• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nene☆のブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

ぶら~り生口島まで

ぶら~り生口島まで今日は代休を利用して、生口島までドライブ!
行きは2号線を利用したので、久々尾道の
街中を車窓からだけど眺めつつ、しまなみ海道にて
向島~生口島へ

↑貸切状態だったので、生口橋上一時停止してパチリ☆

今回の目的は耕三寺博物館内にある“未来心の丘”
っとその前に、お昼ごはんを♪
耕三寺博物館近くにある“わか葉”の穴子御膳
穴子のお刺身、穴子飯、穴子天ぷら他穴子づくしです♪
※早く食べたくって焦って取ったため穴子飯他の蓋取り忘れてますわ(苦笑)

さて、お腹もいい感じになったので、耕三寺施設内へ。
広大な敷地内山門、中門、礼拝堂、五重塔、本堂他様々な建築物があり、見どころ満載です。
そして広島の彫刻家、杭谷一東さんが製作された、“未来心の丘”

↑写真は“光明の塔”
“未来心の丘”はすべて、イタリアで採掘された大理石で製作されているとの事。
青空と大理石の白、本当に綺麗でした!かなりお薦めスポットです!!
耕三寺だけで、かなり時間がかかり、隣接する平山郁夫美術館には閉館滑り込みセーフで入館!
帰りはさすがに高速道路フル活用したのですが、未だにETCで本当に
バーが上がるかドキドキしてしまうのはnene☆だけ??(苦笑)



Posted at 2006/11/30 23:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2006年11月29日 イイね!

ベリーカフェ♪

ベリーカフェ♪帰宅途中のお気に入りスポットのひとつ、
八丁堀福屋地下のベリーカフェ☆
ずらりと並んだ色とりどりのホールケーキ達がお出迎えしてくれて、スイーツ好きにはたまらない場所でございます。
寄れる時には買いもしないのに、必ずと言って良いほどネタケース!?を覗きこんで帰ってます(笑)
あげくのはてに写真なんぞまで撮ってしまい、
nene☆かなり怪しい人だなぁ。。。
毎回見るだけでは忍びないので、久々購入♪
久々って??ここのケーキ、1カットが大きなせいもあるからなのか、いいお値段するんですよねぇ(^^)ゞ

色々目移りして、パンナコッタのタルトとフロマージュブランのタルトをご購入♪

↑パンナコッタの方、そして食べたそうな愛犬コロちゃん☆

お味のほうは、パンナコッタの方を食べたのですが、
かなりのボリュームにも関わらず、スポンジ部分より
あっさりめのパンナコッタ部分が多いので食後にも関わらず
ぺろりとご完食でした(●^^●)
ご満悦ご満悦♪


Posted at 2006/11/29 22:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべもの | グルメ/料理
2006年11月21日 イイね!

仕事中ですが。。。

仕事中ですが。。。本日の業務は銀行で半日軟禁day(涙)

nene☆の勤務先から金融機関のひしめく界隈までは
てくてく徒歩で10分少々。
結構この移動中で街中の色々な表情を見るのが好きです。
すっかり街路樹も秋色です、今日は天気が良くって
お空があまりにも綺麗だったので、
思わずパチリッ!!

最近デジカメ持ち歩くように(スクープを激写するため!?)
してます(笑)

写真は勤務先近くの平和大通り、通称100メーター道路です。

立止まって写真撮ってる会社員nene☆
傍から見たらいささか怪しい人だったかも(汗)
仕事は一応滞りなくこなせたので、めでたしめでたしでした(^^;)
Posted at 2006/11/22 00:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月19日 イイね!

ぶら~り六日市まで(その2)

ぶら~り六日市まで(その2)今日は午前中乗馬クラブで騎乗した後、お昼から再び六日市まで雨の中プチドライブ!!残念ながらの雨空でしたが、しっとりとした紅葉もなかなか良いものです♪
前回と同じルートで冠高原から中国自動車道脇を通ってのコースで行ったのですが、前回気づかなかった新たな新名所発見!
瓜坊です!猪が飼育されてて寄ってきてくれたので思わずパチリ!そして来年の干支は猪(あまり関係ないかな)
瓜坊としばらく戯れた後またしばらくトロトロ進み、前回イヤ~な怖さのあった深谷も、今日はわりと賑わってたので途中下車してみました。

噂には聞いておりましたが、谷底を覗いてみると・・・・

思わず尻込みしてしまう高さです(写真は近くにいたおじちゃま(お兄さんでしょ!と怒られた;)が撮って下さいました。100m真っ逆さまに落ちたら即死間違いなしですね(冷汗)

昼食は美味しいお店としてみんカラお友達のtorajiroさんから情報提供して頂いてて気になっていたドメニカーナで、ピザとパスタを食べてきました♪

↑ピザはルッコラのピザ、パスタはトマトソースです。
お味は、噂どおりメチャ旨でした!!手作りピザは特に生地が小麦の自然な甘さがして感動でしたヨ(^@^)
お腹いっぱいになった後はお決まりの、六日市温泉ゆららで今日使った筋肉をしっかりもみほぐして帰りました♪
この辺も雪深くなるらしいので、いつまで通えるかなぁ。。。


↑そして今日のデューク君!にんじん食べたさに必死な顔してますが、こんな変な顔しても相変わらずカワイイんです(親バカでスミマセン;)
Posted at 2006/11/19 23:49:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2006年11月11日 イイね!

思い出のワン子

思い出のワン子プロフのワン子ですが、シベリアンハスキーのブランデーことブー君♂です。
実は6年前に亡くなってしまったのですが、思い出がいっぱいある子なのでプロフに使用してます。
ハスキーってブルーアイで怖いイメージがあるかもしれませんが、ブー君はブラウンアイ、親バカですが人懐っこくて見た通りおとなしくてやさしいイイ子でした。

バブルの時期にこのハスキー犬、大ブームでしてブー君が我が家に来る前に既にパルという♀のハスキーを飼ってました。どおせならブリーディングさせてみたくなって、専門雑誌でブリーダーを探して両親におねだりして無理して買ってもらいました。ちなみにバブルの時期って恐ろしいもので、ブー君のお父さんアメリカチャンピオンで当時のお値段、なんと1,000万!!(今ではありえない金額)すごく素敵なワン子でアメリカでの子供達100頭以上が同じくアメリカチャンピオンになってて、そんな優秀な遺伝子を引継ぐ子がどおしても欲しかったんですよね(笑)

そしてドックショーに出る為ブー君とは車でいろんな所に行きました、当時nene☆はまだ高校生だったので、実際は両親に連れてってもらってたのですが(^^;)
(ロングドライブが好きなのはこの頃からみたいです(笑))
ショーでの結果は身分不相応・素人のnene☆がハンドラーとして引っ張ってたので、良くなかったのですが、何故かどこに行っても人気者なブー君でした。
我が家で生まれた、ブー君とパルの子供達も全国にもらわれて行きましたが
今はハスキー自体あまりみかけなくなりましたよね。。。

そして、今現在の我が家のお二人です。
(そろそろカットに出してあげねば。。)
今日もまったり、のんびりなお二人です。
シーズーも可愛いですが、
機会があったらまたハスキーを飼ってみたいなぁと思ってます(^^)


Posted at 2006/11/11 23:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワン子 | ペット

プロフィール

2015年3月29日、2代目A3がやってきました! 新しい相棒の名前は「シロ」 約9年間連れ添った先代の「黒子」以上に楽しいカーライフが 送れるといいなと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
1920 2122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

この場を借りて暑く御礼申し上げます<(_ _)> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 13:27:08
城崎外湯巡り 
カテゴリ:旅行関係
2007/04/19 00:58:28
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
葦毛の愛馬ベルリネッタを持った時から、次の車はおそろいの白色にしようと決めてました♪ ...
その他 サラブレッド ベルリネッタのべる子 (その他 サラブレッド)
2013年2月より、愛馬ディーノを手放し、新たに納車!?した葦毛のお嬢です。名前はまたし ...
その他 その他 その他 その他
2010年9月24日、めでたく納車ならぬ入厩してnene☆馬主となりました。名前は憧れの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
このお目々が好きでした。 約7年乗って、走行距離2万5千km!!(@@) まるでお飾り車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation