
四肢の浮腫みの原因を探る過程で
副産物的に発覚した「尿管結石」👀
けっこう重症で即入院〜🥹
(薬💊の関係で本命の治療は術後になってしまいました😢)
ドクターの説明によると
ゆっくり育て上げた結石は
約15㎜程度まで成長😅
その影響で腎臓下部に尿が溜まり本来なら腎臓から膀胱に真っ直ぐつながる尿管が圧迫され「S字」状態に。
腫れ具合から「恐らく左腎臓はほぼ機能して無いね。」って🥹
更に追い討ちで
「自覚症状が無かったって事は右腎臓に不具合が出ても同じ様に気付かないはず。気付いた時は透析になるところだったよぅ〜」って軽く言われちゃった( ゚д゚)
さて術式説明によると
①背中から「腎瘻」(ストローみたいなやつ)を入れて溜まった尿を抜く。
・S字に曲がってる尿管を真っ直ぐにしないとカメラが届かない=手術失敗のリスク軽減。
②尿道(先っちょ🫣)からカテーテル入れて掻き出す。(ちょと残っちゃうかもよぅって😓)
先ずは「腎瘻」入れて様子見👀って
これ又気軽な感じで説明受けて入院しました😓
さて入院の3時間後には「腎瘻」開設手術。
局部麻酔で40分程度で無事終了〜
初日から管だらけになっちゃた😅
寝返りも出来ず大変だったけど
順調に腫れもひき予定通り本手術❗️
S字に曲がっていた尿管も真っ直ぐになり2時間ちょとで問題無く成功‼️
(全身麻酔の為、記憶無し😅)
懸念されていた左腎臓の機能も僅かながら残っており元には戻らないが大丈夫とのジャッジ❣️
😮💨良かったぁ〰
看護士さん達のケアも素晴らしく
不自由ながらも快適?に初🔰の入院生活を送る事が出来ました。
ありがとうございました😉
でも食事が・・・
入院前に同僚からは
「今の病院食は良いよぅ😋」
ってご意見と
「ふりかけ必須❗️」
ってご意見が👀
僕の病院は後者でしたぁ〰😭

👆ふりかけ必須でした😓
みなさん、ご心配お掛けしました。
まだ身体の中にはカテーテルが残っていますが後日、外来で抜くそうです🏥
これで本命(浮腫み)の治療に入れます😮💨
ここからは男性諸君に恐怖の報告‼️
軽く書きますが想像してね🥶
背中と先っちょ🫣に管を挿入してる訳だから当然抜きます。
これがね・・・
朝の検診の時にドクターが
「順調だねぇ〜☺️抜いちゃうねぇ〜」
っていつも通り気軽なコメント。
局部麻酔するのかと思ったら😳
そのままベットの上で
「ちょと痛いよぅ〜🎶」
って言い終わる前に
ズルッズルズルズルゥゥゥゥゥ〰😱
って引き抜かれました😖
身体の中で管が移動するのが解るし
痛いし入院中、1番キツかったです
トラウマになりそうぅ〰😭
まだ続きます😉
Posted at 2022/08/16 12:40:20 | |
トラックバック(0)