• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ういっちーのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

おでりゅうさん歓迎オフ♪

おでりゅうさん歓迎オフ♪
おでりゅうさん名古屋来るって、、、、、、、






ニヤリ( ̄▽ ̄)


これはアレやな、、、、

アレせなあかんな、、、、、




となり、

歓迎オフ開催しました♪♪



ご家族で名古屋観光に来られるとの事♪

1週間前に三重でお会いしたのに、トウカイジョウリク、、、、w

タフすぎます(*´∇`*)


昼間は観光されているとの事で、夜から合流しグルメ&撮影オフをしました(^^)




夜からなのに、とりあえず昼過ぎにしろくまさんと長島PAで合流し、、




クラウンのオフを見て♪


一足先に、おでりゅうさんが宿泊されるホテルに♪ww






おー止まっとるw
ここにオデを止めて電車移動されている事は確認済みだったので、こっそりコラボを♪





後ろから♪




前から♪

あれっ?
しろくまさんと自分のオデのちゃんとしたコラボも初?
なかなかレアな撮影になりました(^^)



その後、お迎え前の集合場所のアピタへ♪


ここで、オデ烈さん、マサ君96と合流!

しろくまさんからオデ烈さんに、、、







誕生日プレゼント♪

ミチコロンドンならぬオデレツスタイルですww

この後、マサ君のチワワを見せて頂き、まだ時間もあるのでアピタ店内へ!


これが、、、、






↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





と、、、、






に♪

ペロリと頂きました(^^)

食べてからも時間あるので談笑していると、、、


そうや!
よっしーさんがスタイルワゴン見た?面白いの載っとるで!

って言っていたのを思い出して、オデ烈さんの図書カード&しろくまさんのポイントでスタイルワゴンを購入することに♪


フードコートでみんなで見てみると、、、、


あれっ!?

よっしーさん車高調で取材されとるやん!!!

わーや!

あっ!
車高調特集ページの表紙に一緒に移ったやつや!


あっ!
あれ??







みんな吹き出して大爆笑www


どうもーよっしーでーすwww




ピロアッパーマウント?

全長調整式??

自分が絶対言うはずのないフレーズwww

みんなも間違いないw
そんなん聞いたことないwと


腹抱えて笑い転げ、これぞ究極のコラボやなと楽しませて頂きました(^^)


ぼちぼち太田川駅に行こかとなり、しろくまさんのエリシオンで一台で迎えに行くことに♪



これから来るおでりゅうさん、、、

迎えに行く、オデ烈さん、しろくまさん、マサ君、ういっちー夫婦、、、、、


全員同い年やんww


レアな集まりになりました♪


本当は駅近くのコンビニで待つ事になっていたのですが、自然と改札口まで行き、、、、w





おでりゅうさん登場です(^^)

みんなで撮影しながらお出迎えですw


1週間ぶりの挨拶して、早速おでりゅうさんのオデを取りに行き、アピタへ戻ると、、、

駐車場に、ファニーさんおる!!!

テンション上がりオデを覗くもいない、、、
すると、スタバの方から徒歩でこちらに登場♪
遠いところからさすがです(*゚∀゚*)

そして、
1部メイン会場のたま川へ!

ここで、仕事終わりのotuさんも合流♪


食事来るまで、漬物バイキングで談笑♪









自分は今回は、唐揚げ定食♪
嫁のひつまぶしももらいました(^^)

ひつまぶし組はご飯は横綱クラス(600g)で!
唐揚げ組はおかわり自由なので堪能させて頂きました!




食後の集合♪



食べて喋った後は、撮影会です!!


しろくまさんと自分は道に迷い1番最後にww


ここで、タケローさん、よっしーさん、ハヤトさん、たくちゃん、たくちゃんのお友達、オデシロさん、ポチくんも合流♪





おのおので撮影会スタートです♪




おでりゅうさんのオデとコラボ♪
(常夏バージョンw)




おでりゅうさんも入って♪





よっしーさんも入って♪




トリトンをバックに♪

この後も

黒組、、、、







白組、、、、






RB組、、、






でコラボしました(^^)


最後は、、、




おでりゅうオデを囲んで集合♪

照明器具の用意も準備万端で楽しい撮影会になりました(^^)


撮影後は安定の、、、、




ラーメン横綱へ♪

今回も餃子無料券ww





みんなでペロリです♪

1時くらいまで続いた歓迎オフ、、、


最後は、





集合♪

最後は7人になりましたが楽しい楽しい歓迎オフが終わりました(^^)


来年は、同級生オフ、栃木ツアーなどなど楽しみな事もあるのでまたよろしくお願いします(*´∇`*)
Posted at 2018/12/16 22:39:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年12月16日 イイね!

伝説のコラボ再び♪&念願の、、、♪

伝説のコラボ再び♪&念願の、、、♪とても盛り上がった今年最後の定例オフ、centralR-4!

自分は仕事の為行けなかったですが、夜にみんともさん、メンバーの方々が三重に、、、しかも四日市に来られるとの事で、楽しんできました(^^)

さらに、関東方面からも、、、、♪

少しの時間でしたが、とっても濃い時間になりました(*´∇`*)



まずは、四日市に来たら食べて頂きたい、、、



ちゃん♪



こちらからは、よっしーさん、ともやん、しろくまさん、ティッチさんとお出迎え(^^)



合流したのは、わざわざ神奈川・東京から来て頂きました、


がっちゃんさんご家族&てっきーさんです!!


春にeastオフでお会いしてからの久しぶりの再会です♪


その間に、コラボTシャツ作成したり、その服を着ててっきー&ういっちーの名前で全国合同オフの取材受けたり(^^)


久しぶりにもかかわらず会ってからは昔からの友人かのように弾丸トーク♪ww


やっと渡す事の出来たコラボTシャツを渡すと、、、





♪w



♪ww



♪www

一瞬で着てくれました(^^)


席に着いてからは、




トンテキを1番美味しく見える角度wから撮影して、

さらにラーメンとチャーハンも堪能して頂きました♪




がっちゃんさんご家族もトンテキにチャーハンにラーメンをシェアして堪能され、

赤だしも好評?だったようでよかったです♪





自分もトンテキとチャーハンとライスと赤だしをペロリと頂きました♪





お決まりの集合も♪


今年はいろいろな方とこのちゃんにも来たな、、、♪



その後は、四日市港へ!








明かりがこの日はあまりなかったのと、他の大規模なオフ会もしていたので、別の場所に♪





ここで、ポチくんといつもプチなどでお会いするセレナの方も合流♪


さらに、、、




のっぽさん、YASUBEEさん、ディケイドさんも合流♪

この日はお泊りとの事で、遅い時間でしたが来てくれました(^^)


その後は撮影したり♪



YASUBEEさん、ディケイドさんの撮影しているのを撮るしろくまさんを撮るういっちーw




新たなコラボも誕生したり♪



がつくまww


雑談したり、挨拶したり♪


ともやんひっぱられとる?ww
回されとる?w



自分達も、、、




懐かしのコラボポーズ♪





withしろくまさん
(常夏バージョンw)




withよっしーさん
(フルバージョンww)

などなど遊びました♪





集合も♪



楽しい時間もあっという間に過ぎ、がっちゃんさんとてっきーさんは帰られる事に、、、








のっぽさんからハグを受けて、関東へ帰られました(^^)

またお会い出来る事楽しみにしています!
本当にありがとうございました😊


最後に、、、

残ったいつものメンバーで、、、




食べて解散となりました(^^)


四日市港好評でしたので、

次回は、泊りで四日市港の工場夜景ツアーも開催計画しようかと思います!








次の日は、、、、、

otuさんと三重縦断の旅をされている、、、

おでりゅうさん&剣さんを





待ち伏せして、、、、

2日連続の横綱へ♪




こんな面白い写真から




みんなで集合♪


どこかで突撃しようと思っていたので、
最後の最後に、なかなかお会いする事が出来ない、念願のお二人に会えて嬉しかったです!





三重グルメをお渡しして、、、





最後に集合♪

来年必ず栃木遠征にも行くことを約束してお見送りしました(^^)



2日間とも少ない時間にもかかわらず、皆さんとワイワイと楽しい時間を過ごすことができて思い出になりました。

Posted at 2018/12/16 15:15:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年12月11日 イイね!

第2回Espeeda ライブ ♪in松阪 M’AXA

第2回Espeeda ライブ ♪in松阪 M’AXAちょうど1ヶ月前、我らの兄貴ことfunny kizzさんのライブを観に行ってきました!

ライブスタートは夜からだったので、
こちらは昼前に出発♪ww

まずは、
しろくまさん、ポチくん、ともやん、嫁と


松阪の鳥焼肉♪

今回は、はじめてのとりいちさんです(^^)

腹パンパンに鳥を食べて、、、




なぜかラーメン屋へ♪
三重高校近くの花紋さん




中華そば♪

ただ、全員が悶絶しながら食べてましたw




食べ尽くした後は、熊野の郷へ♪
日帰り入浴です(^^)





ここは、人も少なく、設備も良く行きつけの場所です♪

鳥焼肉食べると必ず服に臭いがつくので、みんなでお風呂いこうと決めてました。


お風呂入る前に、ともやんがお尻が変というので、、





診察w

右半分がただれとる、左もグズっとる!

と診断され、洗い場で治療されてましたww
(ブログではNGワードな部分あるので気になる方は直接聞いてくださいw)



2時間ほどゆっくりしてそろそろライブ会場の近くまで♪

アピタで、




食べてまったり♪
まさかの上の階にファニーさん達がいるとも知らずに、、、w→後日談

時間来たのでライブ会場へ!




今回は、二階建てのライブハウスです!








撮影用のボードがある♪




とりあえず撮影♪

そうこうしていると、、、








オデ烈さんと、、、

まさかのsekoパパさん登場♪

四日市港で撮影してから来てくれました(^^)

ファニーさんとも合流してメンバーの方々ともご挨拶♪
早速中に入ります(^^)





本格的なステージです!
1番に並び、1番前に陣取りましたが、撮影が出来ないために少し後ろに移動しました。




ここでドリンクを買います♪
ソフトドリンクからアルコールまでたくさん種類ありました。





フードメニューも充実!
始まる前からここのテーブルだけ宴会です(^^)


食べて飲んでワイワイしていると、

いよいよファニーさんのバンド、Espeedaの登場です(^^)






うわぁーかっこえー!!!


初参加の隣のsekoパパさんも頭ふりながら盛り上がってます♪






曲の予習をしていったので、ほとんどの曲がわかりました♪
最後のNo!newyorkではみんなで叫んでました(*´∀`)♪




ファニーさんのインスタより♪

中でも自分のお気に入りは、

Dreamin
imagedown
No! newyork
マリオネット

です!

ライブ動画が見たい方は、オデ烈さんが最初から最後まで撮影していますので、直接オデ烈さんへ連絡お願いします♪

おまけの特典映像付きですww


ライブでの臨場感とファニーさんの歌声、メンバーの方々のギター、ベース、ドラムのテクニック!

普段よく知ってるファニーさんとは、また違ったカッコいい姿が見れてとても嬉しかったです。

これもオデッセイに乗った縁で知り合い、見ることができたので感慨深いものがありますね(^^)



ファニーさん、メンバーの方々
楽しい時間ありがとうございました(*´∀`*)


その後はみんなで、




BFにて♪




集合撮って♪




塩浜で♪




四日市港の中で♪




最後はタンクで♪


撮影会して解散しました(^^)
sekoパパさん弾丸での参加お疲れ様でした(^^)







Posted at 2018/12/11 16:44:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

トウカイジョウリク歓迎オフ♪

トウカイジョウリク歓迎オフ♪あの楽しかった歓迎オフから1ヶ月以上経ち、満を持してのブログアップですw

参加された方がすでにブログアップして頂いてるので、自分は写真を見ながらその時のエピソード的な事を書いていこうと思います♪




今回で2回目となるトウカイジョウリク、

何ヶ月も前から入念な準備と打ち合わせをしてきました♪

今回の幹事は、しろくま&ういっちー featuringともやん。

2回目となると、、、

1回目よりも充実した内容→おもてなしは俺ら流やw→楽しんで頂く→自分らも楽しむ→お酒は間違いない→ただ、運転できやん→ただ、のりどんさん&ばりばたさんはお酒好き→間違いない→車辞めとく?w→電車で来てもらおかw→記録より記憶やw→バス借りてく?→バスツアーか!!→大型誰も持ってないやんw→わーやな→じゃあ温泉行って夜は飲むか!海鮮も食べ放題やし→間違いない♪→温泉宿予約する→♪→ちょっと待てよ→海鮮って石川&富山のが美味くない?→温泉もそっちのがえーとこあるんちゃう?→わーですね。間違いない→そっちのが美味い→予約取り消しw→一旦初心にかえろよ→今回の目的は?→酒と人の親睦や→それは忘れたらあかん→ならキャンプやん→語り合えるな→間違いない!→ただ、片付けとかテントとかめんどいな→コテージにしよか!→そうしよか!!


となりました。


調べると、コテージが残り1棟しか空いてなくすぐに予約!
一安心です♪

まさかの歓迎オフに近づくにつれ、仕事が山のように入ってきて、不定休の為休みが取れるか心配しましたが、なんとか調整でき無事参加することができました(^^)

前日にしおりも作成♪



2日目も♪




準備万端で当日を迎えました。





まずは、家で朝ごはん。
雑炊を作りました。
グルメツアーのための胃の調整。
食べれば食べるほど量が増える魔法のオジヤでしたw




集合場所の安濃SAに先に着き、小腹が減ったので豚骨ラーメン♪
コンビニでも何か食べていた様子でしたが、入ってすぐに食券買ってました。




しろくまさんも同じものを♪
鳥焼きの前のウォーミングアップやw




胃腸の弱い山根くん→ともやんwは軽めの調整。

嫁は、「あんたら、今から鳥焼き食べるのにあほちゃうか?w」と見物





のりどんさん、ばりばたさん、ファニーさんと合流♪
いつもならここでしばらく談笑タイムですが、すぐに鳥焼きの為、先を急ぎます♪

いよいよ歓迎オフのスタートです(^^)






ここからはインスタ風に、、、






松阪市の前島食堂♪


鳥焼き専門店。
肉のメニューも、若鳥か親鳥かキモのみ。
人気店の為、30分前に並ぶ。
開店後すぐに満席に。
鳥焼きの魅力を語りつくす。
鳥は太らん。カロリーオフ。
しろくまさん、のりどんさんはご飯おかわり。
奥のテーブルは控えめ。手前は肉のおかわり。
服の匂い半端ない。
匂いで米食べれる。
みんな夢中で食べる。
会話はうまいなぁ以外ほとんどなし。





大内山村のミルクランド♪


ソフトクリームは牛の乳の味。
その前に、牛乳パックで撮影。
定番。
表は牛乳。
裏はコーヒー牛乳。
5000リットル。
人が来ると牛乳パックから牛の鳴き声する。
ジワる。

ステンレスの牛乳入れる容器に、トンボの死骸。
あわや口に入れるとこやった。
ともやんが持ち上げすぎや。
ソフトクリームの写真は割愛。
シュークリームやパンも販売。
大内山村の乳製品の発送もある。

駐車場は第2が段差ない。





道の駅まんぼう♪

紀北町。
顔入れるやつがあるととりあえず顔入れる。
まんぼうとサメの串焼き、唐揚げ食べれる。
ファニーさんは魚類苦手。
貝は1番NG。
まんぼうとサメの串焼き買って、みんなでシェア。
みんなあっさりしてると言ってた。
自分は食べず。
だって若干臭いやん。
そのかわりイカの寿司食べる。
美味い。
のりどんさん、ばりばたさん、食べてないのに進めてごめんなさい。




コテージ到着♪


キャンプイン海山。
いつもの川遊びの場所。
到着してまずは各々の時間。
室内綺麗で感動。
風呂もついとる。
二階は6畳。
一階は12畳。
これ大事。
少ししてポチくん到着。
そして大量の飲み物とツマミ。
さすがポチくん。
RB4台RC1台。
新鮮。





各々の時間の後は、吊り橋へ♪


川の水めっちゃ綺麗。
魚飛渓。
ここから地元の子は飛び込む。
10メートル以上ある。
昔、嫁はここから飛びこんで鎖骨ヒビ入る。
ジワる。
みんな夢中で撮影する。
近くに熊出没注意の看板あり。
こっちもクマはおる。
負けやん。
て言いながら誰よりも早くすぐ逃げるで。
しばらく自然に感動してぼーっとする。





第2回リサイタル♪

大自然の中響きわたる音色。
山でこだまして余韻も抜群。
感動。
感動以外ない。
2ショットもともやんの手が顔隠れる。
せっかくやのに、ともやんもってない。
ともやん、そーいうとこやで。
ばりーさんの尾崎豊は一生の思い出。
しろくまさんも寝転びながらたそがれる。
泣いとったか。
自分はちょっと泣いた。
あと、聴きながら、なぜか動物が音で集まってくるんじゃないかと考える。
もののけみたいな感じ。
見たことないけど。

ここの場所に降りるまでがまあまあ大変。
連携プレー必須。
感動をありがとうございます。





夜会(室内編)スタート♪

近くのスーパーで大量買い。
レジのおばちゃんため息。
メニューは、キムチ鍋とバーベキュー。
メインのお酒も大量買い。
ファニーさんめっちゃでかい焼酎もってきたときは爆笑。
足らんより残すくらいがちょーどいい。
カルピスの原液も持参。
カルピス割り、牛乳割り。
ばりーさん持参のカルピスメロン牛乳割りめっちゃ美味しい。
ばりーさんありがとうございます。


ジャグラーから北斗の拳まで、いろんな話する。
しょうもない話を笑いながらする。
それがいい。
ちょっと真面目な話しをしてみたり。
それがいい。
この旅の醍醐味。
より仲良くなれた。

ともやんの人生相談も開催。
今回は上手くいきそう。
もういったか。
ただ、これからや。
人生はこれからや。
話しの途中でともやん外に飛び出していく。
泣いとったか。
これからや。


その後みんなで外に出て星を見る。
北斗七星。
オリオン。
寒かったけど、空気が澄んでいて、星たくさん。
しばらく無言。
10秒もたず喋り出す。





夜会(室外編)スタート♪


寒いけどベランダでバーベキュー。
秋刀魚やウインナー、練り物などを焼く。
秋刀魚焼く容器の下が、わーなことに。
開放感いっぱいで会話も弾む。
ええなー。って何回言ったか。
となりのコテージのおっさんが秋刀魚えーなーえーなー言ってくる。
あげねーよ。

のりどんさん持参の梅酒大好評。
一升瓶空になる。
飲みやすい。やさしい味。嫁も美味いて。
また絶対買いに行く。
酒飲めやんけど。
買いに行く口実に会いに行く。

ポチくんの柿ピー→ポチピーも大好評。
止まらん。
しろくまさん酔っ払いながら抱えて食べる。





寝る前♪

一階は、のりどんさん、ばりばたさん、ファニーさん。
二階はしろくまさん、ポチくん、ともやん、ういっちー夫婦。
6畳。
狭ない。
狭すぎやろ。
とりあえず5人で寝転んでみる。
そして、ういっちーポーズで撮影。
いつもこの格好。

布団引くのも自分達で。
楽しい。
修学旅行。
二階は狭いので、だれか押入れに。
ともやん押入れに。
ともやんは、暗くないとねれない。
ザビエルみたいに寝る。
しろくまさんが上の押入れ入る。
リアルドラえもん。笑い転げる。
笑ってとる場合じゃない。
ミシミシいうとる。
あかんあかんと脱出。
ともやんのみ押入れ。
あとはギューギュー。

オナラしたくなっても一階は行けない。
窓あけてする。
同意は得る。
窓高すぎて全部戻ってくる。
ポチくん、しろくまさん悶絶。
階段上がってきたともやんも叫ぶ。
さらに一階からファニーさんも臭いと上がってくる。
ファニーさんごめんなさい。





2日目の朝♪


4時半に目がさめる。
オナラしたい。
しろくまさんの目の前でこく。
しろくまさんのたうちまわる。
狭い。
ポチくん踏み潰される。
そこから戦いが始まる。
布団ひっぺがえし。
寒い。
てか窓開けっ放しやん。やったな。
だれや。

みんな布団巻きついとるで一階に。
みんな寝とる。
横で焼きそば作り始める。
香りで起こしたろう作戦。
誰も起きやん。
てか眠たくなってきた。
麺入れてすぐに寝に行く。
まだ、味付けもしてない。
眠い。
少ししてからまた作りに行く。
しろくまさんも無理矢理起きてきた。
とおもたら鼻血でとる。
わーや。
血の気が多い。
仕上げは一緒に作る。
できた。
美味い。
美味い。
言いながら2人で半分以上食べてしまう。
あとで怒られるかな。
足らんだらカップラーメンもあるでえーか。
朝起きたら誰もほとんど食べず残る。
ジワる。





出発前♪

快晴。
めっちゃ気持ちいい。
この写真撮る前にみんなで大掃除。
ゴミ捨て場あるので楽勝。
よっしーさん。
集合撮る。
あっという間に朝になった。
足らん。
やっと車の写真。
えー写真。
ただ、朝ゆっくりしすぎて、次の集合にギリギリ。
ここからはノンストップで集合場所へ。





おかげ横丁♪

朝に、ティッチさん、にゃん太さんと多気PAで合流。
おかげ横丁の駐車場まだ空いていて余裕で止めれる。
ここで、ファニーさんから参拝の言葉を聞くまで参拝の事すら忘れてる。
参拝組と食べる組と別れる。
こういうのがえー。
基本僕たちは行きたい所に行く。
なので別行動もあり。
win winの関係。

いつもの出し巻き。
間違いない。
コロッケ、メンテかつ。
間違いない。
サザエも食べる。
赤福は試食みたいなもん。
健康考えて、トロピカルジュース。
射的もする。
ムズイ。
撃つ時みんながお尻をみとるんでないか感覚。
集中できやん。
伊勢神宮の入り口まで行くもトイレだけ。
わかっとる。
帰りにへんば餅。





焼肉オーシャン♪

ここでオデ烈さん登場。
町内会終わってとんできてくれる。

2日目のメイン。
こはなおとうちゃんさんの地元。
焼肉食べ放題。
ただ、質は間違いない。
となりは松阪牛の店舗併設。
なんだかんだで牛が1番。
鳥焼きのこと誰も話さんくなる。
食べ放題で2300円。
ドリンクバー込み。

行ったら救急車。
なんや。
何があった。
野次馬なしろくまさんと自分。
玄関前で待機。
ストレッチャーと救急隊員出てくる。
どうした。
何があった。
おじちゃんストレッチャーに座りながらでてきた。
ストレッチャーに寝とる人を状態を想像。
思わずしろくまさんと目を合わせる。
ジワリからの吹き出し。
何にしても軽度のようでよかった。




オーシャン店内♪

自分で取りに行くスタイル。
松阪牛の肉まんやしぐれ煮などのお惣菜もあり。
みんな夢中。
焼く所、1人1つ欲しい。
焼き網のスペースを見つけては肉を放り込む。
1時間もすれば広大なスペースできる。
はふー。
みんな満足そうな表情。
苦しそうな表情の人もおる。
ここは松阪牛の食べ放題ではない。
しろくまさんは今も松阪牛の食べ放題おもとる。
思うのは自由。
あえて言わん。
ブログにも松阪牛書いとる。
あえて言わん。
美味しいには変わりない。
みんなで食べるとすべてが松阪牛。





松阪港♪

松坂ではない。
松阪。
本当は河芸マリーナに行く予定。
時間が足らず。
いかんせん食べすぎた。
カメラのキタムラにいたので参加は15分くらい。
キタムラのおばちゃんダッシュで作ってくれる。
ありがたい。
その間トイレの取り合い。
なんとかギリギリで戻る。
ここではリサイタルできない。
釣りしとる人に怒られる。
びっくりする。
最後は集合撮ってお別れ。
楽しかった分寂しさも。
また来年。
手を振ってお見送り。
感動的。
あれ?。
戻ってきた。
道間違えた。
最後までジワる。



という感じで楽しい2日間になりました(^^)
また来年も楽しみにしています。


長いブログ読んで頂きありがとうございました。



トウカイジョウリクに興味を持たれ方、、、

ぜひ歓迎させて頂きます♪ww

Posted at 2018/12/01 13:12:02 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ブラックサンダーショコラ さん

さらにグレードによって装備できないオプション多数です😭😭」
何シテル?   06/30 09:04
ハイゼットデッキバン納車しました。 今までどうり、グルメにオフ会に楽しく過ごしていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

テールゲートストラップを想像した通りにw、オプション穴に取付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:12:05
住友電装 060型 HX 防水 2極 カプラー・端子セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 04:33:20
PIONEER / carrozzeria UD-K624 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 04:33:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
9月26日納車しました。 ディスプレイオーディオ デジタルインナーミラー ETC ハイ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ういっちー (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
オデッセイからの乗り換えです。 通勤&趣味の車です。
その他 キャプテンスタッグ812改 テクチャリ (その他 キャプテンスタッグ812改)
セカンドチャリです♪
プジョー 3008 プジョー 3008
ラクティスからの乗り換えです♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation