
先週、ドアミラーのリコール通知が届き、本日早速対策品と交換してきました。
作業自体は15分くらいだったかな。思ってたよりかなり早かったです!
それよりも、インターナビのリンクアップフリー端末が突然、反応しなくなり、エンジニアさんに調べてもらったら、途中で断線してる可能性が高いとのこと・・・スピーカー交換をした日の後にデータ通信が途絶えているとの事で、恐らくショップでケーブルをイジイジした際に断線したかと><
本来ならクレーム入れたいところですが、確かな証拠もないですし、コンソールボックスのUSBソケットを代用できたので、まぁとりあえずは・・・
さて、今日の本題!先日レビューにも載せたKENWOODのKFC-XS1703の視聴レビューを詳しく載せようかと!
自分は中古でRCオデッセイを購入したので、取り付けまで何のスピーカーが付いているのかわからなかったのですが、外したスピーカーを見て納得。純正スピーカーでした。
見てもびっくりですが、触ってもっとビックリ・・・コーン部の素材が何というか・・・薄い塩ビ?みたいなペラペラ素材^^;
・・・・・・・・・・・
(着けたら・・・じゃない)
触ったら分かる、安いヤツやん!!!
もうね、宮川さんもビックリですよ。。。
コストカットの最優先部品の象徴、ともいうべき安い造り。まぁ、仕方ないですね。それよりもお金かけるところはありますから。
正直、車の購入時にサウンドを重視する人は少ないでしょう。
気になる人は、どうせ購入後に自分で変えるでしょうし。
そんなわけで、自分の中では音選びは最優先項目の為、早速スピーカー交換に取りかかりました!

とっても高級、というスピーカーではありませんが、それでも造りはどっしりしっかり、重厚感があり、気になるコーン部も慣らしに時間のかかりそうな厚みのある造り!
当然純正ナビの貧弱なアンプでは、音が鳴りませんので、パイオニアのパワーアンプもセットで取り付けました。
結果は・・・
聴いたら分かる、ええヤツやん!!!
(画像なし)
カーオーディオにはもったいない、うちのホームオーディオに導入したいいい音ですね!(笑)
楽器一つ一つの音の解像度が高く、本来の音(原音)を忠実に再現している、という感想が端的でわかりやすいと思います。
他のメーカーのスピーカーも数種類聞き比べましたが、自分はこの音が大好きですね!”人工的に造られた”いい音、ではないところが気に入りました!
逆に、音源ですごい音質が左右されるみたいです。
我が敬愛するエリック・クラプトン父ちゃんも大変ご満悦の様子!(嘘)
アコギの時の、弦と指が擦れる音も聞けちゃうなんて!
ボーカルや楽器が、スタジオの空気を震わせているのも感じ取れます!
全く専門外ですが、クラシック系なんかが得意なスピーカーなんでしょうね!
(そもそも、自分がそんな教養ある人間ではありませんが笑)
ただ、スピーカーに慣れてくると、今度は音全体がちょっと歪んでるというか・・・ボリュームを上げると音がドア部に逃げてしまうのが不満に・・・
また時間を空けて、次はデッドニングが課題かな?
・・・カミさんが実家帰省中に、ちゃちゃっと施工しちゃいましょうか(笑)
Posted at 2017/11/13 00:15:45 |
トラックバック(0) |
パーツレビュー | クルマ