大変ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
皆様、よいお年を。

Posted at 2007/12/31 23:32:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月30日 イイね!

超いまさらですが・・・

超いまさらですが・・・映画「UDON」を見ました。

だいぶ前にHDDレコに録画はしてたんですが、ずーっとほったらかしてまだ一度も見てませんでした。
なんとなく、「面白くないんちゃうかな~」とか「どーせ表面的なうどんブームに乗っかっただけやろ」みたいな先入観というか偏見がありまして・・・。

ですが、間違ってました。^^;
これは面白かった。
さすが、田尾団長が噛んでることだけはある!

うどんブームの初めから終わり(まだ終わってないとは思うけど)まで、そして表も裏も、ぜーんぶ綺麗にまとめてあって、展開も(やややりすぎの感はあるけども)面白くて、いやいや、なかなかやるではないですか。

10数年前ワタシも香川に行きだした、うどんブームの火がつき始めたころから、最近の諸々な状況まで、色々思い出しながら見てました。
「あ~最初の頃って、たしかに一回一回が楽しくてしょうがなかったなぁ」みたいな^^;

ほんと今更ですが、未見の方はぜひ。

(見終わったあと、山越のだしで冷凍うどん食ったのは言うまでもありませんw)
Posted at 2007/12/31 18:58:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年12月22日 イイね!

今日はお供役で・・・

今日はお供役で・・・ホントは明日、インプSTIの試乗に行くつもりだったんですが、ひょんなことからダーリソ氏も一緒にいくことになり、彼の予定に合わせて今日行って来ました。

1時半に試乗の予約を入れていたんで、彼には12時まえに来てもらってウチで先日香川で買ってきたうどんを食べてから出かけようという段取りにしてたんですが、ナビが壊れて迷ったwとかで、結局着いたのが1時まえ。(ぉぃ
到着直前に鍋にうどんを投入しておいて、到着後速攻で釜玉と冷かけを流し込む始末に。あ~ヤバい!(汗

ということで、息つく暇もなく出発して、まずはスバルから。

最初はダーリソ氏の運転で、ワタシは助手席です。
まず思ったのが、乗り心地。異常によさ過ぎるw。

なんていうんでしょう。この手のクルマの乗り心地がいいってのは、ある程度しっかり感というかコシのある硬さの上での乗り心地がいいってのが普通だとおもうんですが、これは普通車っぽい乗り心地のよさです。
あえて悪く言えばトヨタ的な柔らかさというか。

助手席にいる者にとっては非常に快適で、STIに乗ってることを感じさせないくらいでいいんですが、ちょっとイメージしてたのとは違ったので驚きました。

そして、とにかく静か。
スバル的なドコドコはもちろん、ほとんどエンジン音もマフラー音もきこえてきません。

内装はエボなんかに比べれば明らかに上質で、安っぽさはほとんどありません。これはすごく気に入りました。
シートもレカロではないものの、わざわざ入れ替えるほど悪いものではなく、むしろ純正で十分な感触。

運転も非常にしやすかったようで、ドライバーも結構ほめてました。


で、次はワタシが運転。

うん。確かに運転しやすい。というか、チューニング車に乗ってる気が全くしない。いや、悪い意味じゃなく。
当然試乗なんで、そんな攻めるわけにも行かないですが、普通に街のりして、直線でちょっと踏み込むくらいでは、あのSTIに乗ってるのが信じられないくらい、すべてが滑らかで静かで、クラッチも軽く、女性でも十分運転できるくらいに感じました。

加速の方も、あまりにスムーズすぎて、エボに乗ったときのような「おおっ!」という感じはあまりしません。
3000回転過ぎたあたりからターボが効いてくるんですが、エボが低回転から鬼トルクで背中をぐいっと押し出すのに比べて、こちらは、ぶんまわして始めて速いという印象を受けました。(8000まで回りますし)

エンジン出力のタイプもスイッチひとつで切り替えられますし、坂道発進時にブレーキ離しても1・2秒止まっててくれる機能(名前なんだっけ?)もあったり、その他、エボではほとんどオプションの便利機能もほぼすべて標準装備してたりで、普段は全くファミリカーとして使用できる感じです。
とりあえず、ハイパフォーマンスカーゆえの運転のし難さはありません。

エボの試乗したときも、これはファミリーカーとして通用するな、と思ったんですが、明らかにインプはその上を行ってます。
今から思えば、エボのほうはまだまだハイパフォーマンスカーであることを街乗りレベルでもアピールしてた様に感じます。

正直に言ってしまうと、あのSTIに!と思ってたのに乗ってみたら普通車やん!みたいな感想です。限界領域ではもちろん速いんでしょうが、とりあえず試乗レベルではそう感じました。
まぁそのへんは人それぞれとは思いますが。

次は、ダーリソ氏がエボも試乗したいということで、前回ワタシも試乗させてもらった千里のお店へ。
この日はあいにく他店に貸し出し中で、店の車で近くの箕面店までつれていってもらっての試乗になりました。

運転はもちろんダーリソ氏で、ワタシは後部座席。

いや~、さっきも書きましたが、やはりエボは明らかに主張してます。いろんな面で。
低速からのすごいトルク感もそうですが、エンジン音、マフラーの音、主張はしてるけどうるさくないしちょうど心地よい音。
エンジン音は改めて聞くと、滑らかないい音してます。ホンダの音とはまた違った良さですが。

乗り心地もユーロR的な、硬くはないけれど、ほどよい乗り心地のよさで、好感が持てます。

今回、インプ、エボともに一世代前にくらべ、方向性がサーキット志向からGTカー的な味付けに変わったとされますが、乗ってみても改めてそう思います。一世代前がホンダで言うTypeRなら、今回の2台はEuroRだと。

TypeR的な味を求めて買うと不満が出るのかもしれませんが、EuroR的な味付けが大好きな自分としては、まさにストライクゾーン。
そのなかでも、インプは街乗りと攻めるときをより明確に区別したセッティング、エボは、いつどんなときでもハイパフォーマンスを手軽に感じさせるセッティング、そんな風に思います。

インプの試乗をした時点で、ワタシがダーリソ氏に「これは絶対エボのほうが気に入るで!」ってこっそり言ってたんですが、2台乗り終わったころには、彼は完全にエボに傾いてましたので、CF乗りには相性がいいみたいです。

営業さんとも話が弾んでましたので、もしかしたらそのうちエボを拝めるかもしれませんな~(w
わからんけど。

そうそう、奥に写ってるシルバーのエボX、この店のSST車納車第一号らしいです。数週間延期されていたSSTもついに出荷開始になったようで、そろそろ試乗車も出てきそうな感じです。

その後、店を出て一旦ウチへ戻り、本日のもうひとつの目玉を開封。




GT5プロローグ入りPS3です!

以前から一度HD画質で見てみたいな~と思ってたら、彼から「購入したよ」とか聞いてしまったので、早速お願いして持ってきてもらったのでした。

早速HDMIケーブルでモニタに接続し、1080pで表示設定。

いんや~~~~~~、これはスゴイ。
マジで綺麗ですな。
家庭用でこんな画質にお目にかかれるとは(汗
なんせ、ウチは見てのとおり、まだプレステ1しかない家ですので。。。(使ってないけど


早速、エボX、インプSTI、インテRで鈴鹿を走行してみました。
これは面白いですな~。
ワタシが語るまでもないんで、わざわざインプレは書きませんが、とりあえずPS3とハンドルがひじょーーーに欲しくなってしまいましたw。

しかも有難いことに、年明けまで貸してくれるとか言ってくれるので、年末は鈴鹿で走りこもうと思います。
勝負したい方は、ぜひウチへおいでませw
(下手くそだけど)

その後は、冷蔵庫にあった材料で作った鍋を3人でつつき、解散となりました。

ということで、またのご来店をお待ちしております。(次はハンコをもって!w)


Posted at 2007/12/23 01:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

320iで・・・

320iで・・・予定通り320iがやってきましたので、泊りがけで香川へ行ってきました。(ぉぃ
今回はせっかくの高級車wなので、コスト削減、いやいや、親孝行もかねて両親込みの4人です。

で。とりあえず、うどんの話は置いといて、まる二日間のりまわしたBMWのほうから。

全くありきたりな感想ですが、思ってたとおりいいクルマです。

コンパクトでがっちりしたボディに、乗り心地がいい割にしっかり路面を捉えてコーナーもスムーズにこなせる足。
エンジンは、4気筒のくせに全くもってスムーズで、150psしかないのに市街地、高速では全くパワー不足を感じさせないセッティングとギア比。特に3000rpm付近でMAXトルク約20kg発生させてしまうので、余計にトルクフルに感じます。あと、燃費も余裕で10kmは超えます。
内装もおっさんくさくなくスポーティで、それでいて相応の高級感がありますし、パワーシート、オートライトコントロール、雨滴感応型オートワイパー、リモコンでミラーたたみ、などなど、便利機能もたくさん。

そんな感じで、当たり前にいいクルマなんですが、どーしても気になる点もいくつか。

まず、ミッション。
走り出してしまえば、スムーズで賢くていいATなんですが、0発進や極低速域でのつながりがなーんか悪い。駆動がかかり始めるまでのタイムラグが大きいというか。空走期間が長いというか。
もしかしたら、スムーズに感じさせるためのセッティングなのかもしれませんし、学習型ATだそうなのでおかしなセッティングにたまたまなってたのかもしれませんが、まぁ丸二日乗ってても慣れないってことは、意外とその程度のものなのかもしれません。。。
普段AT乗りの嫁さんもディーラーのお兄ちゃんにさんざん文句言ってましたので、まぁそうなんでしょう。w
トルコンATにしてはいいモノだとは思いますが。

あともひとつ。
いまどきのクルマにはありがちですが、社外オーディオやNAVIのことが全く考慮されていない。
とくに2DINのインダッシュナビなどは事実上取り付け不可。
1DINなら純正オーディオを外して無理やり取り付けられなくもないそうですが、裏技扱いでディーラーではやってくれないそうです。
なんでも、オーディオユニットにクルマ自体の制御ユニットが一緒になってるとかなんとかで・・・。
カタログでもナビは基本的にオンダッシュ扱い。しかも純正は今時DVD。
400万出してこれはありえません。。。
外観はカッコはいいのになぁ~・・・。

まぁ、色々書きましたが、正直、描いていたイメージよりもはるかにフツーのファミリーカーでした。いい意味でも悪い意味でも。
まぁ一番安物グレードの320iなんで仕方ないのかもしれませんが、プラス150万出して325iにしたところで納得できるわけでもなさそうなんで、まぁワタシには縁がないのでしょう。(もとからないかw

セミオートマのSMG(だっけ?)がついてるのは1000万以上するMシリーズだけのようですし、これできっぱり購入欲がなくなったのは、幸いというかなんというかw。(だから買えないってw

ということで、タダでクルマ3日もレンタルしてもらって、グッズも散々もらって、ほんといい思いさせていただきました。ぞんざいな扱いする一部の日本車ディーラーに比べたら、何倍も好きですよ、BMWさん!
いつかM3の4ドアが買えるくらいお金持ちになったらまた来ます。(ムリ

そんなこんなで、日曜夕方にクルマを返却してきたわけですが、帰り際、預けてたトルネオSiRに久しぶりに乗りましたが、走り出した瞬間、二人で突然「ナニコレ!?」状態。

いままで好きになれなかったSiRのATがすごくダイレクト感があって、エンジンはシャープで力強く、内装だってそんなにびっくりするほど貧乏くさくはない。

・・・いや、改めて思いましたよ。
10年前にほぼ半分の値段でこれだけのクルマを作ったホンダはやはりすごい!
本気で見直しました。これがSiR-Tやユーロだったら、さらに見直してたことでしょう。
ホンダすごいよホンダ。

ということで、来週23日はインプSTIの試乗です!
ウワサでは某氏もくるとかこないとか・・・。(謎
なんかこんな記事ばっか書いてると、ほんと乗り換える気まんまんに見えますな。
遊んでるだけなんですがw

あ、うどん記事はまた後日。

Posted at 2007/12/18 20:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月06日 イイね!

おてがみ

おてがみレクサス、BMWから揃ってお手紙がきました。
なんと手書き。

仕事とはいえここまでマメなのはちょっと驚きです。
小金持ちのオッサンならコレでコロッといっちゃうのかも知れませんね~
Posted at 2007/12/06 22:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

塗装が好きな、ただのうどん人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 01:48:12
くじのmixi 
カテゴリ:mixi
2010/10/31 00:37:59
 
みかのきのこ日記 
カテゴリ:トルネオ
2008/01/07 21:25:22
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
嫁さんと共用の街乗り車です。 もともと、ワタシは土日、嫁さんは平日しかつかわないので、ア ...
その他 その他 その他 その他
近距離お出かけ用に買いました。 ゆくゆくはツーリングてものも行ってみたいです。 その前に ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
学生時代にバイトでためた頭金で買いました。 もちろん一台目です。 でもエンジンは3代目で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation