• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nene☆のブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

ぶら~り棚田見学

ぶら~り棚田見学どおしても棚田を見に行きたくなって。。。プチドライブへGO~!
行先は、戸河内ICからほど近い山県郡安芸大田町筒賀の井仁地区です。
ここは広島県で唯一日本棚田百選に選ばれているところです、ちなみに先週の快水浴場百選に続きまた百選モノ(笑)
じつはnene☆、広島県民なのにこの地区の事棚田見たい病にかかり、ここ数日色々調べて初めて知ったのです(--;)

広島市内中心部から約一時間、道中“へたれドライバーnene☆”何箇所か険道を対向車来ないことを祈りつつ突き進みなんとか到着(^^;)
そして感動の景観!!


この井仁地区、民家の数30戸くらいでしょうか、ちなみに標高は約500m~550mだそうで集落全体が山に囲まれててまさに秘郷です、そしてすり鉢状の傾斜地に石積みの棚田が広がります。
しばらくぼ~~っと眺めていると、なんだか心が洗われます。
景観を眺めた後はワンコと棚田の間を少し散歩して、身近に田んぼを感じてきました。気がつけば田んぼなんてこんな近くでゆっくり見たのは何年ぶりかって思えだせないほど昔のこと(苦笑)

これから季節が変わるごとにまた訪れてみたいなぁと思わされる素敵な場所でした♪





 
Posted at 2007/06/03 00:03:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年05月04日 イイね!

ぶら~り門司~下関まで

ぶら~り門司~下関までGW後半ぶら~り門司港レトロ地区散策&下関へ行ってきました♪
山陽道は渋滞はなかったものの、普段よりはやはり車が多いので追越車線常にキープ状態で走り続け広島市内から壇ノ浦SA(写真はパーキングにて関門橋と記念撮影の図)まで2時間半で到着!順調順調(^^v

門司港レトロ地区は歴史を感じられる建物が点在しぶら~り散策にちょうど良いです。あわせて同地区には複数のお土産物屋さん商業施設があるので各お店巡り(試食巡り)が楽しめます。
ちょうどGW中なので門司港レトロ地区ではイベントが催されており大道芸、ブラスバンド演奏会等色々と楽しめました♪
門司港観光を楽しんだ後は行きが関門橋を通ったので、帰りは海底を通る関門トンネルを利用して本州へ戻ります。
そして昼食は唐戸市場内で新鮮なネタのお寿司と下関と言えば“フグ!”って事でふぐの唐揚げを頂きました。隣接するカモンワーフもスゴイ賑わいでした。
しめくくりは火の山公園の展望台より関門海峡をのんびりと眺め、一路広島へ。
帰りの高速もほぼスイスイ~っと走り、途中頑張るA3nene☆号をさらに追い越していったバイクさん、見事覆面パトさんに捕まる図を横目に(ちょっと冷汗かきましたが)無事帰広いたしました♪

今回のぶら~り走行距離約450km、燃費もリッター12.8kmでまずまずかな♪

ぶら~りフォトギャラはこちらです(^_^)

Posted at 2007/05/05 18:21:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年04月18日 イイね!

ぶら~り城崎温泉まで

ぶら~り城崎温泉まで仕事も落ち着いたので、またまたためてあった代休を利用して城崎温泉までGO~!
さすがに今回の行先はいつもより遠方&せっかくの温泉場ってな事でお泊りです。
今回のぶら~りツアーの参加者は5名(よくこんな急の集いにこれだけ集まったものです;)
まったくまとまりはないは、ハプニングはあるはでどたばたしながらも無事に城崎温泉へ到着。
(ルートは中国自動車道三次IC~福崎IC、そのあとはひたすらR312北上)


初城崎温泉だったのですが、小さなお宿がいくつもひしめき合い、7つの個性的な外湯巡りが楽しめる情緒のある素敵な温泉場です。
nene☆達の今宵のお宿は、泉翠さんにお世話になりました。お宿到着前激しく降っていた雨も上がり下駄をカラコロと鳴らしながら到着後と翌朝の朝とで外湯巡りを充分堪能いたしました。

それと城崎と言えば“蟹!”なのですが、残念ながら3月末で蟹シーズンは終わりだったのでこの度は、但馬牛ステーキメインにて♪

この但馬牛霜降系ではなくあっさりとしているのですがとにかく軟らかく美味しかったです(´ρ`)あとは、以外にも御飯(白米)が美味しかったです!女将曰く、但馬地域はお水が美味しいからお米も美味しいとの事。

翌日は、餘部鉄橋見学!城崎から1時間少々で到着です。
この橋とももおすぐお別れ(悲)平日だと言うのに
わりとファンの方が山陰本線を待ち構えておりました。
↑こんな高いところを電車が走ります。

↑ラッキーにも電車が鉄橋を通る所を拝めました(~~)
やはり取り壊れる前に一度は乗って橋の上からの風景を楽しみたい~!

さて、取りあえずの目的は達成できたので、あとは日本海の海沿いを走る丹馬漁火ラインにて鳥取市内まで車窓を楽しみ、その後は中国自動車道津山ICめがけてひたすら山道を走り一気に広島北まで高速を利用して無事広島に戻ってこれました(^0^)/

今回の走行距離720キロ!
ちょっと疲れたかもです(^^;)
でも、次回また行く気満々!
北近畿・山陰方面もっと勉強して他の観光名所巡り強化してみようと思ってます♪




Posted at 2007/04/19 02:00:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年04月05日 イイね!

ぶら~り松江まで

ぶら~り松江まで今日は久々代休を利用して、ぶら~り松江までドライブ♪

広島市内から三次まで中国自動車道を利用して、その先はR54を日本海側に向かってひたすら走り続けます、片道200キロってとこでしょうか。。

写真は松江に行く途中にある、島根県の斐伊川河川敷堤防の桜並木をバックにパチリと撮ってみました♪
桜は雨や風にも負けず今週末までまだ大丈夫そうです(^^)

そして、、、またしてもオート撮影(汗)
全然勉強できてない情けないnene☆自己反省会(ーー)

しかし平日だと言うのに結構人が多かったです、こんな平日にいったいどこからみんな集まってるわけ!?(笑)

続きはフォトギャラリー初アップしてみましたので
見てやって下さい(^^)♪










Posted at 2007/04/05 23:58:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年02月22日 イイね!

ぶら~り三次まで

ぶら~り三次まで本日はまた代休を使って恒例のぶら~りドライブへGO~!

昨日はみんカラお友達の9375Mさんの来広が中止になってしまいこのままオフ会も中止か!?と思いつつ今日がお休み=一人勝手に休み前モード(さぁ飲もう!)に入ってたので、これまたみんカラお友達のtetsu24さんにプチプチオフという事でnene☆のお守りをしていただきました(tetsu24さんspecialthank you!)
焼き鳥、鉄板焼きと美味しくいただき、焼酎も調子良く(かなりの量)
飲ませていただいてたのですが二日酔いになることもなく、絶好のドライブ日和気持ち良く三次までぶら~りプチドライブしてきました♪

広島市内から一般道(年度末だからなのか!?やたらと道路工事してました)を利用して1時間半位で到着、まずは三次にいるお友達と三次ワイナリー近くのコ二リアでランチ&カフェタイム♪(↑写真:本日のランチプレート)どおやらこのお店、三次の若い主婦の方々が集うお店らしく平日の昼間だというのに店内常に混み合ってました。結局ここで3時間近くしゃべり続けてしまい、島根方面の温泉へ行こうかと思ってたのですが結局三次市内から20分少々の所にある君田温泉“森の泉”でまったりしてきました。

ここは、全国有数の重曹泉でお肌がスベスベになるとの事らしかったので、
いつも以上に長めにじっくり入湯してきました(笑)

で、本日のおみやは三次「三上貫栄堂」の洋酒ケーキ
この洋酒ケーキ、しっかりラム酒とブランデーが染み込ませてあり、
甘すぎず冷やして食べてもとても美味しい三次に来たら必ず買って帰る
お薦めな一品です

↑本日のドライブお友達が同乗してた関係で連れて行ってあげられなかったので、少々ご機嫌ななめなトムとコロ


Posted at 2007/02/23 00:46:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

2015年3月29日、2代目A3がやってきました! 新しい相棒の名前は「シロ」 約9年間連れ添った先代の「黒子」以上に楽しいカーライフが 送れるといいなと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この場を借りて暑く御礼申し上げます<(_ _)> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 13:27:08
城崎外湯巡り 
カテゴリ:旅行関係
2007/04/19 00:58:28
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
葦毛の愛馬ベルリネッタを持った時から、次の車はおそろいの白色にしようと決めてました♪ ...
その他 サラブレッド ベルリネッタのべる子 (その他 サラブレッド)
2013年2月より、愛馬ディーノを手放し、新たに納車!?した葦毛のお嬢です。名前はまたし ...
その他 その他 その他 その他
2010年9月24日、めでたく納車ならぬ入厩してnene☆馬主となりました。名前は憧れの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
このお目々が好きでした。 約7年乗って、走行距離2万5千km!!(@@) まるでお飾り車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation