• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺねとん@のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

ツーリングε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

こんばんは~

昨日、お店の人主催のツーリングに参加してきました。


6時半に起床。
朝から風が強かったんですが、晴れてたんで暖かったです。


南条に9時集合だったので7時前に出発。
武生ICまで下道で行きました。
しかし、予想より道が空いていたために武生ICには8時頃についてしまいました…

そして、高速に乗って南条SAへ。

南条SA入った瞬間に駐車場に停めるために整理渋滞に…
まぁ、いいところに停めれたので…
着いてから40分位喫煙所でまた~りしてましたw

南条SAで集合する皆さんが揃ったところで出発!

あ…あれ?おいら先頭?( ゚Å゚;)
途中で主催の方が前に出てくれましたけどw


敦賀ICでハチロク追加!

計7台が連なって関ヶ原ICまで!


途中、伊吹PAで休憩ε=( ̄。 ̄ )

右側4台…前出過ぎwww
写真意識し過ぎです(;゚∇゚)


そして、伊吹山ドライブウェイへ!

着いたところで1台追加!

軽く挨拶して、さぁ!行こうか!

S#入れて~DCCDをAUTO-にして~…
料金所へ!
あれ?Uターンしてる?

強風のため通行止めです!

( ゚д゚)ポカーン…(;゜∇゜)ふぁ!?


そうです…メインだった伊吹山ドライブウェイは走れなかったのですorz

とりあえず伊吹の里へ移動することに…

作戦会議!

お昼も近いこともあり、次の予定だった彦根城付近でお昼を食べようとなりました。


彦根城付近の駐車場で一枚パシャり!

左から
ハチロク
ハチロク(スーパーチャージャー)
デミオ
ハチロク(ターボ)
インプレッサ
MR-2
WRX
インプレッサスポーツ

皆さんそれぞれ個性が出ていました!


そして、彦根城城下町散策~


でっかいひこにゃん人形が…

せっかく彦根来たので特産品食べたいね~となり

せんのふさ…と読むのかな?このお店で、

近江牛のカルビ重頂きました( ̄¬ ̄)

食後は彦根城へ。

予想以上に登るの辛かった( ̄▽ ̄;)



近くで見るとど迫力!


風景も良かったですな!

下りると、丁度ひこにゃん登場時間前だったので少し待って見ていこう!となり、写真とってきました!








ここから湖岸を北上して奥琵琶パークウェイ行こうとなりました。

途中、道の駅湖北みずどりステーションで休憩ε=( ̄。 ̄ )
ここで近江牛コロッケを頂きました。

もうちょっと肉多目にして欲しい…

奥琵琶パークウェイになると皆さんガンガンw(自分含めて)

ここでS#入れてDCCDもAUTO-にw
伊吹山ドライブウェイを走れなかった鬱憤を晴らすつもりで走りました(ぇ

上に着いたらスーパーチャージャーのハチロクを見たいって人が来ました。しばらくしたら雨がポツリポツリ…

時間も18時になろうとしてたので、解散しました。

下りはブレーキパッドに負担かけないようにゆっくり下りましたよ…


皆で連なって走ると楽しいものですw
また参加したいと思った次第でした~
Posted at 2016/05/04 23:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

土日の出来事~

こんばんは。
4月23日24日の土日にあった出来事をφ(..)


まずは土曜日に5月22日に予定されている〈第二回 関西VA/VM友の会 &LEVORG西日本オーナーズグラブ+α オフ〉の打ち合わせオフに参加させて貰いました。

前日から、行こうかなぁ…でも打ち合わせだけだったらなぁ…と迷ってたんですが、当日の朝に掲示板に書き込み、いいですよ~と返事が来たので9時前に家を出発!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
11時半ごろに着きましたわw
しばらく談話しつつ、お昼を食べて打ち合わせ~
いろいろと意見を出し合ったり確認取ったり…大規模になるといろいろ大変ですね(・・;)

打ち合わせオフの写真撮り忘れてたorz


その後、解散してから大阪にいる親戚にアポ無し訪問を敢行!

親戚の家の前に着いたときに、丁度ガーデニングの花に水やりに出てきたw
その時に誰やコイツ?みたいな感じで睨まれましたわw

驚いたのが親戚のチビッ子たちがでかくなってたことですね…
12歳と7歳になってました…
わかってはいたんですが、実際に会うと成長したなぁ…と
自分の中のイメージだと、上の子がまだ、5~6歳だったんで…


そして日曜日は〈奥琵琶パークウェイスポ魂車オフ会〉に参加してきました!

2リッター車をメインにずら~り!




約30台ほど集まったようです…
これだけスポーツ車が集まることはなかなか無いですね…壮観ですw

そして今回のメインディッシュ?はこちら!

ポルシェ!!
このポルシェは911をベースにボディーをフルカーボン仕様にしたそうです!
渋すぎ(〃▽〃)

お昼前に自己紹介

お昼時にこの約30台のスポーツ車があぢかま道の駅から奥琵琶パークウェイに向かって走りましたw
テンション上がるわぁwww

しばらくしてから一周したんですが、その時に、ちょっと大きい石が前方の方が踏んだらしく、砕けた石が転がってました…
(自分は車高があるので車体の股下に通しましたが…)

この土日は写真撮るのを忘れてばっかりだったな…
それだけ充実してたってことにしてくださいw



そして愛車のイイね!777人キタ━(゚∀゚)━!(通知来たとき既に越えてたw


777人目のイイネ!はgamecenter-cxさんでした。
皆様ありがとうございますm(_ _)m

これからもよろしくお願いしますね(≧▽≦)
Posted at 2016/04/24 23:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

夜勤明けで・・・

こんばんは(´・ω・`)

土曜日、夜勤明けでフットランプ取り替えました。
よくパタリ・・・といかなかったなぁ・・・(ぁ

以前、苺さんに取り付けてもらったフットランプが逝っちゃったので新しく取り付けました!


べる氏曰く

「過電流が流れて抵抗が焼けたんだろう」

俺はエアコンの熱風で焼けたかと思ってたんですけどね・・・
多分、べる氏のほうが正解ですね。

んで、携帯でいいものがないか調べたり、

べる氏が店舗に在庫がないか電話で確認してくれました!
持つべきは頼れる友人(ノД`)

そしてお店巡りの旅へ・・・

途中で昼ごはんに岩本寄りました。(写真ねーよ( `д´) ケッ

電話で2店舗で在庫確認→コメリ→マルツ→ジョーシン→オートバックス→Yプラザ

Yプラザでやっと見つけました!
このときの在庫3個

2個買いましたとも!
(・´з`・)。o(在庫が4個あったら全部買ってたかもしれない

早速、べる氏宅に戻り作業開始しましたわ!←このとき結構眠気きつかった
作業中の写真取り忘れてた:(;゙゚'ω゚'):

↓取り付けて夜撮った写真です。↓

マブシイヨ!


足元真っ赤っ!
Posted at 2016/04/03 21:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

土日で車内LED追加と交換

こんばんは(=゚ω゚)ノ

この土曜日曜に車内のLEDを交換しました。(交換して貰いました!)
この場を借りてみん友の苺さん、えびてん氏、友人に感謝の意を。

ありがとうございます‼m(_ _)m


まず、土曜日に苺さんに運転席と助手席に赤のLEDのフットランプを追加して貰いました。
オプションのフットランプだけじゃ暗いんだもの(´・ω・`)


まずは買い出し\(^o^)/

LED、ギボシセット、赤黒の細めのコードを使いました。残りはいつか…

一ヶ所に2個使い、運転席に4個と助手席4個の計8個のLEDを使用。
まずは運転席。

取り付けた位置は白丸をつけた位置。
イルミネーション連動にしたかったので、電源はナビのイルミネーションから取って貰いました。
また、配線を結束バンドで固定するために2~3ヶ所穴を開けました。

かなり赤く明るくなりました\(^o^)/
履いてる靴は黒色ベースの靴なんですよ…( ゚□゚)

続いて助手席。

取り付けた位置は白丸の位置。

発煙筒が光ってるように見えますwww




続いて日曜日にリア友と共に、青LEDを赤LEDに交換しました。
取り替えたのは足下の4ヶ所+ボトルホルダーの2ヶ所+センターの収納BOXの中の2ヶ所。
計8ヶ所を交換しました。


まずは、フットランプから。

土曜日に買ったLEDを使えないかなぁ…と思い友人に聞いたところ、

「追加加工すればいけるんじゃね?」
とのこと。

とりあえず取り外すか…ということで

内装をくぱぁ…していきます。
(写真はセンターピラーの下の所)


取り外してコードをプッチンしたものです。これ自体は内装に穴開けてネジで挟み込んでありました。


ドライバーセットに付いている尖った奴で外していきます。


外カバー・基板・カバー。
ボンドで軽く接着してあるので真ん中の穴から優しくグリグリすれば分解出来ました。


保護ビニールをムキムキして中の配線を出します。(赤色が電源、黒色がアース)


ギボシセットを取り付け。(この前に固定用のネジリングと黒いカバーを先に取り付け)


テステス…
LEDの保護シリコンが若干長いため根本部分を少し切り取りました。


内装に取り付けて再び装着!
これを4ヶ所しました(^o^;)


続いてボトルホルダーと収納BOXの中の4ヶ所。


サイドブレーキのカバーはこじりつつ引っ張って取り外し。ドリンクホルダーと収納BOX一体のコンソールはサイドブレーキの前に1個、後ろ2個のネジと爪で固定されてました。
あと、DCCDとドライブモードチェンジのコネクターを外します。(コネクタは一体でした)
LEDはそれぞれ配線されてます。


オプションのフットランプとは違い、小さい…
これもフットランプと似たような感じでネジで挟み込んでありました。


このままでは買ったLEDが入らないため下の部分を切り取ります。(クリアとメッキ両方)


ニッパでチョキチョキしたものです。
この加工してもまだ入らないため、LEDのシリコンカバーも少しチョキチョキ。
左後ろに写っている茶色いのは友人宅のヌコ(ぁ


取り付けてテステスして、再び装着!
コードがはみ出ないようにね!

元々青色のLEDフットランプがあかくなったった!







外から写した写真です。
赤いですね~いい感じ(*´∀`)♪

夕方にえびてん氏にトランク内のLED照明作って貰ったものをチャキーンっ!

マブシイヨ( ̄▽ ̄;)


以上、DIYした(してもらった)土日でした。



御仕舞い
Posted at 2016/03/20 20:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月18日 イイね!

今後のVAB改造計画

今後の計画というか方針・方向性

・車内は赤色でまとめる。
赤のフットランプ追加したい。
車内ルーフにフランドールの絵をプリントした取り付けたい。

・車外は青色でまとめる。
グリル内に青色のLED取り付けたい。
(イルミネーションランプと連動)

・マフラーとキャタライザー取り付けたい。(少なくともマフラーは今年中に…)

・強化クラッチ導入

妄想は進むけどお金がついてこない現実orz
Posted at 2016/03/18 22:15:05 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「県内の通行止め多すぎぃ!しおかぜライン、冠峠、158号通れないわ何処走りに行けばいいんや!?」
何シテル?   03/30 17:05
Penetrateです。よろしくお願いします。 主に東方ユーロビート聞きながら走ってます(゚Д゚)ホワァ!! 水樹奈々さんのファン♪ 2020年3月1日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 オートライト センサー カバー 18mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:06:42
ASCをカプラでOFFに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 10:25:59
AVEST Vertical Arrow LED ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:56:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生初のFRとなります。 人間と車共々ならしつつ行きたいと思ってます。 2022/7/ ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
2020年モデル乗り始めました! 乗り手もバイクもならしつつ行きたいと思います。
スバル その他 スバル その他
自転車移動用です。 新車購入キャンペーンのですよ!
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
通勤車でした(´・ω・`)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation