• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴメン!遅れそう・・・のブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

core i7-4700MQやってしまった。

core i7-4700MQやってしまった。モバイル愛機となったNEC VersaPro VK27MC-Kですが…
まぁ~いつかヤるだろうと思ってましたが、正直こんなに早くするとは(^-^;自分でもビックリです。

I5-4310Mの仕様
2core/4thread 
定格2.7Ghz 最大3.4Ghz
TDP37W

I7-4700MQの仕様
4core/8thread(コア倍増)
定格2.4Ghz (0.3Ghz減) 最大3.4Ghz (同じ)
TDP47W(10W増加)

ダイの大きさがかなり大きくなったので、今までグリスを米一粒程度でしたが、今回は間隔をあけて米二粒にしました。

さて性能の計測をしていくつか分かったのですが、まず現在の65wのACアダプターだと供給電力に少し不安があります。

バッテリーを外してACアダプター接続だと供給電力が足りないのか、負荷をかけると定格2.4Ghz止まり(^-^;


またバッテリー充電中だと同じくクロックが定格まで下がってしまいます。

次にバッテリーフル充電で電源が安定してる場合、本来全coreターボで3.0Ghz出る様ですが、CPUの冷却能力のため2.9Ghzとなり、温度が85℃付近で2.8から2.6Ghzぐらいまで下がってしまいます。

取り敢えずACアダプターは、最低でも90W用意した方が良さそうです。

では、ベンチ結果について貼り付けます。

まずは、いつものcrystalmark2007のCPU交換前後比較です。

CPU系は、+65%程度
メモリは、+20%程度
グラフィックは、あまり変わらないですね!HD 4600 で共通ですし…


次は、passmark比較です。

左がi7-4700MQ 、右がi5-4310Mです。
CPUスコアがおよそ+68%とcrystalmarkと同じぐらいですね。

次にシネベンチR15


single性能は、どちらも最大3.4Ghzなのでほぼ同等です。
multi性能は、+76%とまずまずの向上です。

ちなみに発熱問題の改善策として、ファン真下に穴をあけてみました(^-^;
効果は不明(笑)

Posted at 2021/06/19 22:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現在のmobilePC事情 | 日記
2021年05月11日 イイね!

久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その3

久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その3”久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その2”
に引き続き”その3”です。

今回は、中古のVersaPro VK27MC-Kを手に入れました。
正直、パーツとかなら中古も時々ありますが、中古のノートPC本体は初めてで、やはり外装の塗装の剥がれ等が気になりますね。


と言うわけで、躯体を塗装・・・してみたいですが養生やら、分解やら面倒なので今回は、リメイクシートでスキンカバーしたいと思います。

材料は、ダイソーの木目調のシート2種類です。
先ずは、ディスプレイ天板のスキンカバーシールです。

なかなかリアルな木目調で、手触りも凹凸があり本物ぽく見えます。
ただ、商品は段ボール板に巻いてあったため、折り曲げ癖が取れずに一部空気が入ってしまいました💦

次にパームレストは、天板と違い凹凸のないスベスベのシートを選びました。


ついでにキーボード右上の四角い部分も貼ってみました。

何だか、かなりシブいですね(笑)

取合えず、見た目も面白くなったので、使うのが楽しいです。
まぁ~家ではデスクトップがメインですが持ち出しで活用していきます。
主にPCサポート時にとかか?(本職では無いのに・・・)

お ま け
マウスも統一感出してみた❗


以上、久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️
お し ま い ( ゚Д゚)
Posted at 2021/05/11 11:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現在のmobilePC事情 | 日記
2021年05月10日 イイね!

久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その2

久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その2”久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その1”
に引き続き”その2”です。

結局、NEC VersaPro VK26MC-Hは、諦めて・・・
二代目 NEC VersaPro VK27MC-Kを購入。

品番の違いは、以下の2点だけ・・・
CPU:i5-4300M → i5-4310M
HDD:320GB → 500GB

届いて早速SSD交換とメモリ増設を行いパフォーマンスをチェックしていましたが、CPU温度がかなり高いく、ファンがうるさい。

CPUは、許容100℃の様だが、コア温度の最大が97℃とギリギリ💦

取合えずCPUクーラーを外し、グリスを塗り替えて再度同じベンチマークを走らせました。

マイナス19℃と効果抜群!!
前のi5-4300Mは、速攻でグリス塗り替えてたからこんなに違うとは、思わなかった。

さて、i5-4300Mと4310Mの違いは、クロック周波数が定格と最大それぞれ0.1Ghzの差で約3%の違いです。

では、恒例のcrystalmark2004での比較です。

スコア事態は、5%前後UPしているので十分ですね(^^♪

先日いじったCore i5-7200Uと比較すると・・・

これは十分使える👍

以前にi7-7500UをSSD交換&メモリ増設した際のスコアがあるので比較してみた。

低電圧版でも流石にi7です。
でも3世代前を考えると頑張ってますかね。

ついでにPassmarkのスコアも・・・


これでモバイルPCは、準備万端?(何の?)

