• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saisa@click^2のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

【2013/01/19】寒冷地で3008を使う・・・ドアミラー自動格納/展開機能停止・・その後

先日、『【2013/01/06】寒冷地で3008を使う・・・ドアミラー自動格納/展開機能停止・・できず』という記事を書きましたが、

ディーラーから「設定できます」という連絡が入ったので、朝から設定に行ってきました。
30分程度という話でしたが、結局小1時間くらいかかりましたが、
設定していただけました。
ディーラーの操作ミスで更新のための車載コンピューターの再起動が必要だった模様です。

これで、懸案が一つ解決しました。

今回、無料で実施してもらいましたが、
コンピューター診断が伴うので、
次回以降、戻す場合は、有料(4,200円)だそうです。

しかし・・・
担当営業さん、あいさつもなかったなぁ・・・
三●崎さんは、接客中で目礼くらいはしたんですが・・・
結局二時間近くいたのに、ちょっとくらい顔だしてもね。

Posted at 2013/01/20 17:49:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記
2013年01月16日 イイね!

【2013/01/14】岡谷市→国立市 帰京顛末記

何シテル?& Facebook & mixi & twitter 等でコメントいただいた皆さん、
ありがとうございました。


せっかくなので、メモとして「岡谷市→国立市 帰京顛末記」を書いてみます。
・03:00 起床
・03:30 実家出発:まだ雪はチラチラと舞っている程度。
・04:00 岡谷市:やまびこスケートの森アイスアリーナに到着、本格的に降り始める
・05:00 アイススレッジホッケー全日本合宿 練習開始
・07:30 練習終了
・08:00 ミーティング&自車および選手の車の雪かき等
★★★この時点で、雪は15センチくらい★★★
・08:50 やまびこスケートの森出発
中央道の通行止めも予想されたので、なるべく先行することにして
出発。

※ 失敗その1 食料&水の確保をしていなかった・・・
  この時点で、ペットボトル1本のみ
・09:05 岡谷IC入口


・09:50 中央道 八ヶ岳PA

※ 失敗その2 食料&水の確保をしていなかったその2
  トイレ休憩のみで、いそいで出発してしまった・・・
・10:36 中央道 一宮御坂IC 雪のため通行止め。一宮御坂で降ろされる

・11:12 国道20号 勝沼IC付近で、絶賛渋滞中!(-_-)

※ 勝沼ICから新笹子トンネルまで、コンビニ1軒、道の駅、駐車場いっぱいで入れず・・・
・12:06 国道20号新笹子トンネル突入

・12:37 国道20号新笹子トンネル通過

・16:08 写 笹子駅と初狩駅との中間位。雨になってきた。


・16:42 大月ICまであと、5キロ

・19:26 大月まであと、2.5k

・20:00 国道20号中央道の高架下

・21:19 国道20号 大月IC入り口手前
★★★中央道開通待ちのトラックが渋滞の原因★★★


・21:22 国道20号 ローソンでトイレ&食料・水補給

★ 国道20号 大月-上野原間
  とくに、大月・都留市内の雪の轍がひどくて時速20Km以下でないと。
  それでも、進むだけマシですが・・・
・22:40 上野原IC 入口

・22:42 上野原IC

・23:00 八王子IC 出口

・23:10 給油 セルフピュア昭島南

・23:46 駐車場到着


★★★反省点等・・・★★★
・食料&水を事前にもっと確保しておけばよかった・・
 当初、遅くても5時間くらいかな?とおもってたんですが、
 14時間もかかるとは・・・
・やっぱ一人だとつらいですね。
 渋滞中、同乗者がいれば、自動販売機等に走ってもらえたので。
・簡易トイレも必要だよね。
(今回は、なんとか持ちました)
・電車で帰って、車は次週取りにきてもよかったかな・・・
 (数年前は、中央道の通行止めが分かっていたので、電車で帰京したことがある)
★★★その他★★★
ほぼ、同一行程の選手のみなさん、
一台は、翌日3時頃到着(西東京市)
一台は、翌日13:00頃到着(相模原市)
 途中、ガソリンが足りなくなり、スタンド開店まで仮眠したそうです。
都留市に07:00頃・・・
 しかし、選手のみなさんの体調が心配だったのですが、
 とりあえず、帰宅はできているみたいでホットしました。

【追記】
ドライブレコーダーのメモリーですが、
3カメラ連続モードでこの14時間ドライブでほぼ32GB一杯になりました。
前日、練習前に、「道路にカモシカ」がいたのですが、
残念ながら上書きされていました。
あとは、ナビのスカウターの32GB(1カメラ)に残っているか・・・
Posted at 2013/01/16 17:49:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記
2013年01月11日 イイね!

新しいプジョーのぬいぐるみです。2月より発売だそうです。

プジョー目白・調布サービスポイントのFacebookに記載されていました。
この2月からこれが発売になるようです。



【追記】プジョー目白・調布サービスポイントのFacebook より
「2月から転校してくる予定が今日突然やってきました。青い肌の後輩に先輩ライオン達もびっくりです!
大が3,780円、小が1,890円です。」

Posted at 2013/01/11 15:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記
2013年01月08日 イイね!

【2013/01/06】寒冷地で3008を使う・・・ドアミラー自動格納/展開機能停止・・できず

●その1 エレクトロニックパーキングブレーキ

年末年始、実家に帰省したわけですが・・・
12/29 早朝、雪が積もってました。(15センチくらい)
アイススレッジホッケーの練習後、実家に向かうために出発すると・・・
ブレーキがキーキー音がしてます。
パーキングブレーキが引きずられているようで。
どうも、凍ったみたいです。すぐに温まったようで、解消されましたけど。

3008は、『エレクトロニックパーキングブレーキ』を採用しています。
エンジンオフにすると自動的にパーキングブレーキがかかります。
手動で解除しなかったため、凍ってしまったものと思われます。

ちなみに、取扱説明書では、
オートパーキングブレーキ機能を解除する機能があるのですが、
別紙が一枚入っていて、この機能は使えなくなっています。(;_;)

Pポジションにして、パーキングブレーキ解除、車が動きださないことを確認して
施錠することを忘れないようにしたいと思います。

冬季の場合、前車307CCのときは、MTなので、シフトを一速かバックに入れて、
パーキングブレーキは掛けないです。

●その2 ドアミラーの格納

3008は、施錠するとドアミラーが自動的に格納されます。
年末年始の帰省時、施錠を解除すると「ガリガリ」という音とともに、
ドアミラーが展開されます。(-_-)
そうです、ちょっとでもドアミラー内に水分が入ると、凍るんですね。
このままだと、モーターやギヤへの負担も大きいので、

取扱説明書にあるように、設定変更をしてもらうために、
1月6日(日)にディーラーに行ってきました。
----------------------------------------
この機能を使用したくないときは、
プジョーディーラーに設定の変更を
お申し付けください。
----------------------------------------
15分くらいで出来るかなと思ったら・・・・一時間以上待たされました。

結局のところ、設定変更はできませんでした。

設定用PCには、設定項目もあり、機能をOFFにするのですが、
車のECU側が書き換わらない・・・・
というか、設定が反映されない模様です。

ということで、『ドアミラー自動格納/展開機能の設定変更』は出来ず・・・

ディーラーには、PCJへの確認と東北地域のディーラーに情報を聞いてもらうように
お願いして、帰途に着きました。

車庫があればともかく、露天駐車ですので、施錠しないわけにも行かないので、
壊れないことを祈るのみです。

●追記

お正月明けのプジョー八王子。
新年フェアーの雰囲気すらありませんでした(苦笑)

そのかわりか、208が5台も居ました。
ただし、allure は無し。
Posted at 2013/01/08 14:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記
2013年01月08日 イイね!

【2013/01/05】餃子オフ会でお披露目。ぷじょ~る君(3008RGバージョン)

【2013/01/05】餃子オフ会でお披露目。ぷじょ~る君(3008RGバージョン)昨年、この記事『ぷじょ~る・じゃぽん ぬいぐるみ受注生産受付のお知らせ』を見て、早速発注しておりました。

3008は、初めてということでしたので、数回のやり取りさせていただいて、
(というかほとんどお任せでした)
年末に完成のお知らせをいただきました。((^O^)/

受け取りの関係で、年始に受け取りまして、
こちらで小さく披露目しました。

餃子オフでの『3008』三台そろい踏み!

 ぷじょ~る君たち、フロントに居ますよ。!

ぷじょ~る君(3008RGバージョン) じっちょさ~んサイズ
まずは、全身


ぷじょ~る君(3008RGバージョン) じっちょさ~んサイズ
お顔

 ひげの部分と、ほっぺがちょうどフォッグランプみたいで、
 似てませんか?


そして、ROLAND-GARROS マークは、実車ではドアミラー下ですが、
両手に。


そして、歴代の206XTPと307CC S16は、顔バッグで。



おかみちょんさん、お忙しい中、本当にありがとうございました
大切にしたいと思います。
OFF会には、必ずつれていきますよん。
Posted at 2013/01/08 00:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年07月02日09:52 - 14:37、
190.69km 4時間45分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   07/02 14:38
3代目のプジョーが納車されました(2012.9) MT車を乗り継いでいましたが、6ATに(悲し) 2006年12月に横浜・保土ヶ谷から国立に引越しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

訃報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 22:04:46
インプレッサよ!よく頑張った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 14:54:57
 
知ってました?パーキングブレーキ解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 13:07:04

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
PEUGEOT 5008 CROSSCITY BlueHDi パールホワイト ※4代目の ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1986/03~1989/07 はじめて新車を買った ホンダプリモ唐木(長野県伊那市)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1989/07~2000/01/17 マイケルJフォックスのCMで決めた! 11年乗りま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2000/1/17~2004/07/20 『サファイア・ブルー』 はじめてのプジョー ふ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation