• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月17日

よっ!日本一

よっ!日本一 東海北陸道の高鷲インターを越えると橋脚の高さが日本一の橋が現れます。

今までは上を通ったことしかありませんでしたが初めてその正体を見ました!

構造物マニアではありませんが、引き寄せられるものがあります。

そして、ふたこえ温泉サイコー!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/02/17 18:01:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年2月17日 22:41
おぉ、凄い!
写真を撮りに行きたくなってしまいますヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2012年2月18日 8:50
ぜひぜひ♪
自然と造形物の組み合わせがなんとも言えません。

そして、温泉もあります(笑)
2012年2月17日 23:01

惹かれるものがかなりありますねぇ~。
いつもなら何気なしにこの上を走ってるんですよねぇ~、びくともしないのがすごい!

最近の高速道路とか新しい鉄道の高架橋とかは外観も考えてか、すっきり美しいものがありますね。
コメントへの返答
2012年2月18日 8:55
こった作りの橋が流行ってますがこういうシンプルなのも良いですね♪
2012年2月17日 23:03
ほぼ毎年のように何気なく通過してますが…
このがおず見たら股間がキュンとなったw
コメントへの返答
2012年2月18日 8:58
雪+橋+赤い車で是非w
2012年2月17日 23:04
がおず→画像

すんません(滝汁
コメントへの返答
2012年2月18日 8:59
かずおって誰(違
2012年2月18日 2:33
去年以外は行き帰りのどちらかで通過してますが、下を(爆
コメントへの返答
2012年2月18日 9:03
今度はぜひ温泉にお立ち寄りください♪
なぜこんな辺鄙な地を??

プロフィール

「まだ生きてるよ。」
何シテル?   09/04 19:42
地味なことを細々とやっていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 本革製メーターフードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 07:44:57
Shinko Chemical / 新光化学 汎用タイプ ボルテックスジェネレーター VG900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 19:36:00
NTN スラストベアリング(スラスト針状ころ軸受) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 16:47:12

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
初めてのAWD、初めてのターボ、そして初めての三菱車
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2025年1月26日納車しました。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
就職1年目で購入。 9万km分の思い出と、大切な友達を与えてくれました。 ありがとうアテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation