• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青緑カエルのブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

マイ964とボクスターの乗り味の違い

マイ964とボクスターの乗り味の違い








昨日は、

実家に帰省中の息子が東京に戻るので、

息子に会いに米子から鳥取まで

マイ964で行ってきました。




昼頃に合流して昼食を摂り、

食後はスタバに行き、

夕方の飛行機まで時間があるので、

大型電器店で時間を潰したり…




息子とは搭乗ゲートでお別れして

また片道100kmを米子まで。






前置きが長くなりましたが…




昨日は暑い一日でしたが

マイ964のエアコンは快調

とても快適にドライブできました。




米子のガレージにマイ964を仕舞い、

ボクスターに乗って自宅へ向かう時、

まったく違う乗り味 に、

思うところが…  今さらですが(笑)




マイ964 は、

道中、路面が荒れているところでは

ピョコピョコと跳ねるんです。

路面のわだちには敏感にハンドルを取られます。

路面の状態によっては、横っ飛びするような…

(実際には飛んでないかもしれないけど)




その都度、ハンドル修正も忙しい感じ(^^;)




確かに路面の状態がハンドルを通して

細かく手に伝わってくるので

ダイレクト感があると言えばそうなのかも…




一方、ボクスター に乗り換えた途端、

路面の 凸凹を舐めるように 通過するし、

足の動きが滑らか、マイルド(^^)/




なんか、時代が違うクルマを

乗り比べているようでした。

(実際、10年の違いがあるんですが。)



ボクスターは現代のクルマ、

964は設計が古いクルマ… (^^;)




でも… だからって、

964に不満があるわけじゃないんです。




もしかすると、

ビル足のセッティングが

硬いからかもしれないし… (^^;)




やはりこれが964本来の特性だとしても、

それを受け入れる気持ちですし。




ティプトロにしたって、

現代のクルマからすれば信じられないくらい

変速ショックが大きいし…(笑)



これなんか、絶対、

時代が古いからだと思います。




でも…

こんなことを思いながらも

すべてひっくるめて964なんだなと…




これからも、ことあるごとに

時代の古さを感じながらも、

964の「特別感」「わくわく感」

心を惹かれ続けていくのでしょう




















Posted at 2018/09/04 13:30:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月31日 イイね!

964Tipは実質3段変速?!



みなさんご存じのとおり、

964のTipは4段変速です。



ところが、

マニュアル操作をしない限りは

ギアを3つしか使いません。


【Dレンジ】 2速→3速→4速

【3レンジ】 1速→2速→3速



私は普段Dレンジで走っています。

2速発進でも特に不満はありませんが…




ネットを見ると、

街中を走るときは、3レンジに入れて

キビキビ走っておられる方もあるようですね。




昨日は試しに3レンジで走ってみました。

確かに発進加速はいいですね〜



◆ちょっと燃費が気になるけど…(笑)



◆【D】→【3】に動かすときに

 ボタンを押さないといけないのが

 めんどくさいけど…(笑)




Posted at 2018/08/31 11:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月31日 イイね!

964Tipの4速ギアは超働き者(^^)/

964Tipの4速ギアは超働き者(^^)/

マイ964はTipですが、

乗ってていつも思うことがあります。




普段はDレンジで走るのですが、

街中を走っていると

トントンとシフトアップしていき、

時速50キロ で早くも4速 に入ります。




このまま加速していけば、

最高速の250キロくらい(?!)まで

この4速ギアでカバーしていくことになります。



もちろん最高速など出したことはありませんが(笑)




ひとつのギアで200キロ分もカバーするなんて

凄いなぁと思うんです。



まぁ250キロなんて出す機会も無いので

あくまで仮定の話ですけどね(^^ゞ




それにしても、

直進安定性にやや不安のあるRR…

現実問題、250キロで

不安なく巡航できるんですかね…


(まだ250キロにこだわってるし(^^ゞ)
Posted at 2018/08/31 10:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月30日 イイね!

マイ964で大山をゆっくりドライブ ​

マイ964で大山をゆっくりドライブ ​

今日は久しぶりに

マイ964をガレージから出し、

大山山麓をドライブしてきました。




ワインディングをしっかり楽しもうと走り出したものの、

大山中腹のガーデンプレイスで

早々に新鮮野菜を買い込んでしまい、

コーナリングを楽しむ♬ことを断念(。´・_・`)。oO




でっかい白ナスがどうしても欲しくて…





焼きナスにするとメッチャ美味しいんですよね〜(=^・^=)




本日は買い物主体のゆっくりドライブに路線変更




次は、大山寺の豪円湯院の豆腐を買いに…

ところが10時前ではまだ準備中でした(残念)




気を取り直して、お次は久米桜酒造へ



酒蔵見学がしたかったのですが、

予約制の上、本日は担当者不在で見学不可(残念)

仕方がないので、蔵元直売のお酒を買いました。



蔵元限定販売のにごり酒が楽しみ(^.^)





11時が近くなったので、いつもの天然酵母のパン屋さんへ




ランチの酵母プレートと豆乳チャイをいただきました♬






◆ここからは少し愚痴です(*´-`)◆

開店前の順番待ちは僕が1番だったのに、

4人と5人の2組のグループに

先に店内に入られてしまい、

料理が出るまでにかなり待たされました。



老人グループは図々しいですね。

先客が入り口近くに待っているのに、

平気でその前に行くんですから…ヾ(°∇°*) オイオイ



気の小さい私は、その客や店員に

その事を伝えるでもなく、

おとなしく待ち続けました(*´ー`)ゞ



まぁ、人生こんな事もあるさ(笑)





Posted at 2018/08/30 16:14:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

なんとっ! 突然のクラクション (゜◇゜)

なんとっ! 突然のクラクション (゜◇゜)

昨晩のことです…



自宅の外で




 ビッ、ビッ、ビッ、ビッ、… と

クラクションの断続音がするので



どこかのクルマの警報装置が作動してるんだろうと

他人事のように思っていましたが、

念のため外を眺めてみると…




なんとっ!



ボクスターの室内灯が点滅してるのが見え

焦って、キーを握りしめクルマの所へ




急いでイグニッションにキーを差し込んだら

鳴り止みましたが… (^◇^;)




どうして、こんな事になったんだろう???



セキュリティアラームの誤動作?!

誰かがクルマを揺すった訳でもないのに…




理由は分かりませんが、

とりあえず施錠して一段落。




ところが…



今朝、また

 ビッ、ビッ、ビッ、ビッ、…




またか〜! (゜◇゜)

って感じで家を飛び出し、

即座にエンジン始動して音を止めましたが (-。-;)




2度あることは3度ある…

 うん、絶対ある!!

ということで、

セキュリティを掛けるから誤動作も起きるわけで

施錠しなければ取り敢えず鳴らないだろうと…




今は施錠せずに置いてます(爆)




今日は日曜日なので

かかりつけのショップも休みだし、

ネットで調べてもイマイチ原因わからないし(^^ゞ






Posted at 2018/08/26 17:49:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 購入後11年経過、6回目の車検完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/2288993/car/1782435/8281504/note.aspx
何シテル?   06/28 20:42
青緑カエルです。よろしくお願いします。 スーパーカーブームだった小学生の頃からの長年の夢 ポルシェ911との生活が平成26年8月から始まりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
93年式 ポルシェ 964 カレラ2に乗っています。 ■納車時走行距離 74,319k ...
日産 デイズ 日産 デイズ
我が家に日産デイズがやってきました。 運転歴41年で初の日産車です 🤗 3年落ち、 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーに乗りたくて乗りたくて…(笑) ミニに代わってやって来ました (*゚v゚* ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
クルマ人生初の軽自動車です。 ボクスターの代わりにやってきました。 10年落ち、7万キ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation