• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろすけ@秋田のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

タイヤ交換は完了!

皆さんおはようございます、秋田のドノーマルスイフトくんのオーナーです。


昨日は舞い散る落ち葉とキャッキャウフフ(笑)しながらついにスタッドレスタイヤに交換!
冬タイヤの空気圧もチェックして特に異常がないようなのでこの際に替えてみました。


ていうか・・・ジムカーナのためにちょっと高めのエンジンオイルを買って使っていたら、
なんと今頃になってその効果が表れました。


交換後にタイヤの慣らし運転を兼ねてちょっとドライブをば。


秋田中央インターチェンジに行く道路との十字路から下新城岩城に向かう片側1車線の道路では、
シフトダウンしなければエンジンがノッキングを起こす軽い山間区間があるのですが・・・。


なんと5速で余裕で引っ張れました!
しかも前には遅い車がいて時速40キロ・・・この1300㏄では間違いなくノッキングします。
でも4速に入れようかと思ってたら、5速のまま上がり切ってもう下り区間に入っていました。


しかし・・・ここで俺の馬鹿魂に火が付いた!


0-100km(めっちゃ速度違反ww)を誰もいない舗装もとてもいいまっすぐな農道でやってみましたが、
2速で70キロまであっという間!?
まるで軽自動車のターボ付きに乗っている感じでとにかく引っ張れる・・・。


で、0-100をやったのは下新城岩城の交差点~上新城郵便局の手前のあの直線区間です。
公道で駐停車し、そこから一気に100キロまで!もうやりません(爆)


道路に他の車やバイク・人がいたら絶対やりませんって・・・めっちゃ反省(*- -)(*_ _)ペコリ




でも俺の車もエンジンオイル1つでこんなに生まれ変わるもんなんだなあ。
アクセルのオンオフのレスポンスが良くなり、そして季節は秋から冬へ・・・。



雪上ドリフトの時間だあああああああああああああああああああ!(ぉ
Posted at 2014/11/04 09:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年10月06日 イイね!

初のジムカーナ参戦!

皆さんこんにちは、昨日は新協和カートランドにて行われたジムカーナ競技に初参戦しました。


2014年秋田県ジムカーナシリーズ 第5戦のほか、2014年JAF東北ジムカーナ選手権 第7戦やMSCあきたスーパースラロームwith桃豚 CUPも行われました。


今年の最終戦ということで、みんカラで参加の呼びかけをしていたsmv@7bさんや同じビギナークラスで走ったルカナンさんなど大勢の方が本気の走りを魅せてくれました。


自分がみんカラに登録したのが今年の9月の15日で、ジムカーナの参戦を募集する記事は9月上旬に既にあったようです。このチャンスを逃したら競技デビューのチャンスはないと思い、思い切って参戦してみたのです。


色々ありましたが基本的な道具は揃ったので、無事参加することができたわけですが・・・やっぱりもうちょっと早く考えておけばよかった・・・。何はともあれとりあえず10月4日の練習走行に行ったわけですが、なんとサーキットデビューです。なぜ今まで行かなかったんだよ、レースとか見るの好きなのに!



で、これが10月4日の練習用のコース図です



簡単そうに見えますが実際に走ってみると難しい!?
やっぱり見るのと走るのは全然違いますね、ライン取りなんかもほとんどできてなかったです。
ここを休みながら4本走ってなんとか基本的な走行は覚えてました。



こちらが昨日のコース図です



ちょっと難しいコースになりました、まずは受付に行ってゼッケンと資料を頂きその後は皆さんの真似をして慣熟歩行へ。コースを知るにはまず人間の足で、ということで歩いてみました。


3番・4番のパイロンは別方向からの走行にも使うので、ここが今回は重要ポイントでした。
中間計測を過ぎるとその3番パイロン~8番パイロンまでスラロームです、実はここには罠があって・・・3・4と進んで5・6のほうにも出やすくなっているんです。


自分はドン亀でノロノロ安全運転で完走しましたが、東北ジムカーナの中堅・ベテラン選手が何度かコースミスをしてしまいました。クラスが上がると排気量や速度も上がるので、頭ではここはスラロームだと思っていてもミスをしてしまうことがあるようです。自分もスポーツカーを買って参戦したら、コースミスのリスクも考えなければと思いました。


えーと、実は写真を撮る余裕がなかったので・・・車載動画でお許しください(〃゚д゚;A アセアセ・・・
下手糞なりにはノーミスだったような気がします、ていうかドラレコ重視になってしまいました。


2014年秋田県ジムカーナシリーズ第5戦に参戦!第1ヒート
http://www.youtube.com/watch?v=czpptFF1iWI


2014年秋田県ジムカーナシリーズ第5戦に参戦!第2ヒート
http://www.youtube.com/watch?v=WDC6g_dU-rY


前のランサーの方もいい感じで走ってましたよ、てか6クラスだから当たり前か・・・。
本来ならビギナークラスの自分が一番最初になるはずだったんですが、皆さんの走りを見て勉強してから行けたのでこれはこれで良かったです。(といっても順番が来るまでガクブルしてましたがww)


ちなみにゼッケンナンバーは24でしたが、パカパカケータイで撮るのも忘れていて剥がしてから気づきました。でも貴重なサーキットデビューができたので嬉しかったです、普段も協和でコーナリングとかの練習がしたいのでレース用のタイヤなんかも揃えたいですね。


慣れたらスポーツカーを買ってチャレンジしたいと思います、ジムカーナ参加者のレーサーの皆様お疲れ様&ありがとうございました!
Posted at 2014/10/06 14:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | スポーツ
2014年09月18日 イイね!

増設ソケットデビュー

昨日DD-04を装備した記事を書きましたが、実は車の中でもパカパカケータイを充電したかったのでシガーソケットを分配してくれる素敵な助っ人くんを我が愛車に迎え入れました。


こいつです




CZ258というダイレクト2連ソケットです。
パッケージから取り出すとこんな感じ、でも・・・なんか・・・アレに似てる・・・?(コラ




見えにくいかもしれないですけど、右のランプがCZ258くんです。
左のランプは元々あった携帯電話用の充電器のプラグです。

ドラレコDD-04のプラグは上に、携帯電話用のプラグは下にそれぞれ横向きに刺さっています。




携帯電話用のプラグは、差し込んで充電が始まると青いランプに切り替わります。
よし、これでドラレコの撮影をしながらパカパカケータイも充電できるぞー。


ちなみにCZ258くんはアマゾンで購入しました、確か700~800円ぐらいだったような・・・。
あと自分はタバコは吸わないので、携帯電話用のプラグの余った線は灰皿のところにぐるぐる巻きつけておきました。
Posted at 2014/09/18 14:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

DD-04を導入してみました!

最近YouTubeやニコニコ動画でじわじわと人気が出ているドライブレコーダー動画を観ていると、やっぱりこれは付けなきゃ大変だなぁ・・・ということでJAFのオンラインショッピングで30000円で買ってみました。

まずは正面から




矢印のところにDD-04があるのがお分かりいただけたであろうか・・・?

次に、これを拡大してみよう。




あ、あれー?寝ぼけていたのかフロントガラスの目立つところに配線を固定するパーツが!?
しかも直そうと思ってもフック部分が折れそうだったのでやめておきました(;・∀・)

こんなふうに配線をしましたが、実際走っていても視界的にも全く問題ありませんでした。




運転席から見ると、完全にバックミラーの陰に隠れて全く気になりません。




さて常時記録をONにして走りましたが・・・あれれ?DD-04のSDカードには何もデータがない!?


うん、やってしまいました。
撮影終了時もMOVIEボタンを5秒押さないと保存してくれなかったようです。
レンタル屋に無事に着いてホッとしたのか、ボタンを押さずにそのままエンジンを切っていました。


よし、次のドライブの時は終わるときもちゃんとMOVIEボタンを押して撮影するぞー!
Posted at 2014/09/17 13:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「お疲れ様です!自分も最近洗車してないです(汗)」
何シテル?   10/31 11:17
エスクードやスイフトが好きなおっさんです、立派な鈴菌患者です(笑) ポンコツ初代スイフトの5MTが現在の愛車です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

傾斜 工事中の道路にカントを見た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 15:57:31
出張後の仕事は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 14:20:50
Empire of the Sun 4 「太陽の帝国」 ミッドウェ-海戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 22:25:17

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
マニュアル5MTだけど自分の身体と一心同体になり、ちゃんと走ってくれるので頼りになる奴で ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
一番最初に買った軽ワゴン車です。 実はクラッチの遊びが狭い癖が付いており、それが自分にも ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
コイツはオブローダーの俺のワガママをよく聞いてくれました。 廃道・険道・酷道や鉄道の廃線 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation