2018年04月14日
4月も中旬になり、
ドライブに絶好の季節になりました♪
昨年12月に
マイ964に乗ろうとガレージに行き、
バッテリーが完全に死んでいて、
そのまま冬眠状態が続いておりますが…
そろそろ目を覚まさせてやらないと、
エンジンのためによくないだろうし、
タイヤの空気圧も下がってるだろうし…
(まさか、ペッタンコになってないだろうなぁ (^_^; )
そこで、
バッテリーを新品に交換するにあたり、
今後、バッテリー上がりに悩まされないよう
秘密兵器 を導入することにしました (*^^)v
コレです!!
↓ ↓ ↓

★バッテリーガード
リモコン式カットオフスイッチ★
名前がカッコええなぁ(笑)
キルスイッチみたいに手動じゃなく、
リモコンでバッテリーのオンオフができる
優れモノらしいです ∈^0^∋
これを取り付けて
バッテリー上がりとサヨナラしたいですね〜
あっ!
まだバッテリーを買ってなかった(爆)
Posted at 2018/04/14 20:32:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月26日
朝早くから仕事仕事の毎日で、
かなり 疲れ気味 の
青緑カエルです (v_v)
最近(かなり前からか…)は
みんカラを閲覧する心の余裕すらなく、
そんな毎日に滅入りそうですが、
気分転換に、
ボクスターを
オープンにして
職場から自宅まで帰ることもしばしば…
でも…
寒いんです!!
冬場にオープンで走っても、
案外、風の巻き込みが少なくて
それほど寒くないなんて記事を
見たこともありますが…
とんでもない!! (゜◇゜)
首筋の後ろに
思いっきり
冷風が当たります …>_<…
ふわふわの毛が付いた
ジャンパーの襟を立てて、
なんとか耐えて走ってます(爆)
と言うわけで、
心も体も寒い昨今ですが、
春になったら
マイ964に乗ることを楽しみに
日々、仕事と格闘しています p(^^)q
以上、
近況報告でした〜 (^^)/
Posted at 2018/02/26 21:51:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日
前回ブログ更新から
半年以上経ってしまいました。
今年はマイ964に乗る機会が極端に減っています。
今日、2〜3か月ぶり(多分)に
ガレージに行ってみました。
予想どおり、バッテリーが上がっていました。
キーをドアの鍵穴に挿して回しても
電動で開かず、機械的に開いた感じの手応え…
運転席に座り、キーをONにすると、
インパネのランプも一切点かず…
さらにひねっても、
エンジンはうんともすんとも言わず…
バッテリーが完全放電してます (゜◇゜)ガーン
今のバッテリーは、
今年新品に交換したばかりで
その後ほとんど乗ってないのに
もう死んだの〜 (>_<)ゞ
仕方ないので、
ボクスターとブースターケーブルで繋いで
エンジンをかけると…
けたたましいクラクションの音が鳴りだし
ごっつい近所迷惑 (^^;)
エンジンを切ったら鳴り止みましたが…
結局、今日は走らせることを断念。
たぶんポルシェアラームシステムが作動したんでしょうが、
どうしたらクラクションを止めることが
できるんでしょうかねぇ??
一回死んでしまったバッテリーは
充電してもまたダメになるんでしょうね
また新品に交換するのも痛い出費だなぁ…
Posted at 2017/12/17 18:16:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月29日
新たな旅立ちは…
今日 仕事で訪問した青年のことです。
キャリアカーで自家用車の引き取りに行き、
話を聞くと、買い取り業者に売却されるとのことなので、
「おクルマの買い替えですか?」と尋ねると、
転勤で東京に行くので、
クルマは要らないとのこと。
東京では、軽自動車でも駐車場代が月3万円だそうで、
とても所有する気になれないそうです。
(もっともです!!
鳥取の人間なら、駐車場代3万円は理解できません。)
クルマを手放すのは寂しいでしょうが、
明日から始まる東京の生活は、
青年にとって、
新鮮で貴重な体験になることでしょう。
思わず、
「新たな生活が始まりますね。
頑張ってください。」
と言葉をかけてしまいました。
親心みたいなもんですかね…
(私の息子も現在、東京で一人頑張っているので)
クルマを預かり、キャリアカーに載せながら、
車内に残されたキーホルダーやハンドルカバーを見て
こういう物に対する名残惜しさは無いのかな…?!
って、こっちの方がおセンチになってしまいました (^_^;
まぁ、今の彼にとっては
明日から始まる東京の生活で頭がいっぱいなのかもしれません。
気持ちの良いお礼を言ってくれた青年の
新たな門出を心の中で祝福しながら
キャリアカーに乗って帰りました (*^_^*)
Posted at 2017/05/29 22:13:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日
連休最終日の本日…
お昼ご飯に旨い魚を食べようと
ボクスターをかっ飛ばして
漁港の食堂へ…
トンネルの中で、
7200回転 まで引っぱって
快音♪ に酔いしれていたのですが、
到着した途端、
エンジン下から、ジョボジョボと
水が流れ落ちる音が…

冷却水漏れです ( ̄0 ̄;)
ペットボトルで水道水を補給しましたが、
再び漏れ出すので、自走不可能と判断!
ソニー損保にロードサービスを頼んで、
70km離れたかかりつけのショップまで
運んでもらいました。
積車には人間は乗せてもらえないとのことで、
タクシーで後を追うことに…
タクシー料金、約1万8千円(苦笑)
(タクシー料金は全額見てもらえるとのこと(^_^)b)
ショップから代車を借りて
夕方、帰宅しました。
結局、お昼ご飯を食べそこね、
連休最後の半日が潰れてしまいました。
せめて、修理代金が高額にならないことを
祈ります (-。-;)
Posted at 2017/05/07 20:47:45 | |
トラックバック(0) | 日記