先日ヤフオクで落札したケンウッドのDVDプレーヤー「
VDP-07」を
車内に設置いたしました。
昨年末の車検時にVTRコードの施工を購入先ではないディーラーさんで
やってもらっており既に入手済であるワンセグチューナーとDVDプレーヤーを
接続するつもりでいたのですが購入済みのDVDプレーヤーはDVD-Rの
読み込みが非常に悪く、運良く読み込みを開始して再生が始まっても
チョットした衝撃ですぐに「トビ」が発生しとても実使用に耐えうる物では
ありませんでした。
そこで正月明けから性能の良いDVDプレーヤーをヤフオクで物色していた訳ですが
低価格で性能の良さそうなケンウッドの「VDP-07」を発見!
いろいろ価格比較をして定価26,250円(税込み)の品を税・送料込みで
15,510円で落札しました。
助手席にハーネス類を接続し試運転しましたが、運転中の通常な衝撃による
トビは一切ありません。^^これで車内DVDライフを堪能できると
思っていたのですが、さすがに助手席に置きっ放しと言うわけにもいかず
ディスクの出し入れなども考慮しながら設置場所を模索した結果。
後部座席の肘掛のスペースにスッポリ納まる事が判明!
グレードさえ違えばオーディオスペースにDVDプレーヤーを設置する事も
考えたのですが、木目パネルの色は変えたくなかったので敢えてココにしました。
このまま設置だと定員は4名になってしまいますが非常時にはDVDプレーヤーを
座席の後に移すこともできるのでそれほど問題視する必要は無いかとおもいます。
場所は決まったので次は配線です。当初VTRコードの接続はワンセグチューナー
にまずつなぎチューナーの外部入力にDVDプレーヤーを接続する予定でしたが
実際の操作時にチューナーとDVDのリモコンを使い分けるのは不便と思ったので
AVセレクターをこれまたヤフオクでポチッといきました。
購入価格は落札金額840円+送料500円=1,340円です。
そして、次にこのAVセレクターを車内のどこに置くかという設置場所問題発生。
いろいろフィッティングさせた結果、コンソールボックスの幅にピッタリなので
ココに設置する事を決めました。
今度は配線の取り回しですがコンソールボックスの収納スペースには一切、穴がありません。
という事で、コンソールボックスの固定ねじを外して、大胆なんですが穴をあけ
必要なハーネス類を引き込みました。
さすがに素人のやる事だけあってかなりキズを付けてしまいました…。
そしてこのAVセレクターの固定に使用したのが、毎度おなじみの「チームダイソー」w
この金具をサンダーで削りサイズを合わせてやりました。
左右均一になるよう計測し両面テープで仮固定したあと元々開いている穴を利用し
ポンチを打ってその後ビスで固定しました。
その後AVセレクターに配線類を接続してなんとか完成!
まずは、ワンセグを画面に表示
次はDVDプレーヤーの画像です。
これはPerfumeのポリリズムじゃないですか!w
最後にワンセグチューナー&DVDプレーヤーには両方リモコンが付いているので
リモコンの受信部の設置場所の画像です。
フロントガラスの中央上部で運転中視界にははいりません。
受信部を意識する事なく、自然に操作してもちゃんと受信してくれるところが
ココだったというわけです。
今回も粗くて大雑把な作業でしたが自己採点は58点。
もう少しなんとか綺麗に仕上げたかったという思いが残りますが
やっちゃったものは仕方ない…。爆
さて次は何を弄ろうか?
追伸
不要になった
先代DVDプレーヤー欲しい方いませんか?
先着一名様限定でお譲りします。
Posted at 2008/01/20 18:20:35 | |
トラックバック(0) | 日記