• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青緑カエルのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

やっちまいました(^_^;) ポルシェにレーシングストライプ!!

やっちまいました(^_^;) ポルシェにレーシングストライプ!!

  とうとう、

  やってしまいました…





   My964に レーシングストライプ を (^_^;)




以前貼ったサイドデカール

さりげなかった(ですよね?!)ですが、




  今回はボンネット…




  前から見れば 一目瞭然 !!




結構、勇気がいりましたが、

ひろぽん∞☆師匠のカレラの

イメージに近づけばと

思い切ってやってしまったのです (^_-)-☆




 ◆施工前はこんな感じ ↓




 ◆施工後はこのように ↓





    いかがでしょうか??


     貼らない方がいいというご意見もあるでしょうね(汗)





写真では分かりづらいですが

ストライプにグラデーションがかかってます

            ↓





もう少し、フロント側を暗くしたかったですが

貼ってみないと分からないことですし…



結構なお値段だったので

もう貼り直しは当分(?!)なしです (^_^;)




オフ会とかで、

これが少しでも目印になれば

貼った甲斐があるかな〜 って感じです(^^)/


Posted at 2015/11/28 17:25:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

彼女に「どのクルマが一番いい?」と聞かれ… 964、ミニ、BMW 三車三様



昨日車検から戻ってきた

BMW325i(E46)に今乗っています。



それと引き替えに、

964はコーティング&ストライプ貼りに出しました。

しばらくは返ってきません。



今日、彼女をBMWに乗せて買い物に行く途中…



  「ポルシェとミニとビーエムの
     どれが一番いい?」

  「やっぱりポルシェか?」


と聞かれました。




もちろん、僕にとって特別な1台は964ですが、

「ポルシェだで。」と即答できませんでした。




何をもって1番と言うのか…

ちょっと考えてしまったからです。




その結果、した返事は

「乗り心地がよくて乗用車的なのは
 このBMWだなぁ…」




なんとも、冴えない返事をしたものです (-_-)

「乗り心地がよい」
「乗用車的」

実に曖昧な表現…(-。-;)




要するに、

僕にとって3台は個性的であり

それぞれに好きな部分があるんです。




◆964は…

 ・空冷エンジンの振動、吹け上がる時のサウンド

 ・金庫の中に居るような乗り味

 ・ストロークが短いのに自由自在なブレーキング

 ※ 他にも魅力は書ききれません。




◆ミニは…

 一言で言えば、ちびっこギャング!

 ・過給器の加速感(やっぱり中毒になります(^_^;)

 ・ゴーカートフィーリングも




◆BMWは…

 ・シルキーシックスのなめらかなエンジンフィール

 ・俊敏なハンドリング

 ・4輪が沈み込むようなブレーキング など




964は、昨年8月に手に入れた子供の頃からの夢

ミニは、9月末に増車したばかりの足車

BMWは、息子に譲ったクルマ




3台みんな立ち位置が違うけれど

乗れば必ず歓びを感じるクルマたちです(*^_^*)




Posted at 2015/11/21 18:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

ボンネットストライプの貼り付け工賃の相場って… (^_^;




964に貼るボンネットストライプを購入しました。


   色、デザイン、サイズを指定しての
    一点物だからなのか、結構高かったです(×_×)



以前、

サイドデカールは自分で貼りましたが、



今回のストライプは、

ボンネットのエンブレムに掛かるので

自分で貼る自信が無く…(汗)




行きつけのクルマ屋さんに貼り付け施工を依頼したところ…




本職に外注したいと連絡があり…




貼り付け工賃が…

15,000円だそうです。。(・_・)  高っ!(>_<)




でも、きちんとした仕事をしてもらえるなら…

泣く泣くお願いしました。




今回のストライプチューンは

貧乏人にとって予想外の出費となりました。(-。-;)




高額出費に見合ったチューンになるのかどうか…




仕上がってくるのが、

        怖〜い
 …>_<…


Posted at 2015/11/20 19:12:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

ビル足に交換しました

ビル足に交換しました
うちのMINIは

購入時から前所有者さんが

ダウンサスを入れておられました。

たぶん、ショックはノーマル…??




路面が荒れたところを、極低速走行してると

すごくゴツゴツ(ガツン、ガツンか…)して、

ちょっと我慢できないくらい不快 (>_<)ゞ




高速道路の継ぎ目の段差を通過すると

すごい突き上げ! (゜ロ)ギョェ




どうしても、この足回りだけは我慢できなくて

とうとうビルシュタインのB12PROーKIT

交換しました。




正直なところ、ビル足に替えたからと言って

不満点が解消される保証はありませんでしたが…


(発注してからも期待半分、後悔半分…以上でした(-_-))




交換作業が完了したMINIを

今日受け取ってきました。




運転するまでは、

どう変わっているかドキドキでした(@_@;)




走り始めると…


◆インプレッション1◆

   アレッ?! 荒れた路面でのゴツゴツ感が

   マイルドじゃないの〜(^^)/



◆インプレッション2◆

   アレッ?! ゴーカートフィーリングに

   なったんじゃないの〜(^^)/



ステアリングを素早く左右に切ると

わずかなロールと共にフロントが付いてくる。



足がしっかり路面を捕らえてロールしてる感じ



ステアリングを切った感触が気持ちいい〜♪




以前の足は、

硬いくせにクルマが素早く向きを変える感触が乏しく、

これがゴーカートフィーリングかぁ?? という感じでしたが、

ビル足にしてしなやかなフットワークになりました〜♪




◆インプレッション(番外編)◆

   うちのMINIには、

   ストラットタワーバーや

   フロア下にも補強パーツが付いてますが、

   それでも、ボディ剛性が高くな〜い!(゜◇゜)



964や息子のBMWとの比較になるので

仕方ないのかもしれませんが…



やっぱり荒れた路面ではボディがよれる感じがするし、

室内も結構ガタピシ言うし…(^_^;)

足回りがしっかりしているので尚更なんでしょうね




あとは、

高速走行での段差の突き上げが改善されてるかどうか…



それはまた

今後の機会に確認したいと思います。(終)





Posted at 2015/11/16 17:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 購入後11年経過、6回目の車検完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/2288993/car/1782435/8281504/note.aspx
何シテル?   06/28 20:42
青緑カエルです。よろしくお願いします。 スーパーカーブームだった小学生の頃からの長年の夢 ポルシェ911との生活が平成26年8月から始まりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15 16171819 20 21
222324252627 28
2930     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
93年式 ポルシェ 964 カレラ2に乗っています。 ■納車時走行距離 74,319k ...
日産 デイズ 日産 デイズ
我が家に日産デイズがやってきました。 運転歴41年で初の日産車です 🤗 3年落ち、 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーに乗りたくて乗りたくて…(笑) ミニに代わってやって来ました (*゚v゚* ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
クルマ人生初の軽自動車です。 ボクスターの代わりにやってきました。 10年落ち、7万キ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation