• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろすけ@秋田のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

初のジムカーナ参戦!

皆さんこんにちは、昨日は新協和カートランドにて行われたジムカーナ競技に初参戦しました。


2014年秋田県ジムカーナシリーズ 第5戦のほか、2014年JAF東北ジムカーナ選手権 第7戦やMSCあきたスーパースラロームwith桃豚 CUPも行われました。


今年の最終戦ということで、みんカラで参加の呼びかけをしていたsmv@7bさんや同じビギナークラスで走ったルカナンさんなど大勢の方が本気の走りを魅せてくれました。


自分がみんカラに登録したのが今年の9月の15日で、ジムカーナの参戦を募集する記事は9月上旬に既にあったようです。このチャンスを逃したら競技デビューのチャンスはないと思い、思い切って参戦してみたのです。


色々ありましたが基本的な道具は揃ったので、無事参加することができたわけですが・・・やっぱりもうちょっと早く考えておけばよかった・・・。何はともあれとりあえず10月4日の練習走行に行ったわけですが、なんとサーキットデビューです。なぜ今まで行かなかったんだよ、レースとか見るの好きなのに!



で、これが10月4日の練習用のコース図です



簡単そうに見えますが実際に走ってみると難しい!?
やっぱり見るのと走るのは全然違いますね、ライン取りなんかもほとんどできてなかったです。
ここを休みながら4本走ってなんとか基本的な走行は覚えてました。



こちらが昨日のコース図です



ちょっと難しいコースになりました、まずは受付に行ってゼッケンと資料を頂きその後は皆さんの真似をして慣熟歩行へ。コースを知るにはまず人間の足で、ということで歩いてみました。


3番・4番のパイロンは別方向からの走行にも使うので、ここが今回は重要ポイントでした。
中間計測を過ぎるとその3番パイロン~8番パイロンまでスラロームです、実はここには罠があって・・・3・4と進んで5・6のほうにも出やすくなっているんです。


自分はドン亀でノロノロ安全運転で完走しましたが、東北ジムカーナの中堅・ベテラン選手が何度かコースミスをしてしまいました。クラスが上がると排気量や速度も上がるので、頭ではここはスラロームだと思っていてもミスをしてしまうことがあるようです。自分もスポーツカーを買って参戦したら、コースミスのリスクも考えなければと思いました。


えーと、実は写真を撮る余裕がなかったので・・・車載動画でお許しください(〃゚д゚;A アセアセ・・・
下手糞なりにはノーミスだったような気がします、ていうかドラレコ重視になってしまいました。


2014年秋田県ジムカーナシリーズ第5戦に参戦!第1ヒート
http://www.youtube.com/watch?v=czpptFF1iWI


2014年秋田県ジムカーナシリーズ第5戦に参戦!第2ヒート
http://www.youtube.com/watch?v=WDC6g_dU-rY


前のランサーの方もいい感じで走ってましたよ、てか6クラスだから当たり前か・・・。
本来ならビギナークラスの自分が一番最初になるはずだったんですが、皆さんの走りを見て勉強してから行けたのでこれはこれで良かったです。(といっても順番が来るまでガクブルしてましたがww)


ちなみにゼッケンナンバーは24でしたが、パカパカケータイで撮るのも忘れていて剥がしてから気づきました。でも貴重なサーキットデビューができたので嬉しかったです、普段も協和でコーナリングとかの練習がしたいのでレース用のタイヤなんかも揃えたいですね。


慣れたらスポーツカーを買ってチャレンジしたいと思います、ジムカーナ参加者のレーサーの皆様お疲れ様&ありがとうございました!
Posted at 2014/10/06 14:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | スポーツ
2014年09月27日 イイね!

山本選手が2戦連続で!

ポールポジションをGETしました。
やっぱり王者の風格ですかね、Q3では2周ゆっくりと走ってタイヤを暖め、一発でいいタイムが出ました。

ルーキーの野尻選手も1周でタイヤを暖め、最初にいきなり1分5秒台をマークしていました。

一方オリベイラ選手はQ2でノックアウト、スピンした選手のマシンがコースオフした際に、赤旗が出たタイミングがあまりにも微妙でしたが結局11番手スタートになりました。

星野監督もプンプンしてオリベイラ選手も「僕がコントロールラインを通過してから赤旗が出たんだ!」と主張していました。

チャンピオンに近付くには絶対に落とせないレース、明日はきっと本気を出してプッシュするでしょう。

そして、山本選手は今度こそポール・トゥ・ウィンを狙うでしょう。
野尻選手を始め、ポイントの少ない選手も表彰台を狙って来ると思います。

そして…ブラックホースの伊沢選手が気になります。
なにやらマシントラブルがあったようですが、もしかしたら表彰台に行くかも?

自分はテレビ観戦ですが、現地観戦するみんカラユーザーさんも楽しんで来て下さいね(`・ω・´)b☆
Posted at 2014/09/27 15:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2014年09月22日 イイね!

ブラサタ祭り、無事終了!

えー昨日・・・新幹線を待つ間に東京駅23番線でこの記事をパカパカケータイで下書きをしていたら保存する間もなく、いきなり強制再起動をされて何十行もある長文が一瞬で消えて凹んでいました。
帰りのスーパーこまちでは爆睡していたアラフォーおじさんです。


さてさて、数少ない貴重なみんカラのお友達からのリクエストにお応えして、気を取り直してブラサタ祭りを含めた自分の珍道中を書いてみようと思います。


秋田から東京まではゆったりとした新幹線の旅が満喫できました、仙台駅を出発後に車内サービスのお姉さんが来たので早速お弁当を・・・あ、すみません隣の方がぐっすり眠られていたので起こすのも悪いかとお弁当の画像はございません(;・∀・)

※当然のことながら東京駅~神楽坂駅の間も写真は撮る余裕がありませんでした。


さて13:00過ぎに東京駅に到着しました、ちなみに食事は仙台~大宮の間で済ませていました。
さてまずは移動経路を聞こうと新幹線改札口の駅員さんに尋ねると、的確に教えて頂きました。


なになに?まずは中央線快速で御茶ノ水に行って、そこで各駅停車に乗り換えて飯田橋まで?
どうやら快速は飯田橋は通過扱いだそうで・・・迷いながらもなんとか飯田橋に着きました。


飯田橋からは東京メトロ東西線に乗り換えが必要なので、JRのホームから東京メトロのホームへ。
切符を買うのをもたついている間に、20年間使っていた財布の小銭入れがボロボロになってしまいました。
170円で1区間買って、ものすごい風が吹くホームに停車していた電車に乗ると・・・すっげえ揺れる!
地下鉄って護輪レール(脱線防止ガード)がないと風圧などで乗り上がり脱線するらしいですね。


と、やっとこさ神楽坂駅に到着!
よし、あとは公式ブログの通り交番が見えたら左折交番が見えたら左折・・・。
しかし歩いても交番なんてない?とりあえず左の小路に入ると・・・あれ?ここじゃなくね?
さて普通の人ならもう一度下って大通りに出ようとしますが、天邪鬼おじさんはとりあえず光鱗亭ギャラリーが見つかればと坂を上ってしまいます。


が、やっぱり違うようだ・・・ここでさらに左折。
うん、まさにやってはいけない負の連鎖ですね、歩いてたら結局また神楽坂駅前に出ました。
とりあえず近くのお店に入って、道を聞こう!ということでお洒落なカフェの中へ。
かわいい店員のお姉さんに会場の名前を言うが、どうやら分からないらしい。
しかも会話の途中で後ろで待っていたお客さんを呼んで接客を始めたものだから「あーこれは無視されたね」と思い、ありがとうございましたとカフェを後にしました。


もう一度さっきの道へ・・・と大通りを西に歩いていると、あ り ま し た。
ショボイ交番ッ!大通りが右に急カーブする手前に小さい交番が。
で、おまわりさんに聞くことなく左に曲げって坂を上ると、何やら小さな看板が!





はい、やっと写真の出番です(苦笑)
これじゃあ分かりませんね・・・結局神楽坂をさまよい続け到着したのが14:03でした。
一回でたどりつけたら間違いなく遅刻はしなかったかも(´・ω・`)ショボーン


既に始まっていたところにお邪魔して、やっと一息つけました。
まずはブラサタの歴史を振り返る『ブラサタ年表』を順に紹介、放送は2007年から始まったそうですがこの時はまだFM秋田ヲタクでした。
本格的に聞き始めたのは2011年の夏ごろなので、ブラサタ暦はまだ3年ぐらいですねえ。


ちなみにブラサタメール職人デビューは2013年12月なのでまだ若葉マークです。
コミュニティーラジオでのメール職人デビューは2011年の夏ごろにアフタヌーンパラダイス(金曜日)で果たしていましたが、ブラサタはなぜかリスニングオンリーが長かったですね。


・・・ということで、ブラサタ年表の中には歴代パーソナリティの事件簿みたいな感じです。
例えば2011年の1月1日に番組の終わりで「よいお年を」と発言したものやそれを1年かけて伏線回収した(2011年12月31日の放送でも「よいお年を」と〆た)という事件もあったそうです。
あとは2012年に大好きである野菜の名前を放送中に度忘れする「ズッキーニ事件」などもあったようですが、実はその回は用事があって聴いてなかったのです。


※このイベントは会場内の撮影は許可されていないのでご容赦ください


さてこれは今日撮影したものですが、元々この「LOVEろう!」はCD化の予定はありません。
後ほど音楽ファイルにて配布される予定なのですが・・・なんとイベント限定でCD-Rが配られました!





帰りに乗った東京メトロ東西線の切符は何故か回収されなかったので持って来てしまいました。
両手に花で鼻の下を伸ばしているアラフォーおじさんです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でもちょっとプライバシーの関係でモザイク加工をさせていただきました。
ちなみにこの写真はスタッフの方がポラロイドカメラで撮ってくれました。


CDはもちろんお二人のサイン付!
あっ!澤内さんからもサインをもらえばよかった・・・まあしょうがないか。
ラジオ番組では「射手座のウサギ」でメール職人やってます、今年の8月末からこのラジオネームにしましたが、ちょっと訳ありなので割愛・・・。


あとこれはこの番組では超有名なメール職人さんのラジオネーム「K.Aさん」からもらったUSBメモリのデータです。
ブラサタの放送が終了してからさらにポッドキャスト用に配信されている放送で、これのバックナンバーがたくさん詰まっているそうです。(これから確認します)




この他に、お隣に座っていた名古屋在住のラジオネーム「Bさん」ともお話をしました。
どうやら東京生まれだそうですが結婚してから名古屋に移り住んだようです。
名古屋のコミュニティーラジオではサイマルラジオ(ネット配信)の内容が変わってしまい、どうしても休日出勤を避けられない時に録音をしようとしても失敗したりするそうです。


でもまさか・・・「Rさん」が俺よりも年上だったとは!
いつも若い感じのメッセージなので20代のイケメンくんだと思っていたのに意外!?



と、こんな感じで約2時間半を光鱗亭ギャラリーで楽しんできました。
結局秋田駅に到着したのは23:00過ぎで、めちゃくちゃ疲れてました(笑)


でも次回もイベントがあるならぜひ行きたいですね!
ここまでダラダラとした駄文を読んで頂いて誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted at 2014/09/22 15:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2014年09月20日 イイね!

明日は東京!

コミュニティーラジオやインターネットで配信されている、とあるラジオ番組の祭りに行きます。

その番組名は、Brand-new Saturday(通称:ブラサタ)です。
2011年から拝聴させて頂いていましたが、実はメール職人に目覚めたのは昨年12月のことです。

ちなみにアフタヌーンパラダイス(通称:アフパラ)には、2011年の夏ぐらいからメール職人を断続的に続けています。

なにぶん東京に行くのは10数年ぶりなので、今から緊張島倉千代子(ぇ
高橋あさみさんと加藤美智子さんという、美人お姉さんコンビと光鱗亭ギャラリーの支配人の石丸正広さん、そしてブラサタのテーマソングを歌っている歌手の沢内早苗さんなど30人ぐらい集まる予定です!

飛び入り参加はたぶんダメかも?自分は今月上旬に参加宣言をしました。
本当は今日東京に行き、一泊して参加しようと思いましたが、台風の接近などにより大事を取ってオフ会の当日に日帰りする事にしました。

いや~楽しみですね、きっとブラサタファミリーなら美人お姉さんやイケメンお兄さんがいっぱいだろうなあ。

そんな中に、この田舎者のアラフォーのおっさんが混じって行きます(*´д`*)ムフッ
Posted at 2014/09/20 13:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2014年09月19日 イイね!

母と一緒に

皆様こんにちは、今日は母の用事のために秋田市内をちょこっとドライブしてきました。
まずは父の遺産を母に相続する手続きのための登記の完了のお知らせと、法的手続きに使うための書類、そして父の証券会社からの書類を引き取ってきました。


いや~、法律って難しいですね・・・母に任せっきりで今回は初めて法律事務所に行きました。
証券会社のほうはさすがに法律事務所との書類の書き方も違うということで、後にそれぞれの窓口に行って書き方を教えてもらいながら手続きするか、或いは営業マンに来て頂いて手続きということになります。


そしてその後は、母の親戚のおじが今週明けに亡くなったので、本物の花ではなくギフト券を贈るということで生花店に行ってきました。やはりまだまだ暑くなる時期なので、生花が運んでもらっている間に痛むのではないかという母の配慮です。



で、そこの駐車場で見つけたのが・・・この眩しいSX4!




すいません・・・また俺の中の鈴菌ウイルスが暴れ出しました(爆)
いいですねーこの顔とお尻・・・生花店の奥まった駐車場に堂々と停めてありました。

もしかしたらみんカラのユーザーさんの車かも?もし掲載がダメでしたら削除いたします><


そして、これは生花店の店内です。




清潔感があっていいですね、これは秋田美人の店員さんに許可を得て撮影しました。
花徳さん(http://www.hanatoku-akita.com)というお店です。


いつもは移動販売の八百屋さんから父の法事などに使う花を買っていましたが、いつもの八百屋さんにはギフト券がないので久しぶりに来ました。胡蝶蘭は18の時に親戚の叔父のレストランで働かせていただいている時に見て、綺麗な花だと思っていました。


そして・・・なぜか店内にはウサギたちが!?




俺は卯年生まれなのでめちゃくちゃ嬉しいです。
綺麗な花と綺麗な店と、そして秋田美人の店員さんに囲まれこの鈴菌オヤジウサギも大感激!


ていうか値札が付いているので購入もできたかもしれませんが・・・自重しました(;・∀・)


あと、お店の出入り口の横に咲いていた朝顔の花の中で、蟻さんがのんびり歩いていました。




この時はまだ雨が降ったり止んだりでしたが、現在は綺麗な青空が広がっています(´∀`*)


※誤字があったので訂正しました。
Posted at 2014/09/19 14:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「お疲れ様です!自分も最近洗車してないです(汗)」
何シテル?   10/31 11:17
エスクードやスイフトが好きなおっさんです、立派な鈴菌患者です(笑) ポンコツ初代スイフトの5MTが現在の愛車です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

傾斜 工事中の道路にカントを見た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 15:57:31
出張後の仕事は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 14:20:50
Empire of the Sun 4 「太陽の帝国」 ミッドウェ-海戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 22:25:17

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
マニュアル5MTだけど自分の身体と一心同体になり、ちゃんと走ってくれるので頼りになる奴で ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
一番最初に買った軽ワゴン車です。 実はクラッチの遊びが狭い癖が付いており、それが自分にも ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
コイツはオブローダーの俺のワガママをよく聞いてくれました。 廃道・険道・酷道や鉄道の廃線 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation