
お久しぶりです!
2年前のGHインプオフ会でお会いして以来、ほとんどネット上のお付き合いにも関わらず、読んでくださる皆様に感謝しております!Facebookなんか、中学時代からの友達だっているのに、誰も読んでくれてる気配ないし(もちろん、車関連の投稿はしないのに・・・泣)
いいさ、俺にはみんカラ友達がいるさー!!!
はい、いつもありがとうございます(笑)
てことで、今日は家族で湘南の海へ朝食ドライブに行ってきました。
肝心の朝ごはんを撮らずに、悪天候の江ノ島なんか撮ってるっていう^^;
で、今日のドライブ中に感じたのが、
①エンジンが気持ち良く回らない(4000位で息詰まる)
②80km/h以上が苦しい(今までのように加速しない)
②はちょっとオーバーですかね?(笑)でも、なんか重たいというかエンジンが苦しそうな感じ・・・
そういえば、4月末に車検をして以来、何かフィーリングに違いを感じていました。最初は気のせいかな、なんて思ってましたが、よくよく考えてみると
車検時に、勝手にエンジンオイル&エレメント交換をされた
これが原因な気がしました><
整備工場側としては、サービスで無料交換してるということだったのですが、その時点でまだ新しいのに交換して2000kmくらいしか走ってなかったので、受付時に断ったんです。
でも、車検が終わり家に帰って確認してみると・・・交換されてる(汗)
もちろん、費用は取られてませんし、新しいのに変えてデメリットなんてないと思い、そのままクレーム入れずに乗ってました。
しかし、約3ヶ月経過して原因があるとすれば・・・
何入れたかわからない謎オイル
絶対原因これだろ(笑)と思い、午後には近所のABへ
熱心(しかもスバルのエンジン詳しい)な店員さんと話して、これに決定


まぁ、カストロールはちょっと買わされた感あるかな?(多分、お店的にマージン高めなんでしょうね)
エレメントも交換で4Lじゃ足りないので、不足分は添加剤で補い、ついでにフラッシングも実施!
運良く、開店5周年のセール期間中だったので、オール割引価格で買えたのも助かった〜!
で、肝心の変化ですが・・・・・・
正解だわ〜コレッ!!!!(笑)
伸びがあって、軽くて、大して踏まなくても前に進む!車検前よりフィーリングが良くなったかな?!
やっぱり、問題はエンジンオイルでしたね。あと、同時施工のフラッシングも効果あったのかな?
結論
正直、今までエンジンオイルなんてそこまでこだわりを持ってませんでした。
まぁ、中間のグレードのオイルを定期的に交換しときゃいいでしょ。
メーカーでそんなにフィーリング変わるか?
こんな考えでした。
添加剤とか、フラッシングだって店側が売りたいだけでしょ。と、疑ってかかってました。
でも、今回のデトックス(笑)でその考えは間違ってたと証明できましたね。
エンジンオイルで走りは変わる!(高けりゃいいとは言ってない)
それから、フラッシングに限らず、たまには愛車のデトックスってやるべきなんですね〜。
は〜、これで明日から気持ち良く走れるっと!(笑)
Posted at 2016/07/17 20:53:10 |
トラックバック(0) | クルマ