だが、しかし‼️

”久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その3”へ💻つづく!
Posted at 2021/05/10 12:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現在のmobilePC事情 | 日記
2021年05月05日 イイね!

久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その1

久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その1現在のmobilePC事情は、奥さんの写真整理(印刷)や通販をするだけのために買ったCeleron N2840搭載のノートPCのみです。
(古いNetBookもあるけXPで使い物にならない)

自分用としては、自作のデスクトップのみで、仕事やプライベートで必要な時は、奥さん用のPCを借りていました。
ただ、Celeron N2840は、Windows10だと更新毎に重たくなるためSSDなのに遅い、メモリ少ない!増設できない!重い⤵️

と言うわけでオモチャ欲しくなるわけで(笑)
予算1万円以内💸で一般用途にストレス無く使える程度を考えると・・・

先日の同級生のノートPCは、第7世代のCoreシリーズで、この性能があれば問題ないと思い、これの性能を基準として・・・

そう第7世代ノート用CPUは、末尾にU付きの低電力版のCPUで性能を抑えて電力消費を抑えている。

つまり第7世代U付の性能は第4世代通常電力版CPUと同等なので、この第4世代Core i5の末尾M付(通常版)を購入したいと思う。

その他の希望といえば、サイズだな!

サイズ的には、モバイル用途なのでやはりコンパクトが良い💻

しかし、奥様用💻は10.1インチなので同じサイズ買ってもしょうがない、だから12インチか13インチ当たりをヤフオクで狙いました。

そこで、やってきたNEC VersaPro VK26MC-H
第4世代core i5-4300M
DDR3L-4GB×1枚
13.3インチ、解像度1600x900
320GBのHDD

電源アダプター等コミコミ8千円です。

届いて早速、SSD交換(レガシィでインストールされていたため、UEFIでクリーンインストール)、メモリ増設を行いました。

crystalmark2004のスコアもまずまず

先日の同級生のスコアと比較しても3世代分古いのにi5-4300Mの方がトータルでよいスコアになっています。


当たっていないドライバーがいくつか有ったので、色々ダウンロードして(Bluetoothやタッチパッド、SDカード等)あてて完成😁✨✨

だがしかし👀‼️

届いてその日に

画面に筋が現れた‼️

一応、試せる方法は一通り試したものの解決せず。
ばらしてコネクター差しなおしや動作品といわれる中古液晶買ったりしたが…

配線差し替え効果無し



届いたパネル不良品で返品

えー😱ってなって弄くってたら、マザボのバックライト用のヒューズ飛ばした(笑)


取り敢えず、ヒューズ特定できたのでハンダ盛って通電させた。(笑)

しかし画面の縦線は未解決❗

しゃーないこの機体はあきらめて・・・
え!!諦めるのね(笑)

「NEC VersaPro VK26MC-H」は、部品取りかこのままジャンクで放出したいと思います。💦

”久しぶりに自分用ノートPCを手に入れた‼️その2”へ💻つづく!
Posted at 2021/05/09 20:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現在のmobilePC事情 | 日記

プロフィール

「[整備] #タント ルームランプのヒューズ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2284741/car/1847757/6293399/note.aspx
何シテル?   04/01 14:09
ゴメン!遅れそう・・・です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイバーナビ(AVIC-CW900)での音楽再生事情 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 09:11:54
断熱フィルム 15%、5%施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 22:11:55
ゴメン!遅れそう・・・さんのトヨタ タンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 21:35:27

愛車一覧

トヨタ タンク トヨタ タンク
令和2年2月15日に納車しました。 納車当日にボディーを脱脂して、ガラスコーティングしま ...
ダイハツ タント 奥様car (ダイハツ タント)
オーディオレスで買って、10分でメカレスのデッキ取り付けたり、順番にLED化したりしてい ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation