• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いキツネのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

ラブマシン 足回り修理です。

先日、第4回定例会が楽しく行われた時に、
我 ラブマシンは・・・



フロント足回りの修理です。
・アッパーマウント
・スタビブッシュ
・ボールジョイント

別のマシンで参加したかったのですが、
メカニック様の「手伝えば、工賃無料!」との誘いに負けました。(執行部のみんな、ごめんちゃい💦💦)

一通り修理が終わり、確認走行→再度各部の微調整して無事に終了。

ついでに、気になっていたLEDも交換して、落ち着きました。(画像では解りづらいですが。)

夜 走るのが楽しくなりますね(^^)/


Posted at 2016/01/22 07:31:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

今年最後のナイトオフ会だぜぇ~い (^^)/

今年最後のナイトオフ会だぜぇ~い (^^)/今年も、後わずか!
12月26日、オープンカー倶楽部関東の年内最後のナイトオフ会に参加しました。

最近、入会された32koさんと待ち合わせして、辰巳PAで大黒PAからの本隊を待ちます。



合流して、首都高を一路目的地のみなとみらいへ。
先日、ブレーキローター回りにLEDを取り付けました。
かなりハデハデです。(^o^)/~~




最初の参加は4~5台だったはずが、
みなとみらい駐車場に続々と集まり、最終的には20台以上にo(^o^)o
皆さん、やはり好きなんですねぇ~!



オープンカー倶楽部関東。
お陰様で
今年、1月に立ち上げて現在、メンバーさんが230台を超える大きな倶楽部になりましたm(__)m

執行部として、この上無く喜ばしく思うと同時に、来年からも、イベントに参加される方々には、

「安全に、安心して楽しんで頂ける」様に
コンプライアンスを遵守しながら、楽しいイベントを企画したいと思います。

最後に!
今年みんカラを通して出逢えた皆様。
皆様と共に、最高の時間を共有出来た事!

本当に感謝、感謝です。
「ありがとうございました。」m(__)m
2016年も、よろしくお願いいたします。

青いキツネ。


Posted at 2015/12/27 07:38:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

第3回・オープンカー倶楽部 関東定例会を終えて。

第3回・オープンカー倶楽部 関東定例会を終えて。平成27年11月22日(日曜日)
いよいよ、オープンカー倶楽部 関東の第3回定例会。

《初めにお断り。》
当日は、周りのスタッフや、ご参加下さった皆様のご協力の下、私が幹事を務めさせていただきました。

その為、当日は頭の中がスケジュールで一杯で、写真を撮る余裕が無くこのブログで掲載する写真のほとんどが、倶楽部 副代表のKENTAROUさんの写真をお借りしている事をご了承下さい。m(__)m


No1

2回の下見を行って、やはり三峯神社の渋滞が懸念された為、当初の集合時間を1時間早めにしましたが、その為次の不安が・・・

1回目、11月1日の下見の時は、7時少し前でしたのでゲートが開いていた為、ここを集合場所にと、決めましたが・・・
1時間早めの6時にした為、ゲートが閉まっているかも?です。

不安になり、前日の21日の5時前に行ってみましたが!




なんと、やはり閉まってる!!!
どうしよう (T_T)/~~~

今から、集合場所を変更しても、参加される皆さんが、混乱してしまう!

集合場所の周りを探しましたが、コンビニの駐車場も40台近くを止められる場所は無く、



ど・ど・どうしよう!!!

もう1度探していると、集合場所の建物の裏手に道幅が広い通路が!
明日、5時に来てゲートが閉まっていたら、急遽こちらに案内をするしかない。

建屋の担当者の方に、連絡をしたところ!

「商品を搬入するトラックが出入りする場所を開けてもらえれば。」
と言う事で。

当日は、私が来られた方々に説明。KENTAROUさんが誘導。ヨコハウさんと、りえすぱさんが列の整理をし、他のスタッフ協力の末、何とか全車集合が出来ました。



もうこの時点で、疲労困憊。(@_@)でしたが、そんな事は言ってられません!
皆さんを先導して、次の集合場所(他のグループが集合してくる)に行かなくては!

当然、法令順守・安全第一。隊列はバラバラになりましたが、皆さん無事に第2の目的地 (浦山ダム駐車場)に到着。



他のグループも到着!全車集合。
この時点で、50台超え!

トイレ休憩・少しの雑談をして、ここで ヨコハウさんと、りえすぱさんが、先行して道路の渋滞状況を見に行って頂き、いよいよメインの(三峯神社)へ GO!

途中、先行隊から渋滞なし!との連絡を受け、ひと安心。

しかし、三峯神社に行く途中で、1台クラッチワイヤー?が切れるアクシデントが有ったと報告が有りましたが、そこでは エンゼルさん・KENTAROUさん・ロックさんが救済してくださった事、感謝・感謝です。



三峯神社では、やはり霧が出ていて視界不良でしたが、皆さんパワーを貰ったかな?



霧の中、三峯神社を後にして最終目的地 LCモール花園へ。



ここでは、付近に多彩な飲食店が有る為、あえて同じ店舗で食事をするのでは無く皆さんお好きな食事をして頂きました。

1時間30分程度の食事時間を経て、再度集合して頂き、ここで代表の挨拶、及び
幹事の私からの定例会を何とか無事に終了する事が出来た事の報告と参加して下さった、皆様へのお礼をお伝え出来ました。



再度、この場にて!
オープンカー倶楽部 関東 第3回定例会に、ご参加下さりました皆さん。

色々不備も有りましたが、本当にありがとうございました。m(__)m

また、全面バックアップしてくれた、執行部のみんなにも、感謝です。


ついでに、番外編。
tak...(たっく)さんから、
アイテムをお借りしてキツネのラブマシンを、ちょっと可愛くしてみました。



Posted at 2015/11/23 19:54:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

第3回・オープンカー倶楽部 関東定例会・最終下見&決定!

先日1日の悔しい下見のリベンジで、

本日雨の中、第3回 定例会の最終の下見に行って来ました。

第1休憩ポイントの浦山ダムは、国道140号線を左折しますが、分かりやすく電光掲示板があります。




途中、右手に浦山ダムが見えてきます。

ダム事務所と駐車場。(写真下の駐車場から手前が車両進入禁止になっています。)





ダムを後に、一路目的地の三峯神社へ国道140号線に。

国道140号線を10㌔程走ると、T字路交差点。

右が、雁坂トンネル方面で、三峯神社が渋滞で行けない場合、予備コースになっている滝沢ダムコース。
左が三峯神社方面。



左折して、また10㌔程走ると、今度は左手にダムが見えてきます。
交差点を左折して、このダムの上を走り、いよいよ三峯神社へ。






三峯神社付近の気温は、雨が降っていても 11℃でした。
しかし、22日は念のため、皆さん防寒対策はしてきて下さい。



22日まで、あと2週間ですが、まだ紅葉は見頃だと思います。

神社に行く道の周りは綺麗な、「紅葉の錦絵」が続きますが、わき見運転や急ブレーキなど、充分に前車との車間距離をとって追突事故などに気を付けて下さい。
(写真撮影をしたい時には、助手席にパートナーを乗せて撮影をしてもらうのが、ベストですよ。)





神社に到着しましたが、
あいにく霧の洗礼を受けて、

駐車場の料金表だけ。
当日までのお楽しみに!!



折り返しの道路については、当日発表と言う事で、
最終集合場所のLCモール花園について。

国道140号線沿い、花園・道の駅の約500メートル先が最終集合場所のLCモール花園になります。

目印は、紳士服コナカ。
駐車スペースは、コナカの裏手になります。
ここは、地元の方に聞いたら、

「晴れた日曜日でも駐車スペースは空いている。」との事でした。






以上で、オープンカー倶楽部 関東・第3回定例会の下見を終えて、

「このコースを正式に決定コースとさせて頂きます。」

定例会、ご参加の皆様のご参考になればいいね。

青いキツネ。
Posted at 2015/11/08 17:53:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

オープンカー倶楽部 関東 第3回定例会の準備!(下見)

オープンカー倶楽部 関東 第3回定例会の準備!(下見)いよいよ、22日に迫った、第3回・オープンカー倶楽部 関東の定例会。

定例会ご参加の皆様には、晩秋の秩父路を、気持ち良くツーリングしていただく為に、

先日、11月1日(日曜日)に執行部員数名と集合場所や休憩ポイントなどのチェックの為、コースの下見に行ってきましたが、

三峯神社の毎月1日に限定販売される白いお守りを買い求める人達と、紅葉シーズンが重なり。

道路渋滞で、定例会のタイムスケジュールの決定が出来ませんでした (T_T)/~~~



浅田真央ちゃんや、その他芸能人が、この三峯神社の限定お守りを TVで話しているから、もう大変!


と言う訳で、・・・

明日 8日に、私(キツネ)がもう一度、第1グループのタイムスケジュールに沿って、下見リベンジして来ます。(ただ、天気は雨らしいですが・・・)

しかし、明日の下見を終えた時点で、倶楽部のイベントカレンダーには、予定と記した項目を決定とさせて頂きます。

11月22日(日曜日)定例会ご参加の皆様、スケジュールの変更も有るかもしれませんが、晩秋の秩父路を気持ち良く走りましょう。

よろしくお願い致します。
Posted at 2015/11/07 19:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

青いキツネです。よろしくお願いします。 都合が合えば参加したいと思っています。 よろしくお願いいたします。 東北道や北関東道をいろいろなパーツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムアングルセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 17:47:25
絶対怪しい食堂探訪 灯台下暗し 山梨編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 16:43:42
そりゃ、そうなるわな😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 11:12:36

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドちゃん。 (マツダ ロードスター)
オープンカー倶楽部関東です。
三菱 パジェロイオ イオちゃん。 (三菱 パジェロイオ)
新規にサブの仲間入りしました。
メルセデス・ベンツ SL オベンベン (メルセデス・ベンツ SL)
メルセデス・ベンツ SL500に乗っています。 お仲間に入れていただきたく登録致しました ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初めて、車の改造が楽しく思えた。 オーバーヘェンダーをパテ埋めして極太タイヤが自慢だっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation