先日深夜番組を見ていたところ、山陰中央TV製作「イシェドの葉」っていう
番組がやっていました。中身は「トリビアの泉」のドラマ仕立て
バージョンみたいな感じで、その番組のなかで下記のような実験が行われました。
あまり有名でないお笑いコンビがある地点でバーベルのおもり
10kg×6枚 計60kを正確に計測し、その地点を中心に二手に分かれ
北は 最北端の 宗谷岬
南は 沖縄の最南端の 波照間島へ
実験の内容は 両者共に 最初の計測地と同様、室温を25度に合わせて
60kgのおもりを デジタル体重計に乗せるだけのものなのですが
しかし、結果は びっくり!!
南では 59,9kgで
北では 60.1kg?
60kgのはずが南北で 200gもの差が・・・。
さてこれ何に故?
答えがわかった人もいると思いますけど、
正解は、万有引力の影響は地球上のどこでも同じなのですが、
地球の自転の影響は遠心力となって、赤道線に近いほど受ける影響も大きく
同じ日本でありながら、北と南ではそれだけの差が生じるという事でした。

(資料のイラストは (株)島津製作所から)
ということは、日本の南方に住んでいる人のAWの車重は重りの計測地在住の
AWより軽くそれよりも以北に住んでいる方のAWは重いということになります。
つまりこれって、地域によって燃費性能に違いが出てくるっていう事に
なってしまうのですが・・・。
う~ん、真実はどうなんでしょう?これで合ってるのかな?
さぁ!ツアランの皆様の見解は???
(ツアラン=ツアーラーズメンバーの私的略語です。w)
ちなみに、体重計などで有名な計測器メーカー「タ○タ」は地域により
補正値を入れ込んだ商品を出荷しているそうです。
Posted at 2007/02/08 22:31:15 | |
トラックバック(0) | 日記