• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま っ く んのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

718スパイダー 発掘の仕方!!

運命の出会いですね ポルシェが社運をかけて世に送り出した718スパイダーとの出会い。

8000回転からのレッドゾーン 自然吸気での420馬力 
エンジンも通常以上に規格を厳しく作成したと勝手に想像。

ボディ剛性も良い意味で予想を裏切ると、ジャーナリストの感想。

今考えるとバーゲンプライスだったのかもしれません。

そこで!!新車購入脱落者として中古を探す旅が始まった訳です。

まず車体の条件として、

 ボディ色はホワイト。スパイダー特有のリア意匠形状がホワイトだと有機的に演出され私の心を鷲掴みにします。

 ルーフ色はレッド!!紅白の組み合わせでコックピットに乗り込む度に幸せを実感!!

マニュアルミッションは外せない条件ですね。PDKよりも20kg位軽量化されているかと。エンジンと五感がダイレクトに愛車と一体になる高揚感。

 シートヒーターも必須。雨以外はオープンというライフスタイルから、真冬だけは気合いだけでは乗り切れないのも事実。

これ位ですかね。

 本当は右ハンドルが良かったのですが、我がスパイダーダリハンです。
なんとかなる!!右折しない!!

そこで、次に重要なのがどこで買うか

 僕が重要視したのが、ポルシェジャパンの保証か付帯しているか。もしくは復活できるか。

 認定中古車だと、ポルシェジャパンの保証が付いていると思うのですが、他の中古車屋さんでは、そのお店の保証しかない事が多いかと思います。ですので、後日ポルシェセンターに持ち込んで復活の儀式を執り行う必要があり、車両の状態では復活が無理の判断もされる可能性もあるとか。

 安心して乗るには認定中古一択かと決断した次第。噂のウワサではPADMという部品が故障すると30万から70万!それも故障する確率が高いらしい!!

 今月末位の納車らしいですが少々気になる事が。
リアウインドウ無い?後ろなんて気にするな!?
ま!まさか!!ちょこっとある覗き穴見たいのがそれなのか!!くわえてストッキングみたいな素材のディフレクターでほとんど見えないのでは!?

 そんな恐怖心の中、思い出した!!ボクスターGTS4.0の時もお世話になったアクリルディフレクターをサンライズさんで購入!ガラスの様な透明度で劇的に後部が見やすくなるかと思います!!
Posted at 2025/11/06 18:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2025年10月29日 イイね!

3i/atlas は彗星?

今年の7月に太陽系外から進入してきた彗星として発見され、人類史上3番目の発見という事で少々当時話題になり僕も関心を寄せておりました。

その後、情報が錯綜し始めます。

軌道が計算されている様だ!
太陽の反射では無く自ら発光している!!
組成が自然界由来では無い!!!
彗星の尾が進行方向に向いている!!!!

とうとう識者の口から出たのが こりゃ宇宙船か?

海外では 敵なのか味方なのか!?それとも我々の創造神?

本心を言うと僕もかなり恐怖を覚えております。

しかし!!答えは後数日!!

その彗星が近日中に太陽に最接近し、計算ではその時に太陽からの衝撃で破壊されるだろうとの予想。しかし無事に太陽を通りすぎて地球からその姿を捉えることができたら、いよいよ人工物の可能性が否定できなくなる!?

その時は僕の計算だと今週金曜日のランチタイム!!

何事もなく、ただのオカルト情報であれば幸いです!!☺️
Posted at 2025/10/29 21:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月28日 イイね!

生豆を水洗いして焙煎!!おいちぃ!!

以前からコーヒーが好きで、コーヒー屋さんが焙煎した豆を買って嗜んでました。

それでよかったんですが

 自分で生豆を輸入業者から小分けして頂き、焙煎したいと思う様になってしまった!!

 タイミングよく、電子レンジ無しの生活に夢を馳せ、ノンフライ オーブン トースターと言う相棒を購入していたので、それを使う事にしました。

それでは自家焙煎始めましょう!!

 まずは、コーヒー生豆 コロンビア オーガニック(有機栽培) 1kg を三本コーヒーさんで購入。夢のオーガニック!!


 100gをザルに入れます。


 約1分水に浸して


 水から上げで約10分放置。(水分吸わせずに外の皮を柔らかくします。)


 その後、お米を研ぐ感じで3分位、上から押し付ける様に豆と豆を擦り付ける感じで研ぎます。


 そこに、40℃位のお湯を入れながらすすいでいきます。
1回目は泥水の様な研ぎ汁になりますが、綺麗になるまですすぎます。


 軽く水分を切ってから耐熱トレーに入れて、ムラの無いように広げます。


 それを今回の秘密兵器 クイジナート TOA-39SJ へ イーーン!!


ここからはトライアンドエラーを重ねた結果の加熱方法!!

モードは ベイク!!

90℃で10分乾燥。
ちーーーん!っていったら
215℃で10分で焙煎スタート!!
ポップコーンの破裂する様な音がしますが問題無しです。
焙煎のプロが使う用語で2はぜ寸前。の、状態かと思われます。


 待ってる間に冷却用の鍋と鍋つかみを用意し、215℃10分が終わったら急いで鍋の中に!!


その鍋を冷蔵庫に入れて冷めるまで放置して完成!!

水洗いが功を奏するのか、天空を突き抜ける様な味わいのコーヒーになります!!



温度と時間を自分好みの味になる様に変える事も可能なのでコーヒー好きの皆様にオススメです。

酸味とフルーティな感じがお好みであれば、90℃10分の乾燥無しで、200℃15分焙煎がオススメです!



Posted at 2025/10/28 22:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年01月02日 イイね!

みんなと日光浴!

 新年明けましておめでとうございます。🎍🎊
本年もよろしくお願いいたします。

 そんな正月休みも残すところ数日‼️やる事リストを消化していかなければ!!

 明日から天気悪そうなので今日はレモンユーカリの引っ越しとプルメリアさん達の日光浴。

 用意していたレモンユーカリの新居。底部にスリットが入っていて通気性よくして根腐れを防ぐタイプです。



 ベランダに出て早速実行!



と、無事に完了し、僕も椅子を出してお茶と煎餅頬張りながら3時のおやつ。



半袖でもポカポカでした。

そこで!!よくみたら驚きの事実が!!

まだ1月なのにプルメリアの葉が急成長!!



室内と言う事もあるでしょうけど去年は、葉の蕾ができてきたのが2月上旬です。
東京も南国化しているのでしょうか⁉️
Posted at 2025/01/02 22:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お花さん | 日記
2024年12月31日 イイね!

プラド君の洗車を考えた!

ランドクルーザープラドが我が社に来て約1年。

 当初はランドクルーザーって、未開の地でゾウさんやキリンさんと共に走り冒険する車だよね!!ドライバーの俺もワイルドに変身!!
艶・・?撥水・・?はてな・・。

と、思っておりましたが、プラド君はシティボーイでした。



いつもピカピカです。

 今までの様に手洗い洗車の予定で、ルーフ掃除用に細長い脚立も買いました。が!!初めて登って屋根まで手が届きそうになったその瞬間踏み外して落下し足を挫いてしまいました。こりゃ断念だ。
 今までは洗車機に車を入れるのは車が可哀想でできなかった所業ですが多々調査を進めると回転する物体がスポンジの物がある!!フェザータッチでボディを撫でるらしい!!そんな車想いの洗車機メーカーが!!

ダイフク

早速設置店を聞いて、毎月2回シャンプー洗車してます。
その後は一月に一回バリアスコートで車の側面全体をコーティング。

特に線傷も付かないし最高です!!


Posted at 2024/12/31 21:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラド | 日記

プロフィール

「718スパイダー 発掘の仕方!! http://cvw.jp/b/2289300/48751466/
何シテル?   11/06 18:32
まっくん です。よろしくお願いします。みんから初心者です。 車いじり、ドライブ好きな皆様と情報交換などできたらなと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
社用車で購入!!キャビン内安全・何処でも営業に行ける。もちろん納品も!! 加速は必要に ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
遠い昔!!順番待ちしていたスパイダー!! 吉報も無く販売終了😭  毎日ポルシェのホー ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
ショートストローク高回転NAエンジン!! マニュアル!! 高剛性ボディ!! 420カブの ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
ローン組んでも欲しい車!!⇒一括払いでポチッた!! 令和3年11月末 千葉入港予定。納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation