• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くじSiR-T改のブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

29日は天気が怪しそうですね~

降らなきゃいいんですが…
フロントタイヤはSコンパウンドにしといたほうがよかたかな(汗
リヤはSコンだけど溝がほんどないのでウェット用にラジアル用意するつもりですが…
あと、とうとうエアコン外しました。(ニヤリ

ちなみに今日は香川でうどん巡り、今は琴南のビレッジ美合館で泊まりです。場所は谷川と三島の間。
帰ったらまたアップするかも。
Posted at 2008/12/27 23:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月14日 イイね!

準備完了!

準備完了!ということで、12/29のセントラルに向けて準備を終わらせてきました。

場所は久しぶりに八尾での作業。ここんところは、八尾には行っても、作業もせずに帰ることがほとんどだったのでw、今日はきちんとリフト予約して朝から行きました。手伝いは嫁さんだけ(涙。実は、作業終了後はセントラル近くのドッグファイトまで車を預けに行かなくてはならなかったので、あんまりのんびりはしていられません。。。

A050をホイールに組んだり(とにかく硬かった・・・)、オイルもお気に入りのMOTUL POWERに交換。ブレーキフルードの交換して、バンパーと羽の取り付け。足もTRD足に変えようと用意してたんですが、どうもリアが抜けてるっぽい。仕方ないので、バネだけアラゴへ移植しました。せっかくのswiftでしたが8kgではちょっと物足りませんので。あと、ドラシャブーツは写真のとおり、交換済み。

とまぁ書き出すとこれだけですが、久しぶりの作業はやっぱり色々ありますな。疲れました。


なんだかんだで結局5時間ほどかかってしまいました。予想外です。予定では3時過ぎには八尾を出発しようと思ってたのに、結局出たころには、外は真っ暗。

近畿道から中国道で、滝野社ICで降りて下道でドッグファイトへ。
店長さんへ症状を伝えて、タイベル・ウォーターポンプ・テンショナーあたりを確認・交換するようにお願いしてきました。
症状は、前も書きましたが、激しいハンチング、まともにアイドリングしない、タイベルがぶれて回転してる、回転あげるとヘッドカバーやらにあたりまくり、などなど。
ところが、今日はしばらく暖気してると、それらの症状もぴたりと治まり、道中も普通に走ってこれました。まぁ、エンジンチェックランプはついてたけどw。(8000までまわらんし)

いや~、しかしひっさしぶりに公道でアコード乗りましたが、やっぱりいいですな~。
ランエボに乗りなれてしまった身としては、遅く感じるかと思いきや、ぜんぜんそんなことはない。
あっちは、パワーはあれどファミリーセダン。こっちはなんだかんだ言ってもサーキットカー。レスポンスがまったく違います。普通に運転してるだけでやっぱ楽しいです。( ;∀;)イイクルマダナー

お店では、ついでに申し込みもしてきました。
SSクラスです。
他に走られる方も、お早めに~(クラスは何でもかまいませんよ)

さぁ、あとは、当日セントラルにクルマを持ってきてもらうので、もうなにもすることはありません。(というか、何も出来ない)
ちゃんと走るようになるか心配ですが、まぁ、久しぶりのサーキットを楽しんでこようと思います。
Posted at 2008/12/15 01:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

やっと!

29日のセントラルで走れる目処がつきそうです。

当初、ドラシャブーツの交換だけで済む予定だったんですが、先週、タイベルにも問題が発覚。
やっぱり長い間動かさないと、色々問題でてきますね~

タイベルはおそらくオートテンショナーの問題で、タイベルがある回転域でブレが発生するというものです。(ベルト伸びてる?)
で、ブレがでると、ヘッドカバーやらに激しく干渉して、異音やハンチング、ひっかかり感が出ていた模様です。

まぁ、その辺も含めて、本日やっと修理の目処が立ち(といってもこれからですが)、あとは消耗品の交換くらいでいけそうです。

ということで、さきほどヒラノタイヤさんに電話してA050を注文。
あぁ、何年かぶりの新品タイヤ。(ニヤリ
ホントはいつもどおりヤフオクで中古A048でも買おうと思ってたんですが、値上げ前だからなのか知りませんが、全く出品がない!!(涙
こんな状況初めてです。まぁ仕方ないので、新品にしました。
走行後すぐ売れば、半分くらいは戻ってくるでしょう。。。

あとはオイル注文すれば終わりかな。
問題はTRD足で走るかアラゴ足で走るか。う~ん、悩む。

ということで、走行予定のお二人、調整よろしくお願いします~
あ、他にも出走できそうな方、いらっしゃればぜひご参加を!
Posted at 2008/12/05 19:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月20日 イイね!

免許更新

昨日の朝に行ってきたんですが、よくなってきてますね~色々と。

昔は退屈な講習にしょうもないビデオ、しつこい安協、偉そうな係員と、行くのがいやになる環境だったんですが・・・

古臭いビデオはDVDになり、ナレーターはなぜか福留さん、講習も実例中心でおっさんも熱のこもった語りで結構飽きない。
係員も丁寧になったし、なんつっても安協が「結構です♪」のひとことで引き下がってくれる。

色々風当たりも厳しいんでしょうが、なかなか努力してるんだなぁと思った一日でした。
だまされてる?ワタシw
Posted at 2008/10/20 22:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日 イイね!

おひさしぶりでゴザイマス

おひさしぶりでゴザイマス半年近くぶりの更新です。^^;
さすがにもう見てる人もいないと思いますが。。。
みんからはアコードネタだけにしようと思っただけなんで、
まぁアコード放置状態のこの半年、書くことがなかっただけです。

で、放置状態から抜け出すべく、今日はちょこっとだけ作業しました。
というのも、年末12/29のセントラルを走ろうかな~と思い立ったからなんですが。

半年も放置した車がまともにサーキット走れるかどうかはとりあえず置いといて、判明してた懸念事項から順番に。

ということで、まず一つ目がエキマニからの排気漏れ。
4-2接続部の上から覗いて右側がボルトごと抜けてしまっていたんですが、ボルトを部品で取ることは出来ないらしく、4-2部分のASSY交換になってしまうそうです。
そんなもったいないことは出来ないので、とりあえず近くのホームセンターで適当に太めと細めのボルトとナットを買ってきて作業開始。

これが合わせてみると細めのボルトがぴったりで、すんなり修復。

下から覗いてみると、中央のナットもなくなってたので、同様にナットも合わせてみるとぴったり。
無事、排気漏れもなくなりました。

エンジンかけてみると、正常に!と思いきや、でろんでろん言ってます。アイドリングもまともに取れない感じ。
こりゃーエンジンやばいかなーと思いながら、取りあえず暖気して、レーシング(空ぶかし)をしばらくしてると、なぜか知らぬ間に正常に戻っておりました。
ちょっと2000回転でひっかかりはありますが。
やっぱり放置はあきませんなw

後はドラシャブーツの修理なんですが、部品をまだ注文してなかったので、症状の確認だけ。
普通ブーツ破れといえばアウター側(ホイール側)がお約束なんですが、よく見てみるとインナー側がぱっくり。
反対側もインナー側が怪しい。

こんなことあるんでしょうか。アウター側は元気なのに。。。
ステア操作や車高などで稼動するアウター側が破けるのは解るんですが、ただ回転してるだけ?のインナー側がこうなるとは。
まぁこのドラシャも新車購入時から10年間無交換なんで、仕方ないのかな・・・。
ちなみに分割式ブーツなんて、アウター側しか売ってないし。
あぁ、どうしたもんか。
ドラシャ外すのめんどくさいなぁ・・・。

Posted at 2008/10/19 23:37:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

塗装が好きな、ただのうどん人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 01:48:12
くじのmixi 
カテゴリ:mixi
2010/10/31 00:37:59
 
みかのきのこ日記 
カテゴリ:トルネオ
2008/01/07 21:25:22
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
嫁さんと共用の街乗り車です。 もともと、ワタシは土日、嫁さんは平日しかつかわないので、ア ...
その他 その他 その他 その他
近距離お出かけ用に買いました。 ゆくゆくはツーリングてものも行ってみたいです。 その前に ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
学生時代にバイトでためた頭金で買いました。 もちろん一台目です。 でもエンジンは3代目で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation