• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nene☆のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

大雨洪水警報

最近ですが、少し体調不良で連休は結局引きこもっておりました(-。-)
珍しくも食欲不振だったりして(苦笑)
でも、そのお陰で増量キャンペーンを終了する事ができて
従来の自分に戻れたので良しとしてます(^^v
でも、ずぅ~とお家でゴロゴロしていても元気は出てこないので、
連休最後の日は愛馬デルタに癒されに行くことに☆

今日は大雨でデルタをパシャリとする余裕もありませんでした(苦笑)


しか~し、本日の広島は朝から雨がザーザー降り!!
大雨洪水警報なんか出てたりして(冷汗)

でも~、デルたんのおやつのにんじん買い込んでるしぃ。。
どうせお昼からは止むんじゃないの!?
なんて軽い気持ちで豪雨の中を出発~!!

乗馬クラブは屋内馬場があるので騎乗はできるのですが、
レッスン中も豪雨&雷がゴロゴロ鳴り続けてました(怖)
レッスン後、頑張ったデルたんを丸洗いしながら
外の様子を見ていたのですが、雨は一向に止まず。。
乗馬クラブのスタッフさんに、早めに下山した方が良いよ!!
と言われて馬具のお手入れをチャッチャと済ませて
豪雨の中の下山開始!!


行きは良い良い!??いや行きもかなり怖かったけど。。

帰りは。。超怖~い(T0T)
小瀬川が氾濫してるじゃあ~りませんか(◎д◎;
(解説↑茶色い所が土石流&氾濫した川~)ココ、通常橋で~す(滝汗)
nene☆、半ベソ状態で渡り切りました(++)

お馬道であるR186は小瀬川渓谷沿いを走るのですが、
以前にも鉄砲水で茶屋が流された事があり、
今日も道路脇の小瀬川はいつもの穏やかな姿とは別物と化して、
凄い勢いの濁流がすぐ横に迫ってきててかなり怖かったです!

昨晩DVDで「崖の上のポニョ」を観たのですが、
まさか自分がポニョがやってきた嵐の時の様な
シチュエーションに遭遇するなんて…




さて、お口直しで広島グルメでも紹介してみようかしら(^^)

広島限定ポテチで呉の肉じゃが味♪これは買ったはいいけどまだ開ける気がせず(~~;
そして、八天堂のとろけるクリームパン♪こちらはしっとりとしたパン生地の中に、シュークリームよりももっとフワトロなカスタードクリームがたっぷり入ってて美味しかった~(^~^)
そしてそして、はっさく屋の八朔大福♪これ大好物なんです(*^^*)いちご大福の八朔版って感じで、お餅の中に白餡と八朔がゴロっと入ってます(^~^)通常は因島まで買いに行かないといけないのですが、週末限定で市内で販売されるものをなんとかゲット♪残念ながら今シーズンは今日で販売終了だったみたい(悲)

食欲不振ながらも、スイーツ系に対する購買意欲&食欲は衰えを知らないみたいです(笑)
だからいつまでたってもナイスバディになれないのですね(撃沈)

それにしても、いつになったら梅雨明けしてくれるのかなぁ。。









Posted at 2009/07/20 18:57:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年04月22日 イイね!

無事加齢

無事加齢加齢の日から3日連続で飲む喰う続き…
さすがに今日は日中睡魔に襲われまくってました(-_-)Zzzzz







今年も加齢をしてしまいました。。
ヤレヤレ(苦笑)



お誕生日当日は元彼今彼とデートを楽しんだり。。

コロちゃんの顔で遊んだり。。

ワンコの顔のマクロ撮影って難しい~ッ
夜はサンマルクで焼きたてパンが食べ放題なのをいい事に食べまくり。。

次の夜はOZAWAでフレンチをいただき。。


里芋と穴子のコロッケやたらばがにと雲丹の湯葉巻きのアサリスープがけとか、ちょっと創作系のフレンチって感じですがウマ~ッ

オマール海老の茶碗蒸しと赤ワインで煮込んだ牛タンのマスタード焼きはOZAWAの看板メニューとのことで、特に牛タンが最高にウマウマ~ッ

デザートは別腹なnene☆(笑)ちょっと多めにお出し下さいました(~~;
お誕生日って事でお許しを<(__)>

そして、昨日も会社の取引先をお招きしてでの飲む喰う会。。
さすがに食べる前に撮るはNGです(苦笑)

フゥ~(-3-)今年も沢山の食べ物に囲まれて歳をとる事ができました(笑)
あれだけ食べて太らないギャル曽根が羨ましい今日この頃です(爆)


そして、加齢の時期になると届くのがコレ↓

今持ってるカードから変えませんか!?と言う勧誘みたいなのです。
色が黒かグラデーションカラーになるみたいです。
昔、TVで細木○子先生が持ってる黒いカードは、戦車も買えちゃうって言ってたような気がしたのですが、このカードは同じ黒でも多分無理っぽい(笑)
と言うか買えても支払えない訳ですが。。(自爆)
“選ばれた人”って一体何を基準に選ばれているのでしょうかねぇ。。
nene☆みたいな普通のサラリーマンまで選んで送ってきちゃ、そのカード持ってる方のステイタス感が減退しちゃいそうですよね(苦笑)
それだけ、カード会社も会員確保に苦戦しているのでしょうか。。
皆さんはどんなカード持たれているのでしょうかね(?_?)
ちなみにアクセサリーはゴールドもプラチナもどちらも好きです(笑)


さて、残るは今週の土曜日の大仕事を残すのみ!!
あと少し老体鞭打って頑張ろ~っと(^^)







Posted at 2009/04/23 00:32:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2008年06月21日 イイね!

ぶら~り東広島まで食料調達

ぶら~り東広島まで食料調達今日の広島はどんよりとした梅雨空。。
お庭の紫陽花が綺麗だったのでボ~ッと眺めていると、お腹がグゥ~っとなり始めたので(~~;

東広島までちょっくら食料調達へGO~してきました♪

東広島市西条まではnene☆邸から下道で1時間少々、
近所のお店で空腹を満たせばいいのに(苦笑)何故か今日のnene☆のスイーツレーダーは東広島に反応したのでした(笑)


まずは田舎のパン屋さん「ラパン」でパン達を買い込みます。
この看板が目印☆

周りは田んぼと民家ばかりでなかなか発見できない看板です(笑)


つづいては、西条で人気のケーキ屋さん「ノエル」でケーキ達を買い込みます。

常にひっきりなしにお客さんがケーキを買い求めにこられてました。


そして、JR西条の駅前にある和菓子屋さん「さくらや」で和菓子達を買い込みます。



雨も一向に止む気配がないので、一路我家へ。。

ここからは本日ゲットした美味しいもの達♪
何故か久々のデジイチ撮影(爆)
まずはラパンのパン達、フランス人オーナーの方が丁寧に焼き上げたパン☆特にバケットがサイコ~に美味しいです~♪

そしてノエルのケーキ達。nene☆みたいに広島市内からも足を運ぶ方多し☆


生クリームはもちろんたっぷり♪プリンスメロンの中にもクリームタップリ♪♪
そしてそして、さくらやの和菓子達。西条は日本でも有数の酒処なのです☆
買い込んだ和菓子達、全部日本酒の香りがほんのり楽しめるものばかりをチョイス☆



しか~し帰り道、広島市内中心部に差しかかると大渋滞(汗)
デパートに入る駐車場待ちの車がやたら多い(--;

もしかして、世の中の方達ってボーナス出た~!?


Posted at 2008/06/21 20:13:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2008年04月19日 イイね!

加齢の日でした

加齢の日でした先日滞りなく加齢しました(~~;
加齢の日と言えば食べる事が大好きなnene☆、やっぱり喰うドーファイトするしかないです(笑)
お誕生日会はお洒落なお店でお上品に♪ってところが定番かもしれませんが、ここはnene☆らしく(!?)焼肉屋さんでジョッキ片手に喰うドーファイトです(^^v
煙モクモクの怪しい感じの焼肉屋さんも好きですが、今回は“楽月”というお店で焼き焼きしてきました。お誕生日だったのでいつもの焼肉屋さんよりかは小洒落た感じのお店です(笑)
↑生ハムサラダ美味しい~♪そしてやっぱりビール&キムチはやめられませ~ん

コウネやらカルビやら色々焼き焼き

やっぱり特選ロースは外せません(笑)
そして肉球キーホルダー☆これは焼いて食べてません(爆)


ついでに(??)翌日の日曜日も近所のnene☆のお気に入りのお店、サソンボンで喰うドーファイト(笑)
夜の店内ほぼ満席状態でしたが、パンは食べ放題とは言え、おかわり回数はnene☆家が断トツ~(爆)
前菜は瓶に入ったラタトュイユやキッシュやなぜか鯛の押し寿司風やらをモグモグ

グリーンピースのスープやめばるの香草焼きをモグモグ

やわらか~い宮崎牛もあっという間にご完食!もちろんデザート盛り合わせは別腹~♪

両日共においしゅうございました(^^)
それにしても毎々ながら“食べる前に撮る”へたっぴです(汗)まだまだ修行が足りませんです(冷汗)

で、今回のおまけ
仲良くお昼寝中のコロとレオ、破壊王レオが大人しいのは眠い時だけです(爆)

そして、お誕生日がnene☆と10日違いのラバーソウル☆来週はこの子も加齢の日を迎えま~す
左耳があっちに向いているので、何か興味ある情報をキャッチ中だったみたいです(笑)



余談ですが(-ω-;

素で自分が何歳になったのか判らなくなる事が多い今日この頃…

現実逃避!?・・・(核爆)











Posted at 2008/04/22 00:46:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2008年02月24日 イイね!

マッタリとしたお休み

いつもお休みと言えばお山へGO~している事の多いnene☆ですが、
今日はお友達とお喋り&お食事をしてマッタリしてました(^-^)
本日のお喋り会の会場はベルヴューというフレンチのお店で小高い団地の中にある景色のいいお店です。


昨日降った雪がお店の周りにまだ少し残ってて寒~!!nene☆号は駐車場で大人しくお留守番。

お店からは、広島市内と瀬戸内海を見渡せます。今日も広島市内は雪がチラついてました。

さて、お友達に不思議な顔をされながらも“食べる前に撮る”チャレンジしてきました(笑)

まずは前菜盛り合わせ、海老ちゃんマリネに牛タンスモークに何とかの(忘れたァ)パテ、そしてタイのカルパッチョサラダ

続いてごぼうのポタージュとメインはお魚を選んで寒ブリにバルサミコソースがかかったの

あっという間にデザート、シャルロット生地のロールケーキ♪

本日のランチコース少々量が少なめでnene☆の大きな胃袋は完璧には満たされることがなかったですが(苦笑)ランチタイムからディナータイムに入るギリギリまでお茶をし続けられた居心地の良さはサイコーでした(^^;
それにしても主婦のお友達はよく喋り続けます、すっかりnene☆は聞き上手状態でした(爆)
さて、自宅に戻ってからは腹ヘリモードで何かガッツリと食べたいなと思い、大好きなチキン南蛮を作って即効一気喰い!


そして、本日のお二人☆

飼い主に似てか!?今日も大将レオ君はスゴイ勢いであっという間にご飯完食してました(爆)順調に育って、どんどん増量中!お陰でお魚の形のハウスもレオ君に潰されてペッタンコ!!本当はお口の中に入って寝る為のハウスなのにすっかり座布団状態~(苦笑)






Posted at 2008/02/25 00:43:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

2015年3月29日、2代目A3がやってきました! 新しい相棒の名前は「シロ」 約9年間連れ添った先代の「黒子」以上に楽しいカーライフが 送れるといいなと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この場を借りて暑く御礼申し上げます<(_ _)> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 13:27:08
城崎外湯巡り 
カテゴリ:旅行関係
2007/04/19 00:58:28
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
葦毛の愛馬ベルリネッタを持った時から、次の車はおそろいの白色にしようと決めてました♪ ...
その他 サラブレッド ベルリネッタのべる子 (その他 サラブレッド)
2013年2月より、愛馬ディーノを手放し、新たに納車!?した葦毛のお嬢です。名前はまたし ...
その他 その他 その他 その他
2010年9月24日、めでたく納車ならぬ入厩してnene☆馬主となりました。名前は憧れの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
このお目々が好きでした。 約7年乗って、走行距離2万5千km!!(@@) まるでお飾り車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation