
日曜休み
かねてから予定していた、中部地区最大のフリマ
『マンモスフリーマーケット』に
ですが・・・
寝坊した・・・
駐車場に並ぶのがいやで
8:30には家を出るつもりが起きたら9時ちょいまえ・・・
ここまできたら、あわてても仕方ないのでゆっくり支度をして、いつものように堤防沿いを走るルートで。
この道は市内を通らずに港まで行くことができ、さらに信号も少ないので、時間短縮、燃料節約に効果があります。
ですが、今回は超スロ~な軽が走っていたため思うように速度が上がらず・・・
燃費計は11.5を記録していました。
10:15
ポートメッセの駐車場入り口にたどり着きましたが、ここから車が動きません・・・
ようやく動いたと思ったら、平面駐車場閉鎖で立体駐車場へとのこと
早く言ってくれよ!!
待っている間に相当の車に抜かされていました。
なんだかんだで会場にはいれたのが11時ごろ。
二枚あったチケットはご家族連れのお父さんに1枚買っていただきました。
お目当てはもちろん『カピバラさん』他
三号館
入ってすぐに年代物のプラモデルを売っていました。
そこで『ガルウイングスタリオン』を当時の定価で購入
結構欲しかったんだよねコレ。
でもうろうろすれど『カピバラさん』の気配はなく・・・
二号館
特に気になったものはなく・・・
一号館
ここは一番大きな会場
期待できます。
今回意外と多かったのは『リラックマ』と『おしりがじり虫』相当のブースで大きいのから小さいのまで並んでいました。
それでもなかなか見つからずあきらめていましたが、
一箇所ありました。
しかも・・・
GWに買ったお店でした。
店員さんGWの出来事を覚えていたらしく気さくに話しかけてきました。
わたしがよく覚えてますねと訪ねると
『男性でうれしそうにカピバラを抱きかかえて帰ったのはあなただけでしたのでインパクトがありよ~く覚えています。』
わたしって一体・・・
でもって今回もやりました。
また小脇に抱えてフリマ会場をうろうろ~
5・6人の方に声をかけられ、売り場を宣伝してきました。
一通りみてきましたがカピバラがあったのはそこだけで、ほぼ独占状態でした。
ただ、欲しいと思っていたぬいぐるみはありませんでした。
がんばってゲーセンか・・・ 某オークションか・・・
なんだかんだで時間はあっという間に過ぎてしまい
会場を後にすることに。
今日のもう1つの目的
スキーブーツを買いに『岐阜ヒマラヤ本館』へ。
また、堤防をひた走り国道22号を経て岐阜まで。
途中、一宮IC付近で
福井ナンバーのグレーのランダーを目撃
何気なく追い越してふとミラーを見ると・・・
ブ・ブーレイマスク!!!
そのままICの中に入っていきました。
ご旅行かな?
で、なぜこんなところまで行ったかというと、地元のヒマラヤではブーツのサイズがなく(某ライバル店には置いてあり試着したらバッチリ)、在庫数の多い岐阜のヒマラヤに行けば、地元でなかったサイズがあるだろうと思い行ったわけですが・・・
やっぱりない・・・
店員さんに聞いてみると?
最初からヒマラヤでは仕入れていない
とのこと・・・
愕然・・・
悩んだ挙句
地元まで戻ることに・・・
でもまあ念のため、もう一度試着(隣のライバル店で)
高速を使って戻ると、ボードを積んだ車がちらほら。
ここ最近暖かいから雪は大丈夫なんだろうか・・・
タイヤ替えるの早すぎた・・・
地元のヒマラヤに戻り
たまたま、去年ブーツの修理をしてくれた店員さんに対応していただき、やはりブーツが限界だったことを告げて、試着したサイズのブーツを取り寄せてもらうことに。
ただし、元々仕入れていないためメーカーの在庫状況次第で入荷できないかもとのこと。
それはそれでかまわないですが、ライバル店で買うことになってしまいますよ~
出来れば、なんだかんだとお世話になっているヒマラヤでお願いしたいんですが・・・
(カードが使えて、割引券が大量にあまってるからってのもあるのですが・・・)
入荷次第、連絡をいただけるということで手続きをとって、帰り際にDMハガキについていたくじ引きをやったところ、ギフト券が1000円分当たりました。
コレを、ブーツ代に充てることにします。
はたして、港~岐阜~春日井と走ったのは無意味だったのか謎ですが、良い買い物が出来た反面、おこづかいが減ってしまいました。
本日走行距離 145km
総走行距離 14714km
Posted at 2007/12/02 22:13:51 | |
トラックバック(0) | 趣味