• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま っ く んのブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

ボクスターGTS 4.0 は、ニャンコちゃんと似てる!!

我が住まい、東京の端。東京ディズニーランドの近く。

今朝も早起きして、エドリヴァーをクルージングぅ・・・・。

し、しかし!!屋根閉めてても寒い!!コックピットの外気温表示は1.5度。今日は特別寒い事も関係してると思いますが・・。

エアコンの温度設定を最高にして、人肌の風が出てきたのがエンジン始動後20分!!

ホットハンドルとシートヒーターに助けられました。

エンジンオイル8リットル、冷却水も大量に使用しているから温まるのに時間がかかるのでしょうね。

にゃんこと同じで寒さには弱いのです。
Posted at 2021/01/11 10:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2021年01月08日 イイね!

ボクスターでギターを弾く!!ケーブルも作る!!

春になったら、近場の海にでもドライブに行きたいなと考えてます。

どうせ海に行ったら浜辺までボクスターを走らせギター弾くでしょう!!

僕が持っているのは ヤマハのSA2200とか言うセミアコギター。セミアコなのでアンプにつなげないと音が出ません。
と言う事は!!ボクスターのトランクに入るサイズの物を探さなくては!

普通は、どでかいスピーカーで一人で持ち運ぶなんて苦行の他でもない・・・。

そんな時見つけたのが

Phil Jones Bass Double 4



ベース用の小型スピーカーなんですが、本当に小型!!信じられない位小さい!!想像以上に軽い!!加えて、無骨なマックロではなく、かわいいホワイト(⋈◍>◡<◍)。✧♡

その割に、デジタルアンプなので高音質!!スラップ弾いた時の迫力も凄い!!

で、ギターも繋げましたが、凄くナチュラルな音質で、ギター用として使っても問題なし!!

これから練習して・・・

海辺でこの曲を弾いているおっさんがいたら僕です。



サックスの部分をギターでアレンジしてバックトラックはLOGICで作ってボクスターのスピーカーから。

たぶん今回購入したスピーカーはボクスターのシガーソケットからの電気でコンバーター使えば音が出るはず。

ちなみに、ギターケーブルも無い状況からのスタートなので、どうせならばと、先日あまりの高音質さに椅子から転げ落ちたスピーカーケーブルと同じ導線の物を探しました。

それは・・・

中心導体に精密導体102 SSCを使用している 「SLD-ZERO」と言うケーブルを使用し、自作します!!





Posted at 2021/01/08 22:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年12月29日 イイね!

これは!とんでもねぇスピーカーコードだ!!精密導体102 SSC 3398-18

今回も椅子から転げ落ちました!!

ことの発端は、我が家の スピーカー TAD CE-1。オーディオショップで聴いた音とちょっと違うな! 慣らしが終わったら化けるのかな・・・。と半年経過しましたが、なんか違う。 

アンプにヘッドフォン繋げて音聴いても生々しい音だ。

アンプからの出力は問題なし!!

スピーカーもバッチグーーー!!だと思う。

と、言う事はスピーカーコードか?1m1万円のコード使ってるぞ!!ダメなのか?

そこで考えた。どんな感じで音がいまいちなんだ?自問自答する。中高域の情報が足りない故に音場が狭いような。足りないと言う事はロスが発生?スピーカーコードの導体が太すぎるのか?材質か?

来たぁ!!電線病発症!

試しに細いコード探すか。これが発端!!

スピーカーコードは細い銅線が何本も束ねてあって、1本になってます。単線・銀線もありますが割愛。
その銅線1本の断面積?0.26(単位不明)以下が良いみたい。以下に成るほど高音域の情報量が増えるみたい。小音量で聴くほどその本数が少ない方がいいと見た!!

見つけたぞ!!メイドインジャパン!!ヴァージン銅使用!!

オヤイデ電気殿のこれだ!!

精密導体102 SSC 3398-18 

今回こだわった断面積?は、0.18だ!!34本束にした!!(大音量で聴く、中低音にピークをシフトしたい場合は3398-16と言う52本束の方がいいかも。)



アンプからスピーカーまで2m必要、バイワイヤ接続なので片方だけで2mが4本。全部で16m!!

注文して丸まったコード到着



これを!!2m8本にカットして末端銅線出して接続!!

アンプ側



スピーカー側



自作感満載の出来です。制振、ノイズ対策関係なし。

早速音出し!!

1っ発目はこの曲を聴いた!!



今までと全然違う!!その感動的な差の大きさに椅子から転げ落ちた!!

言葉で言い表せないが鮮烈!!

予想通り、小音量でも情報量の欠落がなし。

かと言って音像が細くなることもない。低音の量感もあり、ウッドベースの質感も最高!!シンバルも色が見える様なリアリティ。

これは6畳の部屋で聴く音量だと超お勧めなスピーカーコードでございます!!




Posted at 2020/12/29 22:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年12月26日 イイね!

GTS 4.0 1000km走破!!オプションへの想い

 コロナの足音が徐々に大きくなってきました。出来る事は実施し、罹患しない。させない対策を遂行している毎日です。

 一応、僕の対策は、健康に影響でない程度のオゾンを生活空間内に発生させています。全くエビデンスが無いとは承知ですが、万が一体表面又は、呼吸器官に付着したウィルスはオゾンの殺菌力で減少する方向に行くと(僕は)考えてます。

 ボクスターの中も助手席足元にあるシガーソケットにオゾン発生器を刺しっぱなしです。キーオフでも30分後に勝手に電源切れてます。

 それと、推奨量を守るのを前提でビタミンD3のサプリを摂取してます。

 そんな自粛生活の中、ドライブだけは週末の楽しみになっており、そこで発見した事が有ります。
 
 ハンドルの右下にモード選択ダイアルがありますが、通常モード→スポーツモード→スポーツプラスモード→ユーザー設定モード。という風に成っております。誰が考えても一番パフォーマンスアップするのはスポーツプラスモードだと思いますが、たぶん違う!!エンジンの出力に的を絞ると・・・・

 スポーツモードが一番出力が上がる感じです。しかし、足回りが付いてこない!そこで!!シフトレバー左にあるダンパーのボタンを押すのです!!この設定が一番ボクスターの性格を表現できていると感じます。

 これから試乗する方も是非試してください!!オープンにしたら窓も全開でね!!

オプションについて。

 boseスピーカー。音はドンシャリではなく、ナチュラル傾向ですがboseらしい音です。値段相応の音はしてるかと。エンジンマウント側のスピーカーが良い仕事してます。設定はサラウンドオフの方が聴きやすくドライブ向けと感じます。で、同じ音源でもusb接続でcarplayでの再生が一番高音質かと感じます。

 シートヒーター。これは必須でしょう。逆にこれが有ると、外気温10度位でも気持ちよくオープンドライブできます。

 フルオートエアコン有ると便利かも!!オープンとクローズの室内環境が極端なので温度設定しておけば自動で風量変わると便利だよぁ。

 後は特に必要ないかなと。

よく考えたら元々設定に成っているオプションが多くお得なんですね。







 

Posted at 2020/12/26 00:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年12月04日 イイね!

ボクスターの窓ガラスがピカピカになりました。曇らなくなった!!

一人でパニックに陥ったボクスターリアウィンドウ拭き。前回のアイテムで無事に磨き上げることができました。

で、窓ガラスが透明だとドライブも最高に気持ちいい!!

手軽に透明度アップする方法を実践してみました!!

純粋な気持ちで純水を使って拭いてみよう!!

一番純水を安く手に入れる方法!!ポット型浄水器!!その名もクリンスイ!!
水道水の不純物を取り除き、より一層おいしい水になる飲料用浄水器です。

早速アマゾンでぽち!!

来ました



浄水した水をバケツに移して、先日紹介したクロスで拭いてみてたら!!

異次元のドライビング体験!いつもの夜景が感動的な物に!!

♡追記♡ エアコン作動させなくても曇らなくなりました!!

今夜の辰巳にはこの曲だ!!



Posted at 2020/12/04 19:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「みんなと日光浴! http://cvw.jp/b/2289300/48183071/
何シテル?   01/02 22:12
まっくん です。よろしくお願いします。みんから初心者です。 車いじり、ドライブ好きな皆様と情報交換などできたらなと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
社用車で購入!!キャビン内安全・何処でも営業に行ける。もちろん納品も!! 加速は必要に ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 都内のディーラーさんに、電話でタイプRって注文終了ですよね!?って聞いたら今すぐ来れば ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
ショートストローク高回転NAエンジン!! マニュアル!! 高剛性ボディ!! 420カブの ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
ローン組んでも欲しい車!!⇒一括払いでポチッた!! 令和3年11月末 千葉入港予定。納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation