• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青緑カエルのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

マイ964で朝のドライブ♪

マイ964で朝のドライブ♪
ほぼ毎週日曜日は

大山までドライブしてますが

だいたいはお昼前です。



今朝は7時頃には大山に…




みんカラされているかたに

どなたかでも出会えるかな〜




鍵掛峠はもうすでに

紅葉目当ての人達で満車状態 (゜◇゜)





写真を2枚ほど撮って

そそくさと退散 (^^ゞ




先に進むと、

奧大山スキー場に

それらしきおクルマが… (・o・)




インテグラやRX−8など数台

同じ駐車場の少し離れた位置に駐めたものの

立ち話されてるグループに

声をかける勇気がなく

トイレだけ済ませて退散 (^_^;





その先の鏡ヶ成に着くと




  お〜〜っ!!




   GTーR  M135i




みんカラで見覚えがある〜 \(^O^)/




恥ずかしながら、そうっと近づいていくと…

 エンジンがうるさいから、全然そうっとじゃない(爆)




みなさん、好意的な笑顔で迎えてくださり

ホッとひと安心 (*^_^*)




クルマを降りるとすぐに、

初対面の ksk3 さんにお声掛けいただき、

kaZma さんを紹介していただきました。








しばらくの間、

みなさんのおクルマを拝見したり

お話をしたりして過ごし、

かなり寒かったので

ひと足お先に失礼しました。




今日は空冷エンジンが

すごく軽やかに回る気がしたんですが…



気のせいでしょうか?!




気温が低かったからかな??



気のせいだとしても

とても気持ちよかったので


   大満足です(^_^)b






Posted at 2016/10/30 13:18:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

カツカレーうどんで幸せ気分♬ (*^_^*)



残念ながら、

本日のブログに

おいしそうな画像はありません (^_^;




単に、写真を取り忘れただけなんですけどね…




以前撮った写真が残ってましたが、

カレーうどんって

ビジュアル的に美しくない…(爆)




仕方ないので、文字だけで!(^-^)




今日行ったのは、

僕の引っ越しや転職で

少なくとも1年以上は

足が遠のいていたうどん屋さんです。




以前はひんぱんに立ち寄っていましたが、

カレーうどんしか注文しないので

お店のかたに覚えられてしまいました(苦笑)




今日はどうしても食べたくなって

久しぶりに行ってきました。




僕を幸せな気分にしてくれる

カツカレーうどん」って

どんなのかと言うと…




カレーうどんにとんかつが乗ってます


(正確には、うどんの上にカツが乗ってて、その上からカレーがかかってます。)




カレーはうどんつゆに溶いたようなのじゃなくて、

ドロッとしたカレールーがそのままかかってます




ルーがとっても甘いんです




でも、この甘さがクセになるんです





そして、幸せな気分にしてくれるのも

この甘さのせいだと思います(^_^)b




煮込んだジャガイモとニンジンにも

ルーの甘さが移っています




少し柔らかめのうどんと

ルーがよく絡みます




そして、

カツにも甘いルーがよく合います ∈^0^∋




つまり…

食べるものすべてが甘いんです (^^)




ただの「カレーうどん」もあるんですが、

カツが付くと満腹感が全然違います




うどんとカツにルーを絡めて食べますが

どうしても最後にルーが残ります




それも全部平らげてしまいます (^^ゞ




食べ終えると、

 満腹♪ 満足♪ 幸せ〜♬




店を出てからも

しばらくは幸福感に満たされて、



この幸せな気持ちを

みん友さんにもお知らせしなければ…(^。^)

なんて思ったわけです




お値段は 600円 と

と〜ってもリーズナブル >^_^<




ただのカレーうどんが550円なので

50円プラスでカツが付くんです (゜◇゜)

すごいお得感があります ♬





このお店は、

米子市内では知る人ぞ知る老舗のうどん屋さんです



もし米子にお越しの際は、

是非寄ってみてくださいね (^_^)b




やっぱり、画像を載せてみようかな…





ビジュアル的に… (^^ゞ

やっぱり載せなきゃよかった!(爆)



Posted at 2016/10/28 21:00:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

ちょっと贅沢してみました ∈^0^∋



毎週日曜日は、

決まって「海鮮丼」を食べに行ってます(^。^)




お値段 864円 とリーズナブルで

具材のボリュームにいつも大満足♬

それも、毎回具材が変わるので

飽きが来ません (*^^)v



ある日の海鮮丼がこんな感じ!
 ↓  ↓  ↓ 





8〜10種類の海鮮が乗っています。

これでお腹一杯になるのですが…





今日は、「上海鮮丼」を食べてきました。

お値段 1396円 と少々高くなりますが

丼いっぱいに所狭しと海鮮が乗ってます♬♬





もちろん満腹で 満足♪ 満足♪ ∈^0^∋




今日はちょっと贅沢してみましたが、




やっぱり僕には

いつもの「並」の海鮮丼が

コストパフォーマンスが高くて

お腹にもちょうどよいです(^_^)b





Posted at 2016/10/23 16:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

オイルの量が いい感じ (^_^)b

オイルの量が いい感じ (^_^)b

今日も、1週間ぶりに

マイ964に乗ってやりました >^_^<




昨年11月にエンジンオイルの

交換してからほぼ1年近く…




約2000キロ走っていますが、

その間、

一度もオイルの補充をしていません (゜◇゜)




以前の感覚だと、

2000キロで1リットル

補充をしてましたが… (^^ゞ




今日は、

オイル残量を確認するため、

しばらくアイドリングして

油温計が真ん中まで上がるのを待って

油量計を見てみました。







ほぼ真ん中を指しています。




みんカラ諸先輩方から教えていただいた

適正量ではないでしょうか (*^^)v




今がちょうど適正量ということは、

オイル交換した2000キロ前は

たぶん多すぎだったんだろうと思います(-.-;)y-゜゜





まぁ、クルマ屋さんがやってくれたことなので、

その後、自分でオイルを抜くのもめんどくさくて

そのまま自然に減るのを待ってたんですが…(笑)




約1年かかってしまいました…



エンジンにはよくないんだろうなと思いつつ… f(^ー^;




それにしても…

購入2年目は年間2000キロしか走ってないんだぁ

1年目は10,000キロ走ったのになぁσ(^^)




もっと乗ってやりたいな〜


























Posted at 2016/10/23 16:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

マイ964とボクスターの違い




本日、ボクスターが

2週間ぶりに退院してきました\(^O^)/




車内フロアが水浸しになっていたのと、

幌の開閉ができなくなったのを

修理してもらいました。




これでやっと心配事なく、

ボクスターに乗ることができそうです♬




今日は、

ボクスターとマイ964の両方に乗ってみて

ひとつ感じたことがあったので、

そのことを少々… (^_^)b




2週間ぶりにボクスターに乗ってみて感じたのは

タイヤ(ディレッツァ)のグリップのよさと

それに伴うボディのよじれです f(^ー^;




ボディ剛性よりタイヤが勝っていて

ハンドルを切ると、強いグリップにより

ボディがよじれながらも

ハンドルを切った方向に

鬼のように曲がります(苦笑)




これが足回りフニャフニャのクルマなら

大きなロールが発生しても

ボディがよれるのを感じないかもしれませんが、




ボクスターの純正の足回りは

結構しっかりしており、

ボディの方に負担がかかっているようです。




要するに、

僕のボクスターはクイックによく曲がるのです。






次に、マイ964に乗って感じたのは、

ハンドルを切ってからフロントが向きを変えるのに

1テンポ遅れるということです。




ビルシュタインB16と金庫のようなボディ剛性で

クイックに曲がるのを期待していたのですが… (^^ゞ




この原因を自分なりに考えてみると、

要素はふたつかな?!と…




ひとつは、

ショックの減衰力を1番ソフトにしているので

ロールがやや大きくて1テンポずれるのかな…




もうひとつは、

タイヤのグリップがあまりよくないからかな…

Pzeroロッソはポルシェ認定のNタイヤの割りに安いのですが、

路面に食いつくようなグリップ力ではありません。




やっぱり、次のタイヤは安くてグリップのいい

ディレッツァにしてみたいと思います。




ちなみに…

マイ964の後でボクスターに乗り換えたら

エンジン音と言い、ワイパーの動きと言い、

現代のクルマだな〜と思いました (^^)




ワイパーのかき具合がしっとりしてるんです(笑)

マイ964のワイパーは

短くて、ただ動いてるって感じなので…(爆)







Posted at 2016/10/16 20:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 購入後11年経過、6回目の車検完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/2288993/car/1782435/8281504/note.aspx
何シテル?   06/28 20:42
青緑カエルです。よろしくお願いします。 スーパーカーブームだった小学生の頃からの長年の夢 ポルシェ911との生活が平成26年8月から始まりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
93年式 ポルシェ 964 カレラ2に乗っています。 ■納車時走行距離 74,319k ...
日産 デイズ 日産 デイズ
我が家に日産デイズがやってきました。 運転歴41年で初の日産車です 🤗 3年落ち、 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーに乗りたくて乗りたくて…(笑) ミニに代わってやって来ました (*゚v゚* ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
クルマ人生初の軽自動車です。 ボクスターの代わりにやってきました。 10年落ち、7万キ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation