• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリックスのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

Snap-onのおもちゃ

Snap-onのおもちゃヒミツ基地にて、スナップオンルートバンの方にチラシをいただいて
何気なく見ていたら二度見して、帰るところをすぐさま追いかけて購入しました。

Snap-onのトラックを再現したトラックです
ベースはミニカーの代名詞『トミカ』です。

そして車両チョイスがこれまたキャンターってとこがもう最高!

Posted at 2012/12/18 23:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Snap-on | 日記
2010年04月16日 イイね!

ハンズでお買い物

ハンズでお買い物本日お休み。

二度寝でマッタリ

お昼からお買い物

行き先は『東急ハンズ』

電車でGO!♪

目的は
コレ
Snap-onのラチェットドライバー

え?
いや・・・
持っていたのですよ・・・

持っていたんです・・・

なのになぜ買うのかって?


ハイ・・・

紛失しました・・・

ドタバタでどこかに置き忘れたと思われます・・・

そのうちヒョコリ出てくると思ってたのですが・・・

諦めました。
orz

それまで、非ラチェットのKTCのクロスドライバーで作業してましたが・・・
なにせ・・・

磁力がないからビスがコロコロ落ちる・・・
ネジが硬いと緩まないし、なめる・・・
早回しが出来ない・・・

やっぱり不便だったので思い切ってお買い上げ。

前使っていたのは赤色グリップ

ショーケースに並んでいたのは『黒』と『オレンジ』
何ゆえ?
黒のほうが高い??

まあ・・・
ブランド品とはいえ、『消耗品』

安いほうのオレンジを選択(300円ぐらいしか違いないけど・・・)

別に『スナップオン』じゃなくても良いじゃん!ってツッコミは無しで

まだ諦めつかないわけじゃないけど、もし赤いの出てきたらコイツは
『封印』(笑)

このほかにチョコチョコお買い物。
工作用にガイドと小さいのこぎり。
意外と仕事でカッターナイフを最近よく使うので、マイカッターナイフでオルファを購入
黒い刃が切れ味良いらしい。

ちなみに・・・
コレと全く同じでメッキ加工されたスナップオン仕様もあったのですが・・・
値段がほぼ倍!
そこまで『おバカ』にならなくてもいいわね・・・




コレもって
電車乗って
袋の中のぞいて
ニヤニヤしてたら・・・

怪しい人?(汗)
Posted at 2010/04/16 23:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Snap-on | 日記
2008年06月27日 イイね!

2柱リフト導入(1/43)

2柱リフト導入(1/43)といっても

模型の世界ですが・・・


たまに付き合いのあるなじみのお店で

こんなのどう?

と勧められました。

1/43スケール
先だって購入した工具箱とアウトランダーとあわせると

こんな感じ


リフトの高さは任意に変更できます。

1/43スケールは最近ちょっと熱いジャンル。
多メーカーよりさまざまな車種が出ています。
特に日産車がアツイ気が・・・

本気でタワー型の『コレクションケース』が欲しくなってきた・・・

Posted at 2008/06/27 21:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Snap-on | 日記
2007年12月05日 イイね!

スナップオン 1/43バージョン

スナップオン 1/43バージョン昨日のブログネタの
ガレージツールの模型ですが

今日は1/43バージョンを組み立ててみました。

さすがにここまでサイズが下がるとリアルさが若干薄れますが・・・





シチュエーション的に
マッドフラップ取り付けるには
え~っと・・・

マジで?
タイヤはずすんか!

って感じですか?


本日ランダーは会社でお留守番です。

本日走行距離      8km
総走行距離   14844km
Posted at 2007/12/05 22:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Snap-on | 趣味
2007年12月04日 イイね!

こんなスナップオンいかが?

こんなスナップオンいかが?とあるところで入手しました。

スナップオンツールの工具箱、ガレージジャッキ、シャシ馬、寝板などを1/18と1/43スケールで再現した『ガレージエッセンス』というものです。

1/43の方はやはり小さいゆえに作りは少々雑ですが、それでもジャッキは本物のようにキコキコやればあがります。
1/18の方は完成度が高く、ジャッキも本物のように稼動し、工具入れも引き出しは開かないもののふたはちゃんと開きます。シャシ馬も上下するようですし工具箱やカートのタイヤも回ります。

ミニカーと組み合わせて飾るのにお勧めです。

実はこういったものがあったらな~っと思っていた矢先でしたので即買いでした。

で、オートアート製 ランサーエボリューションⅨラリーアートと組み合わせて、ガレージの雰囲気を作ってみました。


こんなガレージ贅沢だな~
ここまでやるとガレージのジオラマ作りたくなる・・・

本日走行距離    23km
総走行距離  14836km
Posted at 2007/12/04 23:20:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | Snap-on | 趣味

プロフィール

「@さらやん さらやんさんご無沙汰です。ばくとうさんとお知り合いだったんですね。」
何シテル?   04/22 23:36
スキー、レジャーの足として、14万キロ共にしたリベロGTより代替をすることになりました。 先代の車は良く走り、良く積め、そしてエボⅠ・Ⅱ・Ⅲのパーツが簡単な加...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
父親のクルマです。 3.0S FOUR 2004年3月~2011年10月所有 以前に乗 ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
2005年8月~2007年8月所有 リベロの延命措置として購入し約二年間、通勤快速、普 ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
1998年7月~2006年10月所有 スキー、レジャーの足として、14万キロ共にしたリ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月~2015年10月所有 スキー、レジャーの足として、走りを語るSUVと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation