• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saisa@click^2のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

【2012/09/23】偵察・・・

週末、ブレーキパッドの交換が10月になるという連絡があったので、
日曜日に、銚子方面へ慣らしに行く予定だったのですが、
雨が強かったので、中止に。

その代わり、御殿場のアウトレットに行くことにして、
途中、宮ヶ瀬やら箱根峠やら偵察に行ってきました。(^^;)

・宮ヶ瀬鳥居原駐車場で「1234」になりました。


雨で、駐車場はガラガラでした。(写真なし)

道志道で山中湖を目指します。

・道の駅どうしで
道志特産のクレソンを練り込んだ「ふるさとうどん」と「アップルパイ」を食べ


山中湖(写真なし)から御殿場プレミアムアウトレットを目指します。
雨はやんできました。

アウトレットの橋で、みんな写真をとっています。
「竜巻?」とかいってます。

飛行機雲の成れのはてにみえるんですが・・・

・御殿場プレミアムアウトレットにて


ナイキショップで買い物をして、
(木更津で無かったものはこちらにありました。)
暗くなったので、このまま「箱根峠」へ

夜8時の「箱根峠」は駐車する車も無くひっそりしてます(写真なし)

あとは、ナビに自宅を設定して、帰宅。
なぜか、西湘バイパス~平塚~国道129号をナビ
(普通は小田原-厚木道路ですよね)
うーん、箱根は遠い・・・・2時間半くらい掛かりました。

自宅に帰ると違和感が・・・あれ!?(次の記事へ)
Posted at 2012/09/25 11:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記
2012年09月21日 イイね!

ブレーキパッド交換予定・・・

欧州車では、どの車もブレーキダストに悩まされます。
3008RG も1000K走った時点で、ダストいっぱい。

そこで、今回はブレーキパッドの交換を考えてました。
まず、ディーラーは、社外品はあまり推奨していません。

メンテナンスプラン+延長保障なので、
ほんとうは交換しない方がよさげなのですが・・・

いろいろ検索させてもらって、
埼玉の auto pois rougeさん (http://www.auto-pois-rouge.com/)に相談したところ、

| ユーロエコ  フロントパット 16800円
| ユーロエコ  リヤパット    設定無し
| クランツジガ フロントパット 25200円
| クランツジガ リヤパット   23100円
| 以上が価格になります。使用に関してましては、フロントとリヤ
| の銘柄が違っても余り問題無いと思われますので、値段で言いますと
| フロントユーロエコでリヤクランツジガが安く上がります。
(別途取付費要)

というお返事が。
ということで、フロント&リアともに、クランツジガで発注してしまいました。
入庫次第、取付となります。

今週末に間に合えばいいんですが・・・
★★3008 のモディファイは、これが最後の予定・・・

今週、来週の週末は、予定が空いているので、
慣らしの仕上げに銚子方面でも行ってみようかと思います。

Posted at 2012/09/21 11:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記
2012年09月20日 イイね!

【2012/09/20】3008 コンソール分解方法

『3008のコンソール分解方法』です。
先日、ハザードSW関連でコンソールを開ける必要があって、
大塚電装機器さんに、やり方を教わっていました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・本記事により、車両にダメージがあっても、当方では一切、責任を負うことは
 できません。
 ご自分で判断してください。(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・写真A コンソール


(1)写真Aの左側の矢印の部分に、「内装剥し」を差込み、持ち上げます。
  「バキ」っといいます。
(2)写真Aの右側の矢印の部分にも、「内装剥がし」を差込み、持ち上げます。
  「バキ」っといいます。
(3)写真Bのとおり、赤丸の3箇所で止まっているだけですので、
  (2)からもう少し奥に、「内装剥がし」を差込み、持ち上げます。
  「バキ」っといいます。
(4)全体がメーターの裏側に、差し込まれているので、
  左側から抜いていきます。
  (7連スイッチのケーブルとエアコン送風口に注意)

・写真B コンソール(7連SW&エアコン口)を外したところ

(見えている赤青のケーブルは、普通の3008にはありません。ハザードSW増設のための配線です)
この赤丸の三箇所で止まっているだけです。
はずした側の箇所の写真撮っていませんが、欠けることは無いと思います。

・写真C コンソールの奥

(見えている赤青のケーブルは、普通の3008にはありません。ハザードSW増設のための配線です)

(5)2DIN部分にアクセスするには、写真Cの赤丸のねじをT10のトルクスルで
外していけば、分解していけます。

ちなみに、7連スイッチの裏は、こんな感じです。
・写真D 7連スイッチ裏


 これみると、ほとんどトルクスルが使われてますね。

参考になればいいんですが・・・・
Posted at 2012/09/20 23:39:35 | コメント(3) | トラックバック(1) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記
2012年09月18日 イイね!

【2012/09/18】納車・・・・?

昨日、オイル交換の後、昭島温泉にいってから、帰宅したのですが、
駐車場の前になんか見慣れないテールランプが、でもこれって・・・

うちの駐車場のある路地には自分含めプジョー3台が生息していて、
308SWが二台いました。
(写真は、本日出勤前に撮影)

・プジョー度の高い路地(^^;)


そのうちの一台が・・・・ 3008 に乗り換えた?みたいです(^^;)
日曜日に見たときは308SWだったので、昨日が納車!?



オーナーさんと話は出来なかったのですが、
お相手も、いきなり納車日の間近に、近くの駐車場に3008が出現するとは
思っていなかったでしょうね。

じろじろ見るわけには行かなかったのでチラ見ですが、
色はヒッコリー、3008Premium だと思います。
ホイールはたぶん前車308SWで履いていたのをつかっていると思われます。
写真にはありませんが、アンテナが、3008RGとは違うみたいです。

3008 度が高い路地になりました。(^^)v
Posted at 2012/09/18 10:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記
2012年09月17日 イイね!

【2012/09/12-09/17】スピーカー交換・窒素ガス充填・ハザードSW・オイル交換

アイススレッジホッケーの合宿(2012/09/15 夜~9/17 昼)も無事終了。
本日までの整備をまとめました。
【2012/09/12-09/13】スピーカー交換
・先日購入した、JBL GTO609Cですが、当初DIYでつける予定だったのですが、
フロントドアのスピーカー部をバラしてみたところ、トレードインでの入れ替えが
難しいことがわかりました。(サイズは合っているのですが、後ろの部分を
加工しないと入らない)
そのため、ナビを取り付けた、大塚電装さんにお願いすることにしました。
・リアスピーカーは、2000年頃購入した、JBLのP-52に。
(これは、前々車の206XTPのときに使用しており、
307CCにはフロントのみ移植しましたが、リアは交換できずに、実家の倉庫に眠っていたもの。)これにあわせて、フロントもJBLにしました。
★フロントの純正ツイーターは、配線をはずしてあります。

JBL GTO609C

JBL P-52


取り付け後の様子。




★リアドアの写真はありません。

【2012/09/13】1000KM越えた


ということで、1000KM越えたので、合宿後にオイル交換を予約(ディーラー)

★ 1111km ぞろ目の写真は撮れなかった・・・

【2012/09/15】窒素ガス充填

合宿前に、スーパーオートバックスMITAKA にて窒素ガスを充填
\2,100 円

【2012/09/15】ハザードSWを追加

ナビのディスプレイを使用時には、こんな感じになり、
渋滞時のハザード操作には、モニターをしまう必要がありますが、
時間がかかってしまいます。


そのため、ハザードSWの増設をしました。

当初、コンソールの7連スイッチの順序を変更できるか、相談していたのですが、ナビを取り付けた大塚電装さんに解析していただいたところ、ユニット化されていて、入れ替えは不可能。
コンソール分解方法を教えていただいて、スイッチ部分の接点から配線を取り出して、スイッチに接続。

(車検時には配線をはずせるように、キボシ配線加工)
★バラした写真は、撮影忘れました。

【2012/09/17】オイル交換と・・・・

走行距離も、1000km 越えたので、ディーラーにオイル交換を依頼

エンジンオイル交換
・エンジンオイル QUARTS INE0 %W30 4L 単価 \2,150 小計 \8,600
・ドレインガスケット \200
・作業・技術料 \1,200

計 \10,500 (税込み)

2012/09/20 おまけは、別記事にしました。
Posted at 2012/09/17 23:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3008RG(ABA-T85F02) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年07月02日09:52 - 14:37、
190.69km 4時間45分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   07/02 14:38
3代目のプジョーが納車されました(2012.9) MT車を乗り継いでいましたが、6ATに(悲し) 2006年12月に横浜・保土ヶ谷から国立に引越しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

訃報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 22:04:46
インプレッサよ!よく頑張った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 14:54:57
 
知ってました?パーキングブレーキ解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 13:07:04

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
PEUGEOT 5008 CROSSCITY BlueHDi パールホワイト ※4代目の ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1986/03~1989/07 はじめて新車を買った ホンダプリモ唐木(長野県伊那市)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1989/07~2000/01/17 マイケルJフォックスのCMで決めた! 11年乗りま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2000/1/17~2004/07/20 『サファイア・ブルー』 はじめてのプジョー ふ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation