• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

ホイール遊び

ホイール遊び
フジコーポレーションのシュミレーターで妄想。
これまた、お決まりブログですね〜。
すみません。



こちら、純正の19インチ。



最近純正ホイールで良く見る、ブラックとシルバーのスタイル。
ヴェゼルの純正もこのタイプ。
ていうか、いま殆どこのタイプじゃね?

デザインは置いといて、
純正19インチがどう見ても18インチ位にしかみえない。

シルバーの研磨部分がリムからだいぶ離れた部分で終わってるので、
視覚的にそう見えてしまうのね。

だからという訳じゃ無いけど、
ホイールは交換したい病気なので色々模索。

とりあえず20インチベースで考える。

※画像は先日ディーラーで撮影したもの。

SSR プロフェッサー SP3
憧れのSSR でも20インチは少ない、そして高い。


レアマイスター LM-5 トレント15
リーズナブルで種類豊富


MLJ ハイペリオン CVM
ブラックがあれば良さげ



不明
これガンメタ塗装したらアリかも。純正っぽい


PREMIX マオウ
これもブラックあったら良さげ


これ、ムズいですね〜。

ホイールのカッコ良さ以上に車体がかっこいい(自画自賛)から、なんかアンバランス?

なので、安定のRAYS HOMURAで考えてみました。

2×10 RCF


2×9 JET BLACK


2×7 AG


2×8 GTS


2×9 LIMITED

2×9 


どれも良い。
ホムラカッコイイ。
価格もそこそこ。
カラーも良い。
売れてるのが分かる。

2×8GTSが特に気になる。
ただ、リムエッジも"スーパーダークガンメタ"だと良かったかな。

どっちにしても20インチなら少し下げる必要がある。
オートサロンのカスタムスタイル2017みたく、3cmとかほんとそんなもんでも良い。


19インチになると、選択肢は増える。

あと、純正タイヤ流用で財布にも優しい。
車高下げなくてもあまり違和感ない。

ENKEI GTC01



ENKEI PF07
やっぱりPF07好き。


ただ、やっぱりムズいですね〜。

やっぱ、純正ホイールの塗装が一番しっくりくんのかな。。
アテンザの19インチとか、みなさん良くやってらっしゃる。

ちなみにコレはアクセラのガンメタ18インチを20インチに拡大!


本当はCX-9のホイール入手してブラック塗装したいんだけど、
個人輸入とか面倒だし、費用もかかるので迷ってる。



あとはコレ、
レンジローバー ヴェラールの20インチ。

なんとなく、純正感あるスタイルの方が、
ボディのデザインを邪魔しない気はする。

でもでも、画像のシュミレーションじゃ、なんも分からん!!!
イメージ出来んな。。。

でも楽しい♪


すこし太めの10スポークで、半艶ブラック位のホイールないかな。

Posted at 2017/09/20 13:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール系 | 日記
2017年09月15日 イイね!

本契約してきました。

本契約してきました。先日、ディーラーでDOPの最終決定して本契約してきましたよ〜。



月曜の閉店間際ということもあり空いてる



前回来たときと車両が入れ替わってる。
17インチのLパケ内装ブラック。
奥はCX3



奥にデミオとアテンザ




関東マツダ 目黒碑文谷店 いわゆる"黒マツダ"
親の車で世話になってるAUDI尾山台店より良い雰囲気です。



照明がホントズルい。
納車したら照明の下で自分のクルマ見ることなんて無いだろうな・・。



ヘッドアップディスプレイ、こんなんなってるの初めてみた。


9月23日生産で、はやくて10月21日納車だそうです。
あまり急いで作らんでもいいのに。
中間決算とはいえ丁寧に作ってよ〜。

DOPオプションは
○フロントアンダースカート
○サイドアンダースカート
○リアアンダースカート
○ドアミラーガーニッシュ(ブリリアントブラック)
○アルミペダル
○ウェルカムランプ
○デイライトキット
○シグネチャーウイングイルミネーション
○フットランプイルミネーション(ブルー)
○フロントパーキングセンサー
○ナビゲーション用SDカードPLUS

結局当初の予定から追加になったのが、

○シグネチャーウイングイルミネーション
最後まで悩んだのが、シグネチャーウイングイルミネーション。
スモール連動の為、スイッチで消せない点がどうしても引っかかった。
主張が激しすぎたら後でスイッチ追加すればいいや、と思って選んでみた。

○フットランプイルミネーション(ブルー)
フットライトは社外品移植しようと思ってたけど、
配線が面倒くさいので、暗いと噂だけど純正に。

○デイライトキット

デイライトも暗いと評判だけど、
スモールで代用するとシグネチャー光っちゃうから、付けた。
たぶん、キラキラ明るいよりは高級感あると思う。

○アルミペダル
インテリアパーツは純正品の方が気分良いので高いけど選んでみた。


そういえば、ディーラーで、かなりレアなコレ

を付けた納車前のCX5見つけました。
カッコ良かった!!

と、色々迷う楽しみが無くなりました(笑)
なので、これからはヴェゼルの純正戻しをしていく予定です。
でも、ギリギリまで今の状態で乗りたい!
Posted at 2017/09/15 13:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月13日 イイね!

テレビキャンセラー高い

息子と同乗するとすぐテレビにされます(笑)
あと、ドライブ中、嫁に目的地設定とかさせることが多いので、
キャンセラー付けたいと思ってたんですが、

・ブリッツ テレビジャンパー


・データシステム テレビキット


・パーソナルカーパーツ TVキャンセラー


調べたらどれも¥10,000前後・・。

高い!!!
高すぎる!!


今のヴェゼルでは、こんなのをポン付けするだけ。



¥1,400くらい(テレビ解除だけ)

調べてもマツダ用のハーネスは見つからなかった。
たぶん無理なんだろうな〜。

USB解除は今のバージョン出来ないみたいだし、

マツダコネクト恐るべし。


Posted at 2017/09/13 11:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき系 | 日記
2017年09月12日 イイね!

DOPの仕様がだいたい決った。

DOPの仕様がだいたい決った。※半分備忘録。長いです・・・・・


だいぶ悩みましたが、ほぼ仕様が確定。

まず、一番悩んでいたエアロ関連。
純正アンダースカート仕様か、DAMD仕様か。

結論からいうと、初心にかえり、純正アンダースカート3点セットで決定。






実は、毎日この事ばかり考えていて、仕事が手に付かない。。。(笑)
ということで先週、神奈川県大和市にあるDAMD本社まで仕事帰りに出向いてデモカーを見せてもらいました。


カッコイイ♪
デイライトも良い感じ。



ホイールがまたマッチしてて綺麗にまとまっています。

純正の雰囲気を活かしたまま、スペシャル感を演出していて、
流石マツダがDOP扱いで取り扱いするだけあるな、と感じました。

デモカーはフルDAMA仕様で、DOPには選択が無いインテリアパーツを装着。

シートカーバー

DAMDホームページから引用

ステアリング

DAMDホームページから引用

さわり心地が抜群のウルトラスエード(アルカンターラ)タイプで、
めちゃくちゃ良い触感(^_^)
欲しい。そのうち付けたい♪

と、デモカーみて、それまでカタログと写真だけで判断していた、DAMD仕様案が現実的に浮上。

で、ここからが難題。

ファミリーカーなので家族の承諾は取っておきたい訳です。
特に外装関連は如実に好みがでます。

・子供(中3♂)「こっち(スカート仕様)の方がいいんじゃね?」
・子供(小5♀)「お父さんが好きなのにすれば良いじゃん(笑顔)」
・嫁「車屋さんで見たアレ(ノーマル)でいいじゃん、こっち(DAMD)は嫌・・」

と嫁のNGが出てしまいました(笑)

そんな時、家族でスーパー行って、駐車場待ちしてる間に、
後からマシーングレーのスカート仕様がゆっくり通り過ぎていったんです。
それがもう格好良くて(笑)、元々考えていたスカート仕様にした次第です。

相談に乗ってくれた、motoikunさん、せい1974さん、
ありがとうございました<(_ _)>
これからもよろしくお願いします。

残る、悩みどころは
「光り物」

ウェルカムランプ

※これは決定

フットランプ

現在ヴェゼルで使ってるE-クルマライフのフットランプキットを流用するか、純正付けるか。

明るさを求めると社外品なんだけど、
配線が面倒くさいので。

※ヴェゼルでは、オプションカプラーなる物があり、ヒューズボックスの専用カプラーから、常時・ACC・スモール連動・IGオン電源・ドア線が簡単に取り出せます(ヤフオクで1200円位)。これがメチャ便利で電飾弄りが楽でしたが、マツダ車にはこういう物が無いみたいですね。。。

デイライト


暗いと評判のデイライト。
逆に言えば、純正感がでてスマートなデイライトなのかな?
スモールライトをすぐ付ける派なので、いらないっちゃいらないけど、
スイッチ付いてるし、なんか欲しい。

シグネチャーウイングイルミネーション


もっとも悩んでいる光り物パーツ。
実物を見たことが無い。。ディーラーにも無し。

カッコイイと感じるか、やり過ぎ感が出てしまうか、きわどいライン。
スイッチが付いてれば迷わず付ける。
付けたとしても後々スイッチ噛ます予定。

嫁の反応は、「笑って見るみたいでカワイイじゃん!」でした(ホッ)

光り物以外

アルミペダル

社外品でずっと安いやつもあるので迷う。

バーグラアラーム

よく理解してないんだけど、
イモビライザーのセキュリティとどう違うの?

※追記:コレ付けないと不正ロック解除でクラクションならないんですね。
今のクルマは標準で付いてるので、それが普通かと思ってました。



とかとか、オプションカタログすり切れるまで見てて、
欲しいものがドンドン増えていくけど、削って削って、このくらいに絞った(笑)

でも、ここから更に絞る。
そんな感じ。
Posted at 2017/09/12 12:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき系 | 日記
2017年09月09日 イイね!

迷う

マツダの担当者から連絡あり

10月末納車予定との事

でも、9月登録にさせてもらいたいと。

中間決算なんだね〜。

オプションサービスしてくれるらしいので了承しました(^ ^)

さて、なにを付けようか…。


Posted at 2017/09/09 20:34:38 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラクロスハイブリッド] DSP調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:18:38
[トヨタ カローラクロスハイブリッド] フロント4way化含むオーディオシステム完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:17:44
スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation