先日ご報告した通り、CX-5に乗り換えることになったのですが、
一応、他の車種もいくつか候補に入れてました。
実際ディーラーに行ったのはマツダだけでしたが、
クルマ乗り換えるときに、アレじゃないコレじゃない、ってしたいじゃ無いですか?
だから、契約する前にいくつか候補出して、WEBで簡易見積もりとかシュミレーションして楽しみました。
以下はその候補車たち
※あくまで今現在の私の主観です!
全部SUVです。
SUV大好きなんです。
【一応候補に入れるだけ候補】
RANGE ROVER EVOQUE

出た当初から欲しいクルマ。
かなり無理すれば手が届きそうだけど
無理して乗るのも悲しいので、将来の夢に取っておくことにしました。
JAGUAR E-PACE

かなりツボなデザイン。カッコイイと思います。価格も高いけど、クソみたいに高くは無い。
でもやっぱり高い。いつかの夢に。
BMW X3

いいなぁと思ったけど、来年フルモデルチェンジするみたいなんで却下。あとやっぱり高い。
AUDI Q3

実家がここ十数年AUDIを乗り継いでいるので、AUDIは好きです。
Q3もたまに見ると、コンパクトで乗りやすそうなのでいいなぁと思ってました。
ただ、数年後にこのデザインがどう見えるか?AUDIのデザインはそこが怖いんですよね。。
AUDI Q2

Q3の丸みのあるデザインよりも好印象。ただ、ヴェゼルよりも小さくなるので、ファミリーカーとしては×。なので却下
※外車の場合弄ったりするのに費用がかさむので現実的で無い。ドノーマルで乗るならアリかと思いました。
【現実路線】
スバル XV

嫁がXVの「デザートカーキ」色がカワイイと、すれ違う度に口にしており、
今度新型が出るので候補に。
ただ、大きさがヴェゼルと変わらないので乗り換える意味があまりないし、エアロとかホイールで遊ぶ感じの車種じゃ無いので却下。
スバル レガシイ アウトバック

ちょっと前に気になってて、スバリストじゃないけど、次はこれにしたいと一瞬思ってたクルマ。
新モデル発売するとかで情報が無いし、AWDの必要性がないのでやめました。都会暮らしじゃ無ければアウトバックも欲しいなぁ。でも、全長が長いかな〜 4,815mm。
マツダ CX-3

CX-3が出たとき、カッコイイ!と思って一瞬迷ったんだけど、リアビューみたら「うーん」ってなって、しばらく忘れてましたが、街ですれ違うと、フロントとサイドビューは凄く好みのデザイン。
でも、展示車のリアシート乗ったら、身長182cmの僕には狭すぎ。頭が天井に当たるし。。
それなのに価格がCX5と大きく変わらないので却下。
TOYOTA CH-R

良く言えば時代が追いついていない感もあるデザインで、
決して嫌いではないんです。
燃費もスゴく良いし魅力。
でも、リアシートが狭いという噂がある時点で候補外。
あと、あれだけ多くの純正カスタムスタイルが出てるので、自分でカスタムしてスペシャル感出す楽しさが半減しそう。
実際、街でCH-Rのエアロ車スゴク良く見かけるけど、なんていうかグレードの一部と化してて、勿体ないなぁって思う。
その他、イワユル本格SUV的なのは志向と違うので候補外でした。
と、ザックリ調べて、どれも初心を覆すほどの魅力を感じられなかったので、
マツダ CX-5となった訳です。
とうか出来レースですケドね!
ヴェゼル選ぶときは、
もっと色んなクルマの候補があったけど、
今回はCX5に乗りたくなって買い替え決めたので正直まったく迷いませんでした。
でも、久々に色んなメーカーの情報見て、クルマの楽しさを再認識しました。
こういう、時が一番楽しいんですよね。
車買い替えの特権事項です。
で、
結局初心に戻ってCX-5にした訳ですが、
ポイントは
・威圧感のあるフロントフェイスと洗練されたサイドビューがドツボ。
・燃料(軽油)安い
・しかも燃費がいい
・それなのに、トルク 42.8kg/2,000rpm の魅力
・価格帯以上の高級感がある内装と静寂性
・新型になったばかりなので、今後5年はフルモデルチェンジはしないだろうという安心感(笑)
・ディーラーの雰囲気が上質←これ割と重要
ただし、詰めの甘いマツダさん、
納車前から不満点もいくつかあります。
・マツダコネクト(ナビゲーション)の性能がイマイチ
BOSE仕様車でもサウンド調整が貧弱。せめてEQとスピーカーON/OFF機能付けて欲しかった。
・標準の19インチホイールのデザインが今ひとつ。
デザインが影響して19インチに見えない。18インチくらいに見える。
・フロントフェイスの威圧感に対してリアビューが割と普通。
・ヴェゼルHVZでは標準装備だった、「
リバース連動ミラー下降機能」とか「
キーレスボタンでのウィンドウ自動開閉」が無い。
特にキーレスでの窓の開閉は、日常的に使っていたので凄く不便。後付けユニットで出来ないかな?と調べ中。
とはいえ、不満点なんてどうでも良くなってしまう程の魅力があるので、ほぼ即決でCX5に決めた次第です。
CX-8の発売が近づいており、少し待ってみる手もあったんですが、
調べたら5m超えの巨体なんで、やめました。
CXシリーズは
CX3 国内発売中
CX4 ※中国オンリー
CX5 国内発売中
CX6 噂レベル
CX7 過去モデル ※噂レベルで新型情報あり
CX8 今年国内発売予定
CX9 ※北米オンリー
と展開しています。
完全に、AUDIのA1,A3〜A8とか、BMWの1〜7、みたいなブランディングになってきてますね。
色んな意味で楽しみです♪
Posted at 2017/09/01 15:23:46 | |
トラックバック(0) |
つぶやき系 | 日記