• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリックスのブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

このミニカーはヤバイ!

このミニカーはヤバイ!本日お休み♪

でもまあ、やることなし・・・

リビングの扇風機が壊れたので、探し求めて一山越えていつものジョーシン

んが!

季節もの入れ替えで

扇風機の類がない!

あるのはダイソンのヘンテコなヤツのみ

店員さんに聞くと、この時期は多分どこのお店も扱ってないと思いますよ・・・

とのこと・・・

実際、ケーズ・エイデン他回りましたけどない・・・

orz

だめもとで寄ったベスト電器は!
閉店セール真っ只中

何もありゃしない・・・

せっかくなのでお昼はマックで月見バーガー

昼からは別のジョーシン
そうです。大須です・・・


今日は目の保養程度と思って行ったのですが・・・

3Fに目に毒
全身麻痺を引きおこす、猛毒な物質が!!

1/43スケールが並ぶショーケースに頭ひとつ飛び出たミニカーが!

コイツだ!

Hi-Story
ランドクルーザー80

世の中で、一番好きなクルマ♪

実車が発売されて早20年強、100系にモデルチェンジされてからもはや10年は経過しているのにいまだに良くも悪くも人気車

公にはあまり模型化されていない(タミヤとフジミからプラモ化されたくらい)このクルマ

即買いです

以前買った、100系と並べてみたり♪

HPで調べると・・・
当時のイメージカラーである赤銀ツートン(通称ウルトラマン)

実物が我が家にあったVXグレードのホワイト
が、色違いであることが判明!

明日の仕事帰りはTAMTAM直行します![
Posted at 2010/09/07 22:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型の世界 | 日記
2010年08月11日 イイね!

どうしよ・・・

ん~

mixiつながりませんねぇ~

みんカラは日付さかのぼって日記付けれるけど、アッチは無理だし・・・



ん~と・・・
ん~と・・・

今、観たい映画が『借りぐらしのアリエッティ』

いつもなら、独り映画か、友人の奥さん(Aさん)に付き合ってもらって行くのですが・・・

ナビが壊れて修理の手配と取り付けをしたのをきっかけに
ここ最近また、ちょこちょこメールしたり、タイヤ交換に行ったりして交流のある
友人の奥さん(Bさん)のいとこ。

たまにご飯誘ってもいつも返答は、『ごめんなさい』かスルーのどちらか。

ジブリが好きだったはずなので、期待せずに懲りずにお誘い

しばらく連絡がなかったので、またスルーかな~

って思ったら返信が。

でも・・・

あれ?
珍しく金曜夜ならOK
の返事が!!

えっ?
えっ?
ええぇ~!!!

予想外の展開で、慌てふためいてます(汗)

どうしよ~
どうしよ~

今すごく『電車男』の気分(汗)

『どこかめしたのむ』みたいな・・・
Posted at 2010/08/11 23:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月09日 イイね!

連休初日は洗車から。

連休初日は洗車から。職場は本日まで仕事してますが、シフトの関係上、
一足お先に長期連休スタート♪

習慣かな?
はたまた年のせい?orz

6時半に目が覚めて・・・


まあ天気も怪しいけど、曇り空だったので~

洗車決行!!!

昨日ヒミツ基地で、撥水洗車とタイヤワックスだけかけておいたので、

本日は、水あか&鉄粉落し!


ウォッシャー液の垂れた跡・・・
(基本的に濃い目にしてあるし)

納得の行くまでトラップ粘土で

みがいて、こすって、みがいての繰り返し・・・

最終でヒミツ基地GSで頂いた『キーパーコーティング』のスプレーを塗りこんで


まあ・・・
納得でしょう

雨が降ってきたので、運転席ドアと右フェンダー、屋根を残して
本日は強制終了。
(小雨ならやっていたのですが、途中で本降りに・・・)
やっぱり
磨けば、輝きが違いますね~

ただ・・・
いたるところの色あせが目立つようになってきました・・・
特にモール関係やルーフレール・・・

多分飛び石が当たって、塗装がはげてしまってる所とか・・・
小傷もあちらこちらに・・・

サボってた罰ですな・・・

3時ごろにクルマに乗って
自宅からちょこっと行ったところにある四駆ショップ『ホールショット』へ
ここは、父親がランクル80~100に乗っていたころ、よく一緒についてきたお店。
自分が免許取ってからは四駆に縁がないのでほとんど足を運ばないお店

実に20年ぶりくらい?
いや10年位かな?

中には社長さんがいらっしゃって、開口一発
『お父さん元気? まだ100系乗ってるの?』

なんと!父親について回ってた私を覚えてた!

ここに寄った訳は、
冬に割ってしまった『マッドフラップ』
純正が、保安基準の関係で絶版!
応急的にタイラップで補修してあるのですが、あまりにみっともないので思い切って『JAOS製』の物にしようかと相談に。

結局、現物は取り寄せだったので、車種別キットは今のを流用すれば使えるだろうと判断し、汎用タイプを取り寄せてもらうことに。

社長さんいわく『やっぱり親子だねぇ~』だって。
ん? 顔が? クルマが?
どっちぃ??

ってことで、初日はクルマモードで終了。
明日も屋根磨いて、お昼から旧職場のBBQにお呼ばれしているので行って来ます。

多分また子供のおもちゃになるだろうけど・・・
ラジコンのバッテリー只今充電中
Posted at 2010/08/09 22:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日 イイね!

ホワイトレター

ホワイトレター今日で、6日連続勤務終了!

さすがに疲れました・・・
orz



今日は定時で終わったので
ちょっとしたものを買いあさりに、足を伸ばしてスーパーオートバックスまで♪


ついでに買ったのが99工房のタイヤペイントマーカー

四駆のタイヤって『ホワイトレター』って言って、横にメーカーやタイヤパターンのロゴが白く書いてあるんだけど、実はあれって、もう一層奥に白いゴムが入ってるのよね。
グッドリッチのタイヤが判りやすいわな~

で、それを簡単に再現できるのがこれみたい♪

本当にプラモデルのマーカーみたい・・・


試しにランクルのタイヤに犠牲になってもらうと事に。

ペン先から塗料を出して、筆でチマチマ・・・

はみ出した所を付属の黒い細いペンで修正して・・・

小一時間かけて、こんな感じ
途中で飽きたので、細かい修正とタミヤのロゴは塗ってませんが・・・

写真でみるといい感じだけど、実際は・・・
orz

でもって全部やるには地道な作業です・・・
雰囲気変わっていい感じ♪



あっ!

これを買って、使うのはこれが本命じゃありません♪
ましてやアウトランダーでもないです。



さてと
明日はお休み。

プライベーターで『アイ』と格闘しようか~
(校長先生に宿題にさせて頂いたものをそろそろやらないと・・・)
2010年07月05日 イイね!

イトーヨーカドー

イトーヨーカドー仕事帰り、知人のタイヤショップに寄って帰宅途中
イトーヨーカドーがあるのでちょっと寄り道♪


以前Re:パールさんがUPされていた限定トミカがあるかどうか見に行ったら・・・

その前のシリーズの特注トミカを発見!

エボXのパトカー

以前もイトーヨーカドーはエボⅦのトミカでパトカーを作ってくれていましたが・・・

現実にいたらイヤですね・・・

Posted at 2010/07/05 23:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型の世界 | 日記

プロフィール

「@さらやん さらやんさんご無沙汰です。ばくとうさんとお知り合いだったんですね。」
何シテル?   04/22 23:36
スキー、レジャーの足として、14万キロ共にしたリベロGTより代替をすることになりました。 先代の車は良く走り、良く積め、そしてエボⅠ・Ⅱ・Ⅲのパーツが簡単な加...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
父親のクルマです。 3.0S FOUR 2004年3月~2011年10月所有 以前に乗 ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
2005年8月~2007年8月所有 リベロの延命措置として購入し約二年間、通勤快速、普 ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
1998年7月~2006年10月所有 スキー、レジャーの足として、14万キロ共にしたリ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年10月~2015年10月所有 スキー、レジャーの足として、走りを語るSUVと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation