• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boropreza@まっちゃんのブログ一覧

2010年11月04日 イイね!

へんだー

へんだーくまのりさんに戴いて、倉庫に置いていたフェンダーに交換しました。
以前いたきちさんとMLSに行った時に、タイヤに喰われ、さらには9月末に名阪で15シルビアにめり込んでボコボコ。
 
爪折は施工済みだったので、付けてから引っ張った瞬間………
 
「パキッ?!」
ぅおぉぉぉ~、パテがたっぷり入ってました。
もぅこーなったらやけくそ!
パイプでグリグリ。
ボコボコは治って、パキパキなう。。
画像は割れる直前w
Posted at 2010/11/04 01:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月31日 イイね!

載せ換え

載せ換え今日はハ▲ゼットのエンジン載せ換え。
実はこの車2回目………(^_^;)
11時位から始めて、20時に終わり(゚.゚)
途中で違う作業して、また再開した時、ボルトが余って考えてる時間がかなり(笑)
軽のエンジンは軽いです。
次はATブローかなw
Posted at 2010/10/31 23:43:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月22日 イイね!

落とし物を拾う…

落とし物を拾う…9月の末くらいやったハズ。
インプのエンジン載せ換えてすぐに、80Km/hで西名阪を走行中に事件発生。
一番左の車線が無くなるから、真ん中の車線に進路変更した少し後に、前のトラックの腹下から黄色い物体が見えた。
丁度ど真ん中!車間あったけど両側に他の車居て避けれないし、踏むよりそのまま跨ぐ……………………
 
 
つもりが、
「ガコッ!ボコボコ、ガンッ、ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
 
見事ゲッチュ(゚-゚)
とりあえずハザード出して、ブレーキ踏んだり離したり、左右に振るも引っ掛ったまま(-_-;)
左端に停めて覗き込むと、先程の黄色い物体が燃料タンクとマフラーとフロアに挟まってます。
そして路面に跡が着いてます。
その物体はトラックの輪止め。しかも紐で繋いだ2個1のやつ。
とりあえず110に電話して状況を説明。
GPSで場所を確認したからパトカー向かわすから、そのままで待ってて下さいとの事。
通勤時間帯で結構びゅんびゅん通るから、路肩の草むらにウ●コ座りして待機。
待つこと15分位で公団と覆面が来て事故処理。
 
自走出来るので、受理番号だけもらって目的地へ。
終わってから、オイルクーラー付ける為にリフトにあげたら、結構フロア凹んでました。
たまたま今の車はアンダーガードが付いているのでオイルパンなどにはダメージ無しでしたが、アンダーガードはひん曲がってました(゚.゚)
これをまわりの人間に話すと、車高低いからしゃーないなぁって言われたwww
けど、高さ15cmあるもん、普通の車でも当たるよ。
しかも、またいだからいいものの、踏んだらね~(-_-;)
なので通報した訳なんですがね(^_^;)
エアロ付いてる車だとバキバキでしょう(笑)
ま、2次災害が起きなくて良かったです。
 
まぁ落下物引っ掛かるの、2回目ですが………汗
 
結構こんなネタは持ってますが、書く暇がないから…汗
ちょっとずつ、書いていきます。えっ、いらん?
Posted at 2010/10/22 23:55:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月20日 イイね!

制御装置パート2

制御装置パート2付けた順番逆ですが……
電動ファンコントローラー(゚.゚)
インプターボはHI、LO、2段階制御出来るので便利。
でも、いくらファンのスタート温度下げても、サーモスタットがノーマルでは効果半減どころか、せっかく冷えた水が廻らずエンジンブローしました(笑)
他にも原因ありますが(^_^;)
今は安定してます。
でもサーキット1週振り回すと上がります。
これはラジエーターのカロリー不足と地球温暖化の影響でしょう。
 
画像はそのメーター。
ビ●オン製です
近くのセ■ハンに安く売ってたので購入(゚-゚)
暫定でカップホルダーにタイラップで固定されてますが、移動する日は来るのか………
この前のブローで載せかえたエンジンは、パワーFCがセットなので、コマンダー、機会式水温計、ファンコントローラーと水温が3ヶ所で見れますwww
ファンコンとコマンダーは同じセンサーですがね(^_^;)
もうすぐ車検が切れるのを忘れてた(-_-;)
今日行く予定が寝坊したので来週にでも………
Posted at 2010/10/20 12:14:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月17日 イイね!

過吸圧制御装置

過吸圧制御装置いわゆる、ブーストコントローラー付けました。
2号機に付いてたやつ。
目的はブーストアップではなく、立ち上がりを早めてオーバーシュートを抑える事。
ようは中間の加速力アップ(゚.゚)ノ
 
ダッシュボードにテキトーに印付けて、穴を開けて収納しました。(固定無しw)
配線やらどこに置いたかわからない位放置(2年ちょい)してたのでまともに動くのか………(^-^;
 
後は左前フェンダー交換すれば、見た目は普通のワゴン。←普通のバンかな(゚.゚)
 
SVXは、どないしよかな。
ワゴンRも結構オイル漏れてる事が発覚(゚.゚)
Posted at 2010/10/17 09:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@らまっち殿 普通の方は、18万キロ乗らないからわからない。買い替えまでノーメンテ(笑)」
何シテル?   12/31 21:21
訳ありで IMPREZA OWNER’S CLUB KANSAI IOCKの、仮?→3代目?管理人です(-.-) GFインプレッサも3台目 ついで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

com@LEXUSさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 09:55:38
フロントロアアームのブッシュ交換②(圧入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 12:44:44
バックランプ2灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:10:29

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
スーチャーパージャーヨンダブルデー   C型グレードアップパッケージ
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
自分名義の嫁様号 小デビルさん車検切れの為、嫁様念願のフォレスター増車(今の所) 車高 ...
スバル インプレッサ インプレッサ1.5 こでびるサン (スバル インプレッサ)
嫁様号 外装 GRFのボンネット 中期グリル フェンダー爪折り 車高調 F8→12 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
10年式Ⅴer.4 仲間入り・・・。フロント修復小、リアまわり事故現状車(゚.゚)7万2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation