• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokarin♪のブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

オジロファントムForever

オジロファントムForever

2019年3月19日

遂にその時が来てしまいました


航空自衛隊 百里基地
第7航空団 第302飛行隊は

三沢基地にて
F-35Aへ機種変更して
新生第302飛行隊として生まれ変わります



尾翼に大きなオジロワシマークの
ファントムのラストフライト

本当にこれが最後


もうオジロファントムが飛ぶ姿は見れません…



赤、青、白の大きなオジロマークは
私を含め
たくさんのファントムファンから愛されてきました





私の大好きなフォーメーション(編隊飛行)を
最後に見せてくれる

何機で飛んでくれるんだろうって
ずっとずっと最後の日を思い描きながら
この日を迎えました




ラストフライトに飛んでくれたのは
白オジロ、黒オジロ、ノーマルオジロ2機の4機でした



私が今月展開した中で
4機のオジロが飛ぶ事はありませんでした

なので、この4機編隊は
ぶっつけ本番だったはず

4機編隊のファントムは
横一列しか見た事ありません





2機ずつのフォーメーションtakeoffから
約5分後



百里の空にて

ブルーインパルスを思わせる
オジロファントムのダイヤモンド隊形を
見ることができました




素晴らしかった♡


カッコ良かった♡
































この後
百里へ戻ってくる約30分程の間
どんな飛行をしていたのかな…

隊長さん始め
オジロファントムライダーさん達

これまでのいろいろなファントムとの思い出を
振り返りながらのラストフライトだったんではないでしょうか…





























ラストフライトを終えると
消防車の放水アーチのお出迎え


普段滅多に見られない光景です

これをくぐると
本当に最後なんだと
実感する瞬間でした













遠くに小さく
隊長さんらしき人が
胴上げされているのが確認できました


隊長さん始め
302飛行隊の皆さま

45年に渡り

首都防空任務、心より感謝します♡








格納庫が閉まるその時まで
その場を離れることができませんでした


格納されていったファントムの中には
すでにオジロマークが消されている機体もありました

カエルファントムとして
再び飛ぶ姿を見れることを願って…




オジロファントムの最後
しっかりとこの目で見届けることができて

悔いはありません‼︎




ありがとうオジロファントム♡






残る501SQペッカー & 301SQカエルも


時間の許す限り
これからも追い続けたいと思います(^^)v


これからも
戦闘機ブログをお付き合いくださいませm(_ _)m

2019年03月07日 イイね!

またいつの日かお逢いしましょう

またいつの日かお逢いしましょう
河津桜が見頃になりました

桜よりも大きくて
鮮やかなピンク色の
早咲きの桜

近くで見かける河津桜も
年々大きく成長してきたので
見応えが出てきました



雨の休日
小降りになってきたので
今日のお目当てを撮りにo(^-^)o


先日の燭台切光忠号を撮りたかった場所へ

先に1人
よく行く場所で見かける方(^^)

後から1人
プロっぽい雰囲気の方(^^)

雨がパラつく中
3人でお目当て待ち♪










右側に桜の木
桜が咲いたら、またこの場所に来なくては(^^)


指差確認してますね!



TRAIN SUITE 四季島
JR東日本が2017年5月1日から運行を開始した新しい形の旅を提供する周遊型臨時寝台列車

旅のコンセプトワードは深遊探訪
「色濃く変わる四季のうつろいと
今までにない体験や発見を通じて
まだ知らないことがあったという幸福を実感していただきたい」

いつかは
乗ってみたいですね(^^)


この先頭車両(1号車)と最後尾車両(10号車)が展望車両
VIEW TERRACE きざし・いぶき






写真右側(2・3・4号車)
スイート

写真左側車両(5号車)
LOUNGE こもれび






写真右側(6号車)
DINING しきしま

写真左側(7号車)
四季島スイート
デラックススイート





スイート(8・9号車)



そして最後尾車両には…





メッセージ発見♪



またいつの日かお逢いしましょう
(^^)/~~~

Posted at 2019/03/07 19:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月02日 イイね!

302

302
3月2日
302

第302飛行隊移動式典

本日302飛行隊の隊旗がF-35A臨時飛行隊に引き継がれました

45年に渡り日本の空を守ってきた
オジロファントム

白と黒の特別塗装機が
百里の空を
たくさんの人が見守る中
その勇姿を見せてくれました

私としては
何故か不思議と寂しさはないです
今のところ…

日に日に
じわじわと胸が熱くなるのかもしれません



















ありがとうオジロワシ







2019年03月01日 イイね!

301

301


3月1日
301


ファントム初号機に出会う\(^-^)/

岐阜基地 飛行開発実験団
F-4EJ Phantom II 17-8301

301号機はF-4戦闘機を我が国が導入した初号機で、
マクダネル・ダグラス社で製造され、
1971年に日本に飛来




芦屋基地のレッドドルフィンと

岐阜基地のイーグルにも会えた












まだ3機百里にお泊り中のE2-C
(一昨日撮影)








そして

明日は3月2日
302

やっぱり何かある?


後悔したくないから
出勤日だったけど変更してもらいました(^^)v

2019年02月23日 イイね!

カッコよく決めたいよね

カッコよく決めたいよね










朝からバタバタ
予定変更が相次ぎ

間に合わないのを覚悟して
間に合うかもしれない?停車中の駅へ

ダメ元で車を走らせて

踏切で(笑)










この1週間、燭台切光忠を追いかけてみました




こちらが
とうらぶ(刀剣乱舞)のみっちゃん(燭台切光忠)


そして
こちらが





刀 燭台切光忠



鎌倉時代の長船派・光忠作と伝えられ
伊達政宗から水戸徳川家に贈られたとされる日本刀でございます


関東大震災で被災したその現存する姿を見て

刀になんとも言えない不思議な魅力を感じてしまいました



所有しているのは


徳川ミュージアム

お初の訪問でした







家康公と光圀公がお出迎えしてくれます












徳川家のお宝



ローバーもありました








スタンプラリーに参加して





コラボメニューの
タピオカドリンク(HOT)をいただきました



実は
昨年もスタンプラリーを…

でも
駅二ヶ所くらいで終わりました(笑)

あんまり電車乗らなくて
今回もコンプリートは難しいかもしれませんが







二駅制覇













徳川ミュージアム

平日、雨天だったこともあり
かなりすいていましたが

お天気の良い日、
土日など
水戸の梅まつりが開催されているので
かなり混むことが予想されますので
行かれる際はご注意を!









Posted at 2019/02/23 22:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:27
旬のものを追いかけるのが好きです♪ ※ブログは、一部公開範囲設定しています ※イイね!付けてくださると大変嬉しいですが、 コメントいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:41:14
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 14:16:14
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:11:54

愛車一覧

日産 ウイングロード WINGROAD♪ (日産 ウイングロード)
( ^-^)ノ。.:*:・'°☆♪
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
(╹◡╹)
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
免許取って初めてのマイカー♪ キャンバストップにLoveでした♡⃜

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation