• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

奈良~ポタリング

奈良~ポタリング




今日は奈良の榛原に住む友人↓( ̄0 ̄)


(実は橿原神宮近くの久米寺にあった石像です)




の案内で、飛鳥葛城自転車道と大和中央自転車道へポタリングに行ってきました^^



待ち合せは明日香村。

そこからまず、橿原神宮に。



ここにはもう、10年以上来てなかったので、何か懐かしい感じでした。
本堂では、こんな方を3組も見ました!



おめでとうございます♪



その後は、昔の町並みが残る今井町へ。。。

富田林の寺内町と良く似た町並みで白い塗り壁の家がズラリ~
江戸時代にタイムスリップしたみたいです^^

そんな町の中で、昔からの酒屋さんを訪れました。
河合酒造(株)さんです。



築270年の家で、土間に大きなかまどが3つ!





1Fの天井がやけに低く感じたので聞いてみると、当時、お侍さんがお店の中で刀を抜けないように天井を低くしたらしいです。

ここで大吟醸の酒ケーキを試食させてもらいました。
飲み込んだ後に、日本酒の香りが口いっぱいに広がります。
酒すきで甘いもの好きにはたまらないでしょうね(^^ゞ

話が随分はずんだので、お土産を



買いました^^  


これをバックパックに入れて、さぁー次のターゲットへ!


それはココ↓

創業明治11年 大和名物
だんご庄

お持ち帰りだけの小さい間口のお店(八木店)ですが、レジの横のちょっとした所に座らしてもらい、冷たいお茶も出して頂き、そこで頂きました(#^.^#)

めっちゃ~ウマ~v(=∩_∩=)



わらびもちみたいな団子にきな粉がフライのコロモの様に適度な厚みで包んでます。
4本食べましたが、これなら一人10本でも行けそうです♪

『ひとつずつ食べても、2,3個まとめて食べても、めっちゃうま~い♪』
と友人♪ d(⌒o⌒)b♪


その後やっと、本来の目的の自転車道へと向かいます(^^ゞ


大和中央自転車道は飛鳥川沿いに北上し、ふれあいセンターを過ぎた辺りで飛鳥葛城自転車道に移り、南下するコースを取りました。



非常に空いていて走り易い自転車道でした。
舗装もほぼ全面に渡り施工されてます。ところどころ背丈のある草が伸びてる所もありました。

約35キロほど自転車道を走りました。



途中、雨にも降られましたが日差しも弱く、ポタりングするいは程よい天候でした。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/30 20:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2009年5月30日 20:41
アルミヤさんこんばんは。
またまた・・自転車のいい休日を過ごされたんですね。
僕も・・今日はユルチャリゆっくり・・カメラ片手に・・
嵐山まで・・ユルチャリで色んな所へいきたいです。
コメントへの返答
2009年5月30日 22:56
先月久しぶりに会った友人が自転車に乗ってたんで、それなら一緒に!となって今日のポタリングとなりました。

今日はほぼユルチャリでおやつ付きでした^^
嵐山ユルチャリ&おやつ付き、連れてって下さい(#^.^#)
2009年5月30日 22:15
あ・・・

スケールが違う(;つД`)
いつかご一緒出来るようにトレーニングに励んであります♪

しかしご相談が(・_・;)
デジイチをカメラバックに詰め込んで走っているのですが片方にストレスが掛って途中からとても肩が痛くなります・・・

もちろん自転車にかごも付いてないのですがアルミヤさんどのようにカメラ運んだり購入された日本酒運んでらっしゃるんですか(・・?
コメントへの返答
2009年5月30日 23:01
今日の距離は全部で55kmでした。
朝9:30から夕方4:30までですから、ゆっくりペースですよ(^^ゞ

私は普通のデイバックです。
しっかり荷物は入りますが、背中に汗がびっしょりになります。
チャリ用かトレッキング用の背中に風が通るタイプにバックパックを買おうと思ってますs。

カメラですが、デイバックの底に重い物を入れると、腰に負担がかかるので、底に軽いクッションやタオルで底上げして、カメラが背中にくるようにしてます。
タオルをカメラの左右に詰めて、カメラをなるべく動かないようにもしてます。

今日買ったお酒はタオルでしっかり間に挟んで立てた状態で背負ってました。
しかし、重かった・・・・

2009年5月30日 22:40
団子に惹かれましたw

チャリもかなり惹かれています。
アルミヤさんとはジャンルが違うと思いますが、私は過去毎年、白馬で夏にMTBのDLを楽しんでいました。>レンタルで・・・。
だから欲しくなって来ました(^^;
ただ、オンロードでアルミヤさんの体力には及びませんから・・・。
コメントへの返答
2009年5月30日 23:05
DLはスリルとスピードが楽しめそうですね。とっさの判断も慣れが必要かと思います。
うまく行った時の嬉しさはDL独特の様な気がします。
今の私は、怪我が怖くてトライするのもよーしません(◎-◎)
オンロードを普通に走るだけで充分です^^

自転車って、何故か楽しいです(#^.^#)
2009年5月30日 22:40
だんご庄サイコーです。

いつも坊城本店で買いますけど、いつも直ぐ無くなります。
コメントへの返答
2009年5月30日 23:08
だんご庄、うまいですね♪
事前調査で一度は食べたいと思っていたので、今日がそのチャンスと思い、友人に立ち寄りポイントとしてお願いしておりました(#^.^#)

また、買いにいくよ~♪

さぁ、『出世男』でも飲もうかな(^^ゞ
2009年5月30日 23:02
昨晩はお疲れ様でした。
本日はゆるチャリと言う事で、中々充実した1日をお過ごしで。
私は西店でSパケB4の試乗に行っておりました。
B4もええな~って嫁に変化球を投げる為に(笑

チャリも運動の為に利用せねば。。。(脱メタボ)
コメントへの返答
2009年5月30日 23:14
昨日はお疲れ様でした。

私は未だにNEWレガの試乗していません。
実はチャリ漕いでる時にDラーから電話が。
試乗車ありますよ~って(^_^X)

また近々試乗に行かないと(汗

ちょっと運動不足気味のようにお見受けしました。
少しずつ始めて下さいね。
健康の為に♪
2009年5月30日 23:05
自転車道って、けっこうあるんですね~。
なんか、爽快なツーリングできて、楽しいそうですね。

でも、いちばん気になったのは、美味しいそうな、だんごです(笑
コメントへの返答
2009年5月30日 23:17
近畿券でも数箇所ありますよ。
100%自転車道ではなく、一般道や歩道を走るコースが含まれていますが、たいていは走り易いコースですね。

だんご庄、めっちゃ旨いですよ♪
奈良まで買いに行く価値ありです!
是非どうぞ(#^.^#)
2009年5月31日 8:29
お疲れ様でした

今週はDIY三昧になりそうです。
大した事は出来ませんが。。。

京都ゆるチャリツアーはNやんさんが考えてくれるかも。。
(ウマウマ付き)
甘甘は先日行った隠れ家へお連れいたしますよ。。。

暑くなる前に行きたいですね。。。
(私のチャリでついていけるか・・・トレーニングします)汗
コメントへの返答
2009年5月31日 9:44
おはようございます。
デッドニングお疲れ様でした。音の再調整すれば、さらに良い音を奏でてくれるんでしょうね♪

次回京都の折には誘ってください。
もちろん、あのケーキのお店を巡るコースで^^

プロフィール

「@DDDstyleさん!早い復活を待ってます!」
何シテル?   05/23 23:12
S208と NDロードスター この2台が私の愛車?? スバルの4駆に惚れ込んで、レガシィを6台乗り継ぎ、 WRX STI(GRB)、そしてS208と、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) D型ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 23:28:17
ちょっと試走を^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 00:24:48

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのオフロード車 知らない世界をコイつで楽しみたいです^ ^
スバル WRX STI スバル WRX STI
SUBARU車8台目にしてのS208
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATからMTに
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
最新のノアに乗り換えました! これで3代に渡って乗っております^^ 主に、奥様&娘カーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation