• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う つ みのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

Σ(@д@;ノ)ノ アヒィィィ~眩・ぃ・・・

Σ(@д@;ノ)ノ アヒィィィ~眩・ぃ・・・最近スッカリ LED に虜の私ですが、

どんどん妄想が膨らんで・・・仕舞いには頭ん中のdiscoは・・・
←な状態です。www。


米国ではKOHやBaja1000等のレースカーではあたりまえだの○○○・・・LEDバーライト。 カッチョエエ~♪



そこで、某Y!オクでは中華モンがゾロゾロ出品されておりますが・・・一際激安の”点灯確認済み””訳あり”・・・
???イミフ。まぁ~エエわ。謎のブツを市価の1/5位で落札~ラッキィ~♪。

と、一先ず装着。。。




アヒ・・・超ブッ細工!!!w。    イメージとは違いすぎる。。。



まぁ~エエわ~。。。 

とりあえずココまでは順調?のようでしたが、
この”訳あり”・・・モノホンの訳ありで全く点灯しませんで。。。

いちいち文句垂れるのも返品もメンドイので、

ダメモトでバラバラニシテみたら・・・
なんてこったーない、LED基盤の+線盤陀がもげて外れておりましたとサ。。。
というか、元々付いていなかった感w。  


出すなや。んなもん。  あっ、スイマセン安く買わせて頂きましたwww。




んで、点灯。 ヒェ~まぶ過ぎ!!!    ・・・街中では絶対に点けられませんねコリャ。

照射する方向性が広いので、かなり下向きにしても、前方はムッチャ眩しい・・・


それから・・・



真ん中の光り輝く?! LRマークが ・・・なくなーって


って要らんわ~んなもん ! 、元々OEMの本田やし!!www。


ちなみに、現在のLRの売却先、タタモータース。
某編集長氏が強制配布したそのシールはAがいつのまにか外れて
TAT ” になってるし・・・



感動して泣いとるんかいな・・・www。

まぁ~どーでもエエねんwww。

注)クリック♪→TATA Motors
Posted at 2013/03/13 00:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | クルマ
2013年03月05日 イイね!

Crawl 4x4 Lite ...

Crawl 4x4 Lite ...

Android用ですが・・・膨らむ妄想をコレで満たしては如何でしょうか・・・www。



ローテクな感じがインベーダーゲーム世代にはピッたし!w




無料だし・・・www。 

ちょっとハマりました!!
Posted at 2013/03/05 01:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | ニュース
2013年03月02日 イイね!

壊れる前に壊せ・・・www。

壊れる前に壊せ・・・www。先日の”jeebu”さん主催の”りんくんパパ”さん主賓の猿に同席させて貰い。
ありがとうございました!!! & お疲れ様でした!!!

まぁ~、色々問題はあったようですが・・・
自分は、レスキュー諸々、大変お世話になりました。
 

一通り道具は当然持っており、
スナッチブロックも持っていたのですが、その瞬間はスッカリ忘れていました。
スイマセンでした。

某所ではメインキャストとして晒し者にされたので・・・(゚*゚)ウプップ~
とりあえず、その後の報告でっす。


帰路の246途中で直進性があまりにも酷いので、脇道に逸れ、
公園の前の路上でフロント・ロワーリンク、シャーシ側付け根ブッシュ交換。
ボロボロで二個中一個は、千切れていましたが、
過去にも同様の例はありますので、このブッシュは絶えず車載です。

光軸がチョイ上目な気がしたので・・・調整。   (ウィンチングによるモノなのか・・・怖)   


翌日は改めて、同じブッシュを全取り換え、
それに伴い、フロントトー角の測定したら、トーアウトにチョイずれ→よって調整。
と、それに伴い、ステアリングセンター出し。

そして各部グリスアップ。

倒木という、痴がましい事もしでかしたので、ウィンカーレンスば粉砕。→スペアに交換。

ハイリも酷い使い方をしたので、戻りが悪くなり、チョイ修正と。

コレ又某所で流行中?!w。
トラックをアンカーにしてファィバーロープマスター巻き直し。

 
デフガードは進行方向と逆方向に当たると、外れてしまうのはコレマタ毎度の事でして・・・
英酷製ですから・・・(照)
リアは対策していましたが、フロントはね・・・    いずれって事でw。


とまぁ~壊れそうな部位のスペアは幾らでもあるので一文も掛かっておりませんで、
翌日には何事も無かったかのような・・・というか、又いつでもどーぞ状態・・・w。

そして本日はようやく、メインのぶっ壊れたサイドシルガードの延長分を、
再度ぶっ壊れる前に・・・ぶっ壊しておきました。。。




スッキリ~♪

JeepやDefenderと比べて、
やっぱり乗用車の造りであるDiscoは、サイドシルの低い位置だけは、どーにもならないネック。。。

あと、トラックロッドの位置か・・・





乗り換えれば良かったかナ・・・と今更・・・www。

皆々様、ありがとうございました!
Posted at 2013/03/02 21:57:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造・・・ | 日記

プロフィール

英"酷"車 Dscovery 1 に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

う つ みさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 04:20:49
ステアリングの遊びを調整するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 02:48:38
いたちごっこ… (辛口…しかも独善的) 140610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 04:24:44

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
↓と同じ車。ホンダ・クロスロードですw。
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
その昔のホンダクロスロード。 中身はまんま全て、ランドローバーディスカバリー 健全だな ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
VJ21A J型 馬力規制前の88年式 フルレストア中~♪ もーすぐ終わる。
ローバー ミニ ローバー ミニ
flip front clubman顔。 中身はキチガイ。 売ってしまったのは、今でも ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation