2015年09月13日
今日、近所のコインランドリーに洗濯に行きました。
もちろん964で。
1台しか持ってないから、964が普段乗り(笑)
コインランドリーに入るなり、
そこのおばちゃん(60歳くらい??)が近づいてきて
おばちゃん)「すごいクルマですねぇ、
なんていうクルマですか?」
ぼく)「ポルシェです。20年前の…」
おばちゃん)「かっこいいわぁ!
かっこいい!!
最近のクルマに興味ないけど、
古いクルマが好きなんです」
ぼく)「ありがとうございます」
おばちゃん)「すごいクルマが入ってきたなぁと思って…
こんなところ(コインランドリー)に
乗ってくるクルマじゃないでしょう!」
ぼく)「そんなことないです。普段乗りですから。
スーパーの買い物もこれです。」
おばちゃん)「気をつけんと、若い子に傷つけられますよ!」
ぼく)「駐車場では、いつも一番端っこに置いてます。
隣のクルマにドアをガ〜ンって開けて、
ぶつけられたくないので」
おばちゃん)「この辺では見ないクルマだから、
みんなに注目されるでしょう?」
ぼく)「思っていたより、そうでもないですよ。
最近の若い子はクルマに興味がないから、
気にならないんじゃないでしょうか
年輩の人は、アッ!って感じで見られることも
ありますけど…」
こんな会話をしながらも、
「かっこいい!!」の連発!(笑)
ぼく)「クルマ、お好きなんですか?」
おばちゃん)「若い頃は好きでした。ケンメリとか…
私が乗ってたのは、ブルーバードSSSだけど」
その後も、964の前方に行って
ぼく)「カエルみたいな顔してるでしょう?!」
おばちゃん)「この顔つきがかわいいし、かっこいいわぁ!
色もいいし…」
こんなやりとりをしばらくしてました。
褒められるたびに「ありがとうございます」って、
何回言ったことやら(笑)
964を買ってから1年ちょっとになりますが、
ここまで反応してくれた人は初めてです。
なんか、久しぶりにいい気分で、
洗濯が終わるのを待っていたのでした(終わり)
Posted at 2015/09/13 23:29:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日
本日、964の車検が完了したので
クルマ屋さんに受け取りに行きました。
でも、それだけじゃなく、

セカンドカーにと、
初代BMWミニクーパーS(6MT)を
契約してきてしまいました。
今日、契約する前に試乗させてもらったら、
クラッチが重くて
左足が攣りそうになるし(笑)
久しぶりのマニュアル車で
クラッチ合わせに神経を使うし、
アクセル踏み込むと、スーパーチャージャーが
暴力的な加速をするし…(^^ゞ
こっちをやる気にさせる、
なかなか手ごわい相手でしたが、
試乗から帰ってくる頃には、
もう買う気満々でした(爆)
実は、
クルマを2台所有するような余裕も無く、
昨年の964購入から1年間、普段乗りに使ってました。
走行距離は1年間で約7,000キロ
クルマ屋さんに、ちょっと多いなぁと言われました。
だって、これ1台しか持ってないんだもん!
どこに行くのも964…
それでいい! それがかっこいい!
と思っていました。
ところが、
10月に同市内に引っ越すことになり
引っ越し先には貸しガレージがありません。
だから、
964は今の貸しガレージに
そのまま保管することに…
そうなると、新居からガレージまでが遠すぎて
いちいち自転車で乗りに行くには
あまりにも不便過ぎ(-。-;)
という訳で、
新居の露天駐車場に置ける普段乗りのクルマが
どうしても必要になってしまい、購入を決断した次第です。
最初は、20〜30万くらいの軽自動車でいいと思って
クルマ屋さんに中古車探しを依頼したのに、
ちょうど店頭にあった
H7年式ローバーミニとH17年式BMWミニを見せられ…
やっぱりミニは乗って楽しいわな〜♪
どうせなら楽しいクルマに乗りたいわな〜♪
いつの間にやら、
頭の中から「20〜30万」が飛んで逃げて
頭の中はミニ、ミニ、ミニ… (^^ゞ
もう後に引けなくなりました。
10月には新居に
クーパーSがやってきま〜す!
Posted at 2015/08/04 21:54:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日
一昨日から
実家に帰ってきました。
昨年8月に、ポルシェ購入と引き替えに
今まで7年乗っていた
平成14年式BMW325i(E46)を
息子に譲りました。
その息子が、この5月GW明けから、1年間の予定で
東京に出張してしまいました。
その間、定期的にエンジンをかけてやらないと
エンジンオイルが完全に落ちてしまい、
エンジン始動時にとんでもない振動が発生してしまいます。
(僕が40日間の東京研修から帰ってきたときに経験済み)
もう息子が出発してから3週間が近くなるので、
エンジンをかけてみました。
すると、案の定、シルキーシックスとは思えない振動とともに
インパネにはエンジンの警告灯が点きました。
一旦エンジンを切り、再始動したら警告灯も消え、
エンジンも落ち着きを取り戻したので、ホッと一息(^_^;)
せっかくなので、少し走ってみました。
5ATをマニュアルモードにして、高回転まで回しました。
久しぶりに乗りましたが、
ポルシェとは乗り味が丸っきり違います。
1速、2速と、レッドゾーンまで滑らかに、
そして軽やかに加速していきます。
加速時のトルク感は964の方が圧倒的ですが
とにかく滑らかなので、軽やかに感じるのかも…
高回転域での微妙なアクセルワークに対する
レスポンスが鋭い!!
このレスポンスの鋭さは、そういう味付けにしてあるのかもしれませんが…
レーシーなエンジン音も室内に適度に入ってきて、
思わずアクセルを踏む指先に力が入ります(^_^)v
コーナーでは曲がる、曲がる!!
ステアリングに遊びがほとんど無いので、
切った瞬間から回頭する感覚です。
「駆け抜ける歓び」を
久々に感じることが出来ました。
社会人1年生で、初めてのクルマがこれなので、
息子には、このクルマの良さがどれだけ分かってるものやら…
与えたのは僕ですが…(笑)
息子も、これからいろんなクルマに乗る機会が増えていけば、
きっと、このクルマってすごく良かったんだって
分かってくることでしょう(^_^)b
あっ! それは今の僕もそうか(^^ゞ
Posted at 2015/05/29 22:41:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日
ポルシェを買って初めての自動車税を
今日、銀行で納付してきました。
3,600ccで、
さらに重課が15%にアップして、
76,400円也〜
今まで乗ってたBMWは
45,000円だったことを思うと、
高いな〜っ!!
この税額を20数年間払い続けて
空冷ポルシェを所有してこられた諸先輩方、
すごいですね(^_^;)
せめて、排気量が3,500ccだったら
税率が1ランク下がるのにな〜(せこいか…)
現行カレラは3,400ccだからいいよな〜♪
そんな理由で欲しくもないし、
買えもしないけど(爆)
Posted at 2015/05/19 12:14:48 | |
トラックバック(0) | 日記