
それでは2021年のメインパソコン大改修のまとめです。
↓改修後のスペック↓
CPU
Ryzen 5 3600 6core12thread
全core4.4Ghzにオーバークロック(安定動作)
CPUクーラー
SE-224-XT
マザーボード
TUF B450M-PRO GAMING
メモリ
DDR4 8GB ×2枚(合計16GB) 3200Mhz
グラフィックボード
GTX 1060 6GB GDDR5X
PCケース
Versa H18
OS用SSD
CT250P2SSD8JP
作業用SSD
MX500 CT250MX500SSD1/JP
では、ベンチマーク比較です。
crystalmark2004

2018年構成と2021年最終構成との比較です。
システムとして1.4倍
CPUとして1.23倍
MEM(メモリ)として1.79倍
HDD(SSD)は、1.99倍
当初マイナーチェンジ程度で始まったが、結果的にフルモデルチェンジになりました。
性能向上としては、マイナーチェンジぐらいですかね。
passmarkだと(左)前回改修途中(中央)SSD新調(右)マザボ、M.2 交換後
シネベンチ各種(現状)
M.2 のdisk mark
そして、ケース内がスッキリしたので飾り付け(笑)
別にGTRやSKYLINEが好きと言う訳ではないが、バラバラの車種よりも統一して揃えやすかっただけ(;^_^A

そして子供に欲しがられて・・・いつまで飾れるか不明・・・
さて、ここまでかかった費用ですが・・・
購入総額 58,198円
外したパーツ類は、使い道がないのでヤフオク!等で放出・・・
販売益総額29,964円
近頃の半導体不足やマイニングブームで順調に売れていき・・・
実質投資総額28,233円
となり、見た目も中身もほぼ別物になりました(笑)
ブログ一覧 |
現状のPCスペック | パソコン/インターネット
Posted at
2021/03/24 07:47:48