• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月20日

冠水時

雨が 多く降っている 愛知県

ここで 冠水時の 運転に ついて

水の中を 走るときは

① ブレーキを踏まない(アクセルを放さない) 車間距離を十分とる

② ギアは低速を使う
   MTは ロー AT車もロー
  エンジン高回転にして 常に排気が出るようにする
  排気が少ないと 水がマフラーから逆流してエンジンストップ

③ 水位とマフラーの高さを 確認して 

水から出たとは ブレーキが 利かないので 要注意

病院の近くも 水没車がいて 渋滞だったみたいです

ここで ひとつ問題が

プリウスやエスハイは 1速があるわけでなく Bレンジ

これは Dにくらべると どれくらいエンジン回転があがるだろうか・???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/20 18:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全国大会の切符☺️
のっぽ.さんさん

納車されたばかりなのに大台手前ゾロ ...
コッペパパさん

友人&ぼっちツーリング2025/7 ...
次元小次郎さん

GTワールドチャレンジ・アジアan ...
yukijirouさん

京都という閉鎖的な仕事にも闇が!こ ...
のうえさんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2011年9月20日 23:34
12号が去って次は15号
今年は災難です。

避難勧告が出てる地域も多いようですが
うろたえないで非難できるように
備えが要りますね。

Bとは何の略なんでしょう?
(わだちにはまったらすかさずBにしてアクセル
っていう使い方でいいのでしょうか?)
コメントへの返答
2011年9月23日 7:29
Bはたぶん ブレーキ・?

無理はしないことですね
2011年9月21日 17:06
洪水による冠水の経験はありませんが、降雪時の融雪装置で道路に20cmくらいの経験はあります。
ローター&パッドが雪中の水に浸かると、冷たさと濡れで全くブレーキが利かないですね~

もし洪水等で冠水した場合は、どのくらいの位置(高さ・深さ)までなら耐えれるんでしょうかね
水害は怖いです。
コメントへの返答
2011年9月23日 7:31
多分 バンパーが つかると危険でしょう

マフラーから 排気が出るように

ひたすら アクセルOn

2011年9月22日 13:06
エスハイは、冠水路に弱いいみたいですね。
吸気口が低い為水を吸ってしまう可能性が高いので、大雨の時は用心しないと。
そういえば、去年の台風の時、14号沿いに5キロ程の間に旧型ウィッシュ3台が走行不能で止まってたな。
マフラーはしょうがないとして、吸気の場所は高く設計してもらいたいですね。
今、ランクルプラドが気になってしょうがないのですが、標準で60センチ大丈夫らしい。
コメントへの返答
2011年9月23日 7:34
ふつうマフラーより
吸気ぐちのが 高い位置にありますからね

むかしはよく4wdで 川をわたってました


プロフィール

「連絡してください^^; http://cvw.jp/b/228780/39425724/
何シテル?   03/08 17:20
15台目は プリウスPHVになりました ハイブリッドは4台目です ガレージは充実してます リフト・エアー工具・カッティングマシーンなど ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スマートエコグリル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 22:02:25
2013/05/12 みんプリ全国オフ inトヨタ博物館 その十二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 22:49:47
☆☆☆ 秋…到来 『深~い オフ会』 上郷 ☆☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 15:56:36

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ハイブリッド車は 4台目になる予定です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Sソーラー購入 いろいろDIYしていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation