2018年08月13日

本日、仕事が休みだったので
ボクスターの洗車をしてきました。
と言っても、自分でしたのではなく、
GSで手洗い洗車してもらったんです。
2,000円もする手洗い洗車…
贅沢、横着者と思われそうですが (^^;)
でも 選択肢 がそれしかないんです。
◆ボクスターなので機械洗車はNG。
よって、手洗い するしかないのですが、
◆アパートの外には、水道が無いのです。
◆市内には、洗車場というのがありません。
◆GSには機械洗車機はあっても
水道を借りて洗わせてくれるところがありません。
水道があるところに尋ねてみたのですがNG (-_-)
若い頃は、
実家近くの農協のスタンドで
当たり前に洗ってたんですけどね〜
石鹸もブラシも置いてあったし、
水道代を取られるわけでもないし。
今では、そのスタンドも洗車場が
無くなっています。
時代の流れなんでしょうかね…
と言うわけで、
言い訳ばかりのようになってしまいましたが
ボクスターはピカピカになりました(^_^)v
Posted at 2018/08/13 17:04:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日
マイ964がうちに来てから
今日でちょうど4年になります。
息子の誕生日なので覚えやすいです(笑)
小学生の頃から憧れていたポルシェ…
私にとって
ポルシェ = カエル顔した911
なんですよね(*^_^*)
「いつかはクラウン」じゃなくて
「いつかはポルシェ」って
ず〜っと思い続けてきました。
4年前、購入に当たってローンを組む際、
今までのクルマ購入費とは雲泥の差がある金額に
かなり緊張したものです(^^;)
夢が実現する喜びと
未だかつてない大借金をこしらえることの
不安とが入り交じり、
未知の世界へ足を踏み入れるような
恐怖心がありました。
でも、マイ964がうちに来てからは
いつ見ても惚れ惚れする姿に
いつも 胸がキュン となります ♡
運転席に座れば、
今まで乗ってきたクルマでは得られなかった
特別感をずっと感じながらドライブでき…
ハンドルを握っているだけで
何時間でも何百キロでも走り続けられるような
至福の時間を過ごすことができます♬
マイ964がうちに来たときは
ほぼノーマル状態だったと思いますが、
自分で「Carrera」デカールを貼り
ボンネットにストライプを入れて
自分だけのポルシェになったと思います。
その他にも、
ビル足にしたり
チューニングROMにしたり
多少は手を加えていますが
外見からは分からない程度のモディファイ(^_^)v
やっぱりオリジナルのデザインが美しいと思います。
昨日のブログに書いたとおり
今回、結構な出費を伴う整備をしました。
とても懐が痛みましたが(>_<)
これも空冷ポルシェを所有するための
必要経費と納得するしかないのでしょう。
この先いつまで
マイ964を所有し続けられるのか分かりませんが、
いつまでも夢に浸っていたい と願ってやみません。
Posted at 2018/08/04 19:26:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月03日
本日、かかりつけのショップから連絡があり、
フロッシュさんからマイ964を引き取ってきたとのことで、
さっそく受け取りに行ってきました(^^)/
当初はオイル漏れの対策だけの予定でしたが、
フロッシュさんに点検してもらったところ、
他にも整備した方がよいところが何点かあったので、
併せてお願いしました。
1ヶ月ぶりに対面した印象は、
エンジンが 静かでマイルド な音色に
なったようです(^_^)v
これで何年かはオイル漏れに
悩まされずに済めばいいなぁ…
かかりつけショップの社長曰く、
フロッシュさんから
「程度の良い個体」 だと
お墨付きをもらったそうです(*^_^*)
これからもできる限り
所有し続けたいと思ったのでした♬
Posted at 2018/08/03 19:53:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月02日
一昨日、かかりつけのショップから電話があり、
フロッシュさんに依頼していたオイル漏れの修理が
完了したとのこと。
予算の都合上、スルーボルト(定番のOリング⁈)には
手をつけませんでしたが、
オイル漏れの程度が10のうち8くらいまで
対策できたそうです(´◡`๑)
費用はそれなりに掛かりましたが、
まだ当分は所有していきたいので、
必要経費と理解するしかないですね(*´ー`)ゞ
来週には手元に戻ってくる予定。
これから当分は、
オイル漏れを気にせずに走れるといいなぁ(=^・^=)
Posted at 2018/08/02 13:24:38 | |
トラックバック(0) | 日記