• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっぷ@房総のブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

花見。。。

花見。。。こんばんは。
今週末もイイ天気でしたね(ここは千葉)

しか~し、このブログは金曜の分です。

それが
















ナニカ?(笑)


まぁまぁ(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )ウンウン


この日は何故かお休みです(謎)

って事で、お花見に行って来ましたよ。
午後からですが。。。
まぁお花見と言っても、私は呑みませんから、
ホントに桜を見に行くだけです。


誰か『ツマンネ~』とか言いましたね?
ムカ・・・(-_-メ)




イイじゃないですか?見るだけで心癒されるんですから。






また誰か『ニアワネ~』とか言いましたね?
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!













あぁソウさ!(爆)



で、その似合わない花見に行ったんですけど、
もう桜は満開を過ぎてまして、結構「葉」が出てきてるんですね~。

もうちょっと早くに来れば良かったんでしょうけど、
しょうがないですね~。

行き先は、館山にある『城山公園』ですよ。
ここはYAHOOの桜情報にも載っている有名処(らしい?)です(謎)
サスガに平日だけあって空いてました。
去年は休日に出掛けて、駐車するのに一苦労でしたねぇ。
とりあえず下から上まで公園内を1周してきましたよ。
久しぶりの階段で、膝が笑ってましたが。。。(爆)


その後、時間があったので、南房総道の駅巡りをしてきましたよ。
私は何故か『道の駅MAP(関東編)』なるものを持ってますので、
そこに各駅でハンコを打つんです。

かなり前に買ったんですが、地元は巡って無かったんですね~。

しかし、行く先々で悲劇が。。。
続きはWebで。







































あっ!Web上だった(爆)

続きですが、城山公園から移動を始めたのが16:00過ぎ。

道の駅は通常17:00ぐらいで閉まります。

って事は、

そう間に合わないって事ですよ!


城山公園

南房パラダイス

白浜野島崎

ちくら・潮風大国

ローズマリー公園

鴨川オーシャンパーク

上記の順で移動したのですが、間に合ったのは
白浜野島崎まででした。。。
後はすでに閉まってましたよ。。。

あぁ残念。
やっぱり朝から移動しないとダメですなぁ(笑)
今度は朝からハンコ打ちに行ってきますよ。































タブンね(謎)

って事で、またあさって?

そうそう、土日は用事が有ってダラダラ過ごしましたよ(謎)
今度の土日は忙しくなりますからね~♪(謎)



Posted at 2009/04/13 02:16:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年04月04日 イイね!

ちちぶ。。。

ちちぶ。。。こんばんは~♪

もう4月なんですね~。
一年経つのが早いですね。
特に最近は早く感じますよ。



さて、4月の第1土曜日って事で、お出かけしてきました。
まぁ別に第1だからって事は無いんですが(爆)

そう言う事(謎)で、行き先は乳部秩父ですよ。
何しにって?

そ・れ・は




















画像のSLに乗りに(爆)

『お前、またSLかよ!』って聞こえましたよ。

まあまあ。イイじゃないですか。SLなんてそう見られませんし。

しかも今回は































バスツアー
ですよ(笑)
あれ?『車で行けよ!』って聞こえましたねぇ。
だって、疲れるじゃないですか(爆)
バスなら行き帰り寝てられますし(謎)

と言う事で、
春爛漫の秩父♪関東の吉野・美の山と長瀞桜のトンネル
秩父お花見SL列車「パレオエクスプレス」
樹齢600年天然記念物!清雲寺しだれ桜
と言うツアーで行ってきました。

行程は
清雲寺しだれ桜見物
 ↓
秩父地場産センターで昼食
 ↓
美の山公園で桜見物
 ↓
長瀞で岩畳見物
 ↓
秩父鉄道 寄居駅→熊谷駅間SL乗車

となってます。
これが結構な弾丸ツアー(爆)
ただでさえ、バスなので時間が掛かるんですが、
これだけ回るとなると、1箇所40分程度ですよ。
そのくせ全体行程は6:00発20:30戻ですから、
ほとんどをバスの中で過ごしたんですね~。



ホント、よくました(爆)






さて、肝心の感想ですが、

まずはしだれ桜。
これは結構ヨカッタですね。天気が良ければ映えるんでしょうねぇ。
次の昼食はハズレ(謎)
その次の美の山もハズレ(謎)
次の岩畳は、あぁ岩ですねぇって感じ(謎)
最後のSLは、乗るとわかんないですね(大謎)

とまぁ有意義(?)に過ごした訳ですよ。
桜が見られたからイイか!って納得してますよ(謎)




たまにはバスツアーもイイですよ(と、言っておく)
次に行く時は、車で余裕を持って桜が満開時期に行きたいモンです(謎)

そろそろ地元でも桜が咲いてきてますから、
近々そっちを堪能しに行きますよ。

って事で、またあさって?

あぁ日曜日は、筋肉痛と闘いながらラジでした(爆)
で、壊した分を修理中。。。

Posted at 2009/04/06 03:23:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年12月20日 イイね!

イルミ。。。

イルミ。。。どうもm(_あ_)mこんばんは~。

だんだんと寒くなってきましたね(ココは千葉)
今年も残り少なくなってきましたので
風邪などひかない様、養生して下さいね。






さて、今日は近くの「東京ドイツ村」までお出かけしてきましたよ。
お出かけって言っても30分と掛かりませんが。。。

で、ここは成田、TDRと並んで、千葉にあるくせに東京を名乗ります。
全く県民をなんだと思っているのか!って言う名前の施設です(謎)
東京に近いんならまだわかりますが、千葉の真ん中へんにある施設ですからね~
意図がよくわかりません(爆)


まぁソンナ事は良いとして(イイナラ、イウナ!)
ココのイルミが綺麗らしいので覗きに行って来ましたよ。
しかも16時以降は駐車料金のみで入れますし(1000円)
詳しい所はココのリンクに載ってますよ。
写真も撮ってきましたので、お暇ならフォトギャラでも覗いて下さい。
(似た様なのがココにもあるので私の写真はイマイチなのがバレバレですが。。。)

今日がたまたま土曜だったからかもしれませんが、結構混んでました(驚)
ハトバスまで来てましたから、ツアーが有るかも知れませんね。
イルミの時間だけ来ると、他にコレと言ってめぼしい物は無いんですけどね~。
しかも丘になっているので、上の方は風が吹いて寒いです。
もし行かれる方は対策が必須ですよ。


で、頂上付近から反時計回りにダラダラ写真を撮りながら、
納得いかない画像を見て凹みつつ移動しまして
真ん中のレストラン辺りの広場に着きましたら何やらイベントをやっている様子。
最初はあんまり興味が無かったのでムシしてましたら、どうやら女の子が居るらしい(爆)

んで、近寄って見てみた訳ですよ。
すると、あのKana☆Pですよ!





























誰ソレ?

ワタシシリマセン(爆)
しかも暗くて良く見えないし、何曲か歌ってましたが、
正直私にはウマイヘタはワカリマセン(謎)
↑でリンク張った先に視聴が有りますので、ゼヒ聴いてみて下さい。
感想はコメにてお願いします(嘘爆)


って感じでダラダラうだうだ観て帰ってきた訳ですが、イルミは撮るのが
難しいですね~。構図が上手く決まれば最高なんでしょうけどね~。

わかった事は、イマイチ、センスが足りないって事と
花火の時同様、修行が必要って事、
あと体力も必要って事ですかね(謎)

って事で、またあさって?
今回は通過でも迂回でも無いですよ(謎)



Posted at 2008/12/21 02:03:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年11月02日 イイね!

秋晴れ。。。

秋晴れ。。。みなさん、こんばんは~。

11月も始まり3連休でしたが、いかがお過ごしでしたか?

私は中日だけお出かけしましたよ。






って事で、2日にツインリンク茂木まで行ってきました。

今回は車では無く、珍しく飛行機ですよ。

HAUTE VOLTIGE AEROBATICS JAPAN GRAND PRIXです。
こっちが本家でも英語サイト。。。


空のF1って呼ばれるエアレースじゃなくって、
1km四方の空間でのフリーアクロバット飛行ですね。
なので、それぞれ音楽に合わせて飛んでましたよ(タブン謎)


何でいきなりコレを見に行ったかと言いますと、


















































友達が見に行こうって言ったから(爆)あぁ人任せ(謎)

って言うのは嘘(謎)で、前からアクロは見に行って見たかったんですよ。
ちょうどそんな時に「行こう」って言うので行ってきました。


感想は、『うんうん。へぇ~』って感じで(謎爆)
上空なので首が疲れました(笑)
ただ非常に天気が良く、また雲も切れていたので
スモークを引くと綺麗に見えましたよ。

アクロは凄かったですね。
飛行機ってホバリングするんだ~!とか
斜めに進むんだなぁ。とか。
ものすごく軽快に動くもんなんだなぁ。って思いました。



残念な事に、この茂木大会は今回で一時休止となってしまいますので
来年以降は次が何時見られるかわかりません。

まぁまた開催されれば、見に行ってもいいかなぁ?って所ですね。
個人的には「空のF1」の方も見てみたいですが。


そう言えば航空自衛隊から、ブルーインパルスが来てましたよ。


ん?















あっ!間違いです。


正しくはブルーインパルスJrでした(笑)※音出ます。
でも結構ウマイもんですよ(謎)
(大人の特派員レポート辺りが最近の機体w)


って事で、またあさって?

今週末はSGT第9戦富士です。
Posted at 2008/11/04 03:14:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年10月22日 イイね!

ねずみ王国視察。。。

ねずみ王国視察。。。はい。みなさん、こんばんはm(_あ_)m

最近ネタが無いのでUPしてませんでしたが、
ようやく出来ましたので書いてみます。

しかし、22日分。。。








さてこの日は水曜日。
そう!平日です(爆)

そんな中(ドンナナカ?)お出かけしてきました。
最近、領地を増やして日本国民を洗脳している(謎)あの国。
千葉にあるくせに、東京を名乗るあの国。
若いおなご(爆)が結構いる国。




















東京ねずみ~ランド
の視察に行ってきましたよ。


どうやらこの時期はかぼちゃ祭り(謎)をやっているらしく、
かぼちゃグッズを手に入れたいらしい連れと行きます。

この日は水曜日ですから、休日や休前後日よりはすいています。
って言ってもガラガラじゃないんですよね。

全くみなさん仕事もしないで遊びにきてちゃダメでしょう!





















んっ?『お前が言うな!』って聞こえましたよ?
でも
聞こえな~い(爆)


まぁそんな事は置いておいて、
この日は8:00開園22:00閉園です。
って事はですね。























当然
開園前から並ぶ
でしょう(爆)

その為、ウチを6:30出発しましたよ。
朝の高速ですから、結構混んでいますよね。
本当は6:00発にしたかったのですが、
諸事情で遅くなりました。

しかし、現地着7:30頃。。。
とくに空いてる訳でも無く、混んでる訳でも無くあっさり到着。
決して踏んでいませんよ(謎)



駐車場も新設の立体駐車場に入れられました(喜)
しかし、駐車場入り口の料金所でコンナ会話が、

キャスト『おはようございます』
  『料金は2000円です』
あ『はい。』
キャスト『では駐車券です』
  『あの~』
あ『はい?』
キャスト『立体駐車場をご案内しているのですが、大丈夫でしょうか?』


???
??

考える私。。。
何言ってんだ?


















しかし、口は反射的に
あ『大丈夫です!』(爆)
キャスト『では、いってらっしゃい』(^o^)ノシ










で、車を発進させてから気付きましたよ!
あ『あ~車高の話か?』



だいたい主語がないまま『大丈夫でしょうか?』って聞かれても
ワカンナイですよねぇ?
なのでちょっとドキドキしながら立駐に移動しましたが
元々車高が低くないので問題無かったです。
スロープがゆる~くなってましたので、真っ直ぐ入れましたよ。

あ~心配して損した(爆)


その後は問題なく、オープンと同時に入園し、閉園時間に出園しました。

中では、乗ったり食べたり待ったり飲んだり乗ったり飲んだり食べたりですよ。
やっぱりポップコーンは塩ですね(謎)
今25周年なんですが、ほぼアトラクション系は乗り尽くした感が有り、
今回はパレードメインでした。
パンフを見て初めて知ったのですが、ココは三脚一脚はダメなんですね。
きっとビデオを高い位置に設置され、後ろの人が見えない!とクレームが出たのでしょう。
あとカメラのハードケースもダメらしいですよ。
これは肩から掛けると、ケースが子供の顔の高さになり、
怪我でもしたんではないかと思います。

そうそう、今回はかぼちゃ祭りなので、園内はコスプレしている娘が
結構いましたよ(謎)
私も目で追ってしまうんですよね~(ウフフ謎)




























当然、ねずみ~キャラの格好した女のお子様ですが(爆)
見ている分には可愛いモノです。
私は『結構高いんだろうなぁ』とか思ってましたが。。。


大人の方々も園内は無礼講(謎)らしく、帽子やら飾りやらで満喫している様でしたね。
当然、私は何もしてませんよ(ホント)


この王国では閉園までいらっしゃる方が結構いるらしく、駐車場に戻ると
出口渋滞が起こってましたよ。

そんな渋滞を脱出したのが23:15頃。
お家に着いたのは0:00頃でした。

帰りも当然踏んでませんよ(謎)


って感じで視察を終えた訳です。

久しぶりに行くと結構楽しいですね。
体力的には厳しいんですけど。
ただ、これが休日だったらかなり大変なんだろうなぁって思います。

みなさんも来園の時は気を付けて(何に?)


では、またあさって?








Posted at 2008/10/24 02:20:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

消費税増税前にと思い、新型導入しました。 未登録ですが、車体のキシミは変わんないなぁ。。。(謎) 既に6年。。。 ブログUPどころか徘...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CKV36曙キャリパー対応ホイルにてスタッドレス装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:39:15
たぁぞぉさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 17:00:16
SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 02:08:30
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
所有2台目です。 ストリートドリフト用ですから、あんまり弄ってません。 3台目購入の際 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
7年も経つのにぜんぜんイジリが進まないです。 なのでどこにでもいそうなくるま。 最近は、 ...
その他 その他 その他 その他
手持ちのラジコン紹介ですm(_あ_)m

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation