• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saisa@click^2のブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

33333 -6 -4

アイススレッジホッケーの合宿で、実家に帰ってます。
先ほど、一回目の練習が終わって帰ってきました。

もう、昨日になってしまいましたが、
午後は仕事をお休みして、夕方、国立を出発。
途中で33333Km に到達しました。
307CC S16 は、MT車なのに、クルーズコントロールがついているので、
設定して撮影しましたが・・・ブレました。
もちろん、周りに十分注意してですが・・・


さて、練習後、長野県岡谷市のやまびこスケートの森の気温は・・

ちょっと山の上なんで。
実家周辺は・・・

【追記】今朝のやまびこスケートの森・・・

外気温計より寒いとおもう・・・
Posted at 2007/11/23 02:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 307CC S16(GH-M307CC) | 日記
2007年08月18日 イイね!

もどりました。

土曜日に東京に戻ってきましたが、ちょっと寄り道してきました。
まず、和田峠経由でビーナスラインへ。
<ビーナスライン車山近辺>

蓼科から麦草峠へ。
<R299麦草峠>

松原湖経由で野辺山へ。
45mパラボラは、真上を向いてます。
メンテナンス中だそうです。
来週、『国立天文台野辺山 特別公開』があるそうです。
パスポート取りに帰省するので、いってみようかな?
http://www.nro.nao.ac.jp/~openday/
<国立天文台野辺山電波観測所>

天文台から、ちょっと行くと、JR最高地点があります。
<JR最高地点>

野辺山からは、清里の清泉寮でソフトクリームを。
霧がでてきました。
<清泉寮ソフトクリーム>

清里からは、八ヶ岳高原ラインで、小淵沢へ。
八ヶ岳リゾートアウトレット(http://www.yatsugatake-outlet.com/)
でちょっとお買い物と夕飯を食べて、R20で甲府方面へ。
ほぼ、南八ヶ岳を半周しましたね。

ETCの中央道お盆割の時間に合わせて、勝沼ICから中央道に入りましたが、まだ渋滞中でした。

ということで、23時頃に到着。
Posted at 2007/08/19 19:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307CC S16(GH-M307CC) | 日記
2007年07月16日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換さて、車検でタイヤ交換したほうがよいといわれたものの、
ちょっと迷ってました。4ヶ月はスタッドレスを履いているし、
お金もないので、来年くらいか?と思っていたのですが、
思ったより減りが早かったのと、
やはり振動があるのはあまり気持ちのよいものではないので、
まずは、大体の値段を聞くためにティーラー近くの某カー用品屋と某タイヤ屋へ。
(ちなみに純正タイヤだと一本5万円だそうです。)

結局、某タイヤ屋さんで購入しました。
本当は、REGNOにしたかったのですが、サイズが無いということで、
BS POTENZA RE050 205/50R17 93W にしました。
あと、窒素ガスを充填してもらいましたが、
さて、どうでしょう・・・
Posted at 2007/07/16 23:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307CC S16(GH-M307CC) | 日記
2007年07月16日 イイね!

車検・地デジチューナー

車検・地デジチューナー7月23日が車検期限ということで、7月1日に車検に出してきました。
7月7日に納車予定だったのですが、ウォーターポンプの水漏れが
見つかって、交換したものの、異音が出るということで、7月10日納車に
変更になりました。
実は、ついでに地デジチューナーを追加してもらったのですが、
配線に問題があったので、本日再度入庫して直してもらいました。
もともとパーフェクトプランに加入していましたので、
ほとんどは保障範囲無いで交換してもらいました。
パワーウィドウの故障についても直してもらいました。
バッテリーについても交換したほうがよいだろうということで、
約2万円くらいだと聞いていたのですが、請求はなしでした。

さて、40km/h~50Km/h 位で、アクセルOFF時にコトコトと振動というか
そんな感じがしていたのですが、タイヤのローテーションをしたところ、
音の出所が移動したということで、タイヤの状態があまりよくないという
ことで、車検には問題ないけど、交換したほうが良いだろうという話でした。

で、ディーラーの帰りに某タイヤショップによって価格だけ見ていこうかと
思っていたんですが、交換してしまいました。(これは別記事で。)
Posted at 2007/07/16 23:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307CC S16(GH-M307CC) | クルマ
2007年06月17日 イイね!

パワーウィンド壊れる・・・

パワーウィンド壊れる・・・久々の更新です。
昨日、右リアのパワーウィンドが壊れました。
オープンにしたところ、いやな音がして、
右リアのウィンドが上がらなくなってしまったわけです。
今月末に、車検に出す予定でディーラーに予約していたのですが、
急遽、入庫しました。
当初、ワイヤーが切れているかもということだったのですが、
ワイヤーではなく、窓についている部品が壊れて、ワイヤーが
外れていることがわかりました。

とりあえず、窓を上げて固定してもらい、
車検時に対処してもらうことに。

しかし、この写真までバラすのに、メカニックの方も
結構苦労してました。
Posted at 2007/06/17 18:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307CC S16(GH-M307CC) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年07月02日09:52 - 14:37、
190.69km 4時間45分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   07/02 14:38
3代目のプジョーが納車されました(2012.9) MT車を乗り継いでいましたが、6ATに(悲し) 2006年12月に横浜・保土ヶ谷から国立に引越しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

訃報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 22:04:46
インプレッサよ!よく頑張った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 14:54:57
 
知ってました?パーキングブレーキ解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 13:07:04

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
PEUGEOT 5008 CROSSCITY BlueHDi パールホワイト ※4代目の ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1986/03~1989/07 はじめて新車を買った ホンダプリモ唐木(長野県伊那市)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1989/07~2000/01/17 マイケルJフォックスのCMで決めた! 11年乗りま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2000/1/17~2004/07/20 『サファイア・ブルー』 はじめてのプジョー ふ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation