
ホントは明日、インプSTIの試乗に行くつもりだったんですが、ひょんなことからダーリソ氏も一緒にいくことになり、彼の予定に合わせて今日行って来ました。
1時半に試乗の予約を入れていたんで、彼には12時まえに来てもらってウチで先日香川で買ってきたうどんを食べてから出かけようという段取りにしてたんですが、ナビが壊れて迷ったwとかで、結局着いたのが1時まえ。(ぉぃ
到着直前に鍋にうどんを投入しておいて、到着後速攻で釜玉と冷かけを流し込む始末に。あ~ヤバい!(汗
ということで、息つく暇もなく出発して、まずはスバルから。

最初はダーリソ氏の運転で、ワタシは助手席です。
まず思ったのが、乗り心地。異常によさ過ぎるw。
なんていうんでしょう。この手のクルマの乗り心地がいいってのは、ある程度しっかり感というかコシのある硬さの上での乗り心地がいいってのが普通だとおもうんですが、これは普通車っぽい乗り心地のよさです。
あえて悪く言えばトヨタ的な柔らかさというか。
助手席にいる者にとっては非常に快適で、STIに乗ってることを感じさせないくらいでいいんですが、ちょっとイメージしてたのとは違ったので驚きました。
そして、とにかく静か。
スバル的なドコドコはもちろん、ほとんどエンジン音もマフラー音もきこえてきません。
内装はエボなんかに比べれば明らかに上質で、安っぽさはほとんどありません。これはすごく気に入りました。
シートもレカロではないものの、わざわざ入れ替えるほど悪いものではなく、むしろ純正で十分な感触。
運転も非常にしやすかったようで、ドライバーも結構ほめてました。

で、次はワタシが運転。
うん。確かに運転しやすい。というか、チューニング車に乗ってる気が全くしない。いや、悪い意味じゃなく。
当然試乗なんで、そんな攻めるわけにも行かないですが、普通に街のりして、直線でちょっと踏み込むくらいでは、あのSTIに乗ってるのが信じられないくらい、すべてが滑らかで静かで、クラッチも軽く、女性でも十分運転できるくらいに感じました。
加速の方も、あまりにスムーズすぎて、エボに乗ったときのような「おおっ!」という感じはあまりしません。
3000回転過ぎたあたりからターボが効いてくるんですが、エボが低回転から鬼トルクで背中をぐいっと押し出すのに比べて、こちらは、ぶんまわして始めて速いという印象を受けました。(8000まで回りますし)
エンジン出力のタイプもスイッチひとつで切り替えられますし、坂道発進時にブレーキ離しても1・2秒止まっててくれる機能(名前なんだっけ?)もあったり、その他、エボではほとんどオプションの便利機能もほぼすべて標準装備してたりで、普段は全くファミリカーとして使用できる感じです。
とりあえず、ハイパフォーマンスカーゆえの運転のし難さはありません。
エボの試乗したときも、これはファミリーカーとして通用するな、と思ったんですが、明らかにインプはその上を行ってます。
今から思えば、エボのほうはまだまだハイパフォーマンスカーであることを街乗りレベルでもアピールしてた様に感じます。
正直に言ってしまうと、あのSTIに!と思ってたのに乗ってみたら普通車やん!みたいな感想です。限界領域ではもちろん速いんでしょうが、とりあえず試乗レベルではそう感じました。
まぁそのへんは人それぞれとは思いますが。

次は、ダーリソ氏がエボも試乗したいということで、前回ワタシも試乗させてもらった千里のお店へ。
この日はあいにく他店に貸し出し中で、店の車で近くの箕面店までつれていってもらっての試乗になりました。
運転はもちろんダーリソ氏で、ワタシは後部座席。
いや~、さっきも書きましたが、やはりエボは明らかに主張してます。いろんな面で。
低速からのすごいトルク感もそうですが、エンジン音、マフラーの音、主張はしてるけどうるさくないしちょうど心地よい音。
エンジン音は改めて聞くと、滑らかないい音してます。ホンダの音とはまた違った良さですが。
乗り心地もユーロR的な、硬くはないけれど、ほどよい乗り心地のよさで、好感が持てます。
今回、インプ、エボともに一世代前にくらべ、方向性がサーキット志向からGTカー的な味付けに変わったとされますが、乗ってみても改めてそう思います。一世代前がホンダで言うTypeRなら、今回の2台はEuroRだと。
TypeR的な味を求めて買うと不満が出るのかもしれませんが、EuroR的な味付けが大好きな自分としては、まさにストライクゾーン。
そのなかでも、インプは街乗りと攻めるときをより明確に区別したセッティング、エボは、いつどんなときでもハイパフォーマンスを手軽に感じさせるセッティング、そんな風に思います。
インプの試乗をした時点で、ワタシがダーリソ氏に「これは絶対エボのほうが気に入るで!」ってこっそり言ってたんですが、2台乗り終わったころには、彼は完全にエボに傾いてましたので、CF乗りには相性がいいみたいです。
営業さんとも話が弾んでましたので、もしかしたらそのうちエボを拝めるかもしれませんな~(w
わからんけど。
そうそう、奥に写ってるシルバーのエボX、この店のSST車納車第一号らしいです。数週間延期されていたSSTもついに出荷開始になったようで、そろそろ試乗車も出てきそうな感じです。
その後、店を出て一旦ウチへ戻り、本日のもうひとつの目玉を開封。

GT5プロローグ入りPS3です!
以前から一度HD画質で見てみたいな~と思ってたら、彼から「購入したよ」とか聞いてしまったので、早速お願いして持ってきてもらったのでした。
早速HDMIケーブルでモニタに接続し、1080pで表示設定。
いんや~~~~~~、これはスゴイ。
マジで綺麗ですな。
家庭用でこんな画質にお目にかかれるとは(汗
なんせ、ウチは見てのとおり、まだプレステ1しかない家ですので。。。(使ってないけど

早速、エボX、インプSTI、インテRで鈴鹿を走行してみました。
これは面白いですな~。
ワタシが語るまでもないんで、わざわざインプレは書きませんが、とりあえずPS3とハンドルがひじょーーーに欲しくなってしまいましたw。
しかも有難いことに、年明けまで貸してくれるとか言ってくれるので、年末は鈴鹿で走りこもうと思います。
勝負したい方は、ぜひウチへおいでませw
(下手くそだけど)
その後は、冷蔵庫にあった材料で作った鍋を3人でつつき、解散となりました。
ということで、またのご来店をお待ちしております。(次はハンコをもって!w)