• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま っ く んのブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

GTS4.0のエキゾーストはドラマチックだ!! 

やっと慣らしの第一段階が終了!!

納車から500km走破までは、なるべく燃調を濃くしてエンジンに熱ストレスを与えない様、スポーツモードで優しくアクセルをシルキータッチ。

慣らしの間はアイドリングストップ機能をオフ!!

今宵も内燃機関にファイヤーーー!!



2000回転までが男の腕力!力強い!未知の世界を予感させる低音と音圧。

4000回転までは包容力に溢れた安定的な音。

そこからです!!

6000に達する至福のひと時!!ジェットエンジンの様な雄たけび。

その後はソプラノサックスの芸術的な官能サウンドが待ち受けてました。

回転に合わせてドライバーと呼応するエンジンも素晴らしいです。



Posted at 2020/11/06 22:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年11月01日 イイね!

生まれたての電気で音楽鑑賞!!

みんからの皆様、オーディオ鑑賞趣味の方も多いと思います。

電線病の方もいらっしゃるでしょう。

沼から抜けられない方がほとんどだと思います。。

そこで、皆様の参考と成ればと、僕の高音質化を紹介していきたいと思います。

まず第一弾は電気!!

皆様の家でもスイッチ入れれば普通にテレビが見れたり、パソコンが動いたり。
これが当たり前。

しかしその電気は!!発電所から貴方の部屋まで届くまでに工場、電化製品、から発生するノイズで汚染されたり降圧したりして、いわゆる疲れ切った電気さんになっている可能性もあります。

そんな電気でオーディオ鳴らしても音に霧が掛かった様になったり低音にキレがなかったり。

そこで僕が取った解決策!!

オーディオルームまで200Vの電気を持ってきて、その電気から元気な100Vを生成!!その際、後述しますが、完全に外界とは切り離されたノイズの無い電気に生まれ変わります。


それでは作業の手順!!

まずは、電気屋さんに個々家庭に必ずある配電盤から200V電線を部屋まで引いて下さいとお願いしましょう。末端は壁に埋設難しい場合は、オーディオ機器の近くにボックスで設置して下さいと。

その際、200Vのブレーカーが必要になりますが、どうせなら音質が良いと定評の有る

テンパール工業 安全ブレーカ B-2EA 20A



これを使うのもおすすめです。実際僕も使ってます。

で、200Vの電気が部屋まで来ましたね。

次はその200Vを日本の機器向けの100Vへ変換します。

僕が購入したのは

プロケーブル殿の、
ダウン&アイソレーション・電源トランス、1500W・至高の電源・200V専用仕様(STH-1520A)  

アマゾンペイで注文してから翌日到着。(人気が有る様で最近まで品切れ中でした。)

きたぁーーーー!



重い!!25kg!!

気合を入れて搬入



スピーカー裏に設置!!



音を出す!!

次の瞬間!!

椅子から転げ落ちた!!

なんなんだ!!このSN比の良い広い音場は!!低音が締まってる!!

本当に後悔した・・・。なんでもっと早くに・・・。

どうして此処まで音が変わるかと言うと、下の図の様に、1次側トランスが発電所から来た200Vで、2次側がこのトランスから出力される100V。
1回200Vを磁力に変えて100Vにするらしいですが、そこには空間があり、銅箔が設置してあるらしい。そうなんです!!ノイズ等の汚れた部分が100V側に伝わらない様になっている。それをアイソレーション完全分離と言うらしい。



今回の出費、工事費込みで10万行きませんでした。

飽く迄も、僕の知識と感想でございますが、興味の有る方は是非!!



Posted at 2020/11/01 19:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年10月27日 イイね!

718ボクスターgts4.0 積載能力!!

ボクスターに、どの位荷物が載せられるか。一番気になるところかもしれません。

そんな訳で、中型スーツケースと、今回購入したPROTEX FP34を積み込んでみたいと思います!!

まずは、中型スーツケース。男性でしたら4泊位が目安ですかね。サイズは45x70x27(3辺のサイズ測定は大体です。)

まず、僕はフロントトランクにオプションのカーゴを使っています。これがとても重宝してて、水物・汚れた物等トランクに入れる時にトランク自体を汚れることを防いでくれてます。カーゴは汚れますが簡単に取り出せますので、外して水洗いでOK!!



このカーゴを取り外さないと中型スーツケースは入りませんでした。

で、カーゴを外してインサーーート!!



ピッタリンコ。

後ろのトランクは、FP34がジャストイーーーン!! 左右に余裕あり。



情勢落ち着いたら温泉でも行きたいなぁ。



Posted at 2020/10/27 19:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年10月25日 イイね!

ボクスター オプション 外観編 PASM-10mm

今回購入したボクスターはスタンダードカラーのホワイトボディにブルールーフの組み合わせです。









すっきり精悍な見た目かと。

で、ロールオーバーもペイント。






横から見ても後ろから見てもこんな感じです。


内装は、お気に入りなツートンカラー



ホイールはサテンプラチナ。赤いキャリパーと似合ってると思います。



PASMは無料オプションの-10mmです。通常は-20mmですからこの写真よりも10mm車体が低くなります。

皆様のオプション天国の参考になれれば幸いです。



Posted at 2020/10/25 20:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年10月14日 イイね!

ボクスターで日本一周の準備をする。

人生を豊かにするアイテム・・・。

本日はボクスターに積載できるスーツケースを購入した話です。

せっかく運転しやすく長旅も疲れないGTS4.0。納車前から旅に出る準備をしてました。

アメリカ本土に1週間等にに使うドデカイスーツケースは持ってるので、国内2泊用途の物です。

機内持ち込めると尚いいですね。

今回一番重要視したところ!!立つところ!!


4輪タイヤだと電車乗った時、動いちゃうんですよ。気が付いたら目の前になかったなんてことも有るかもしれませんからね。2輪タイヤで、もう二点は固定スタンドになっているスーツケース。

後は丈夫で、長持ちすれば万々歳!!

この要点を満たすもの中々無いんですよ!!リモワで有ったんですが廃版!!

で、見つけたのが!!

PROTEX FP-34




ほとばしる機能美!!

もちろん 立ちます!!



中は



こんな感じ。

と、出発前夜のブログでした。

※追記 計算上では後ろのトランクに入るはずです。
Posted at 2020/10/14 20:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「みんなと日光浴! http://cvw.jp/b/2289300/48183071/
何シテル?   01/02 22:12
まっくん です。よろしくお願いします。みんから初心者です。 車いじり、ドライブ好きな皆様と情報交換などできたらなと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
社用車で購入!!キャビン内安全・何処でも営業に行ける。もちろん納品も!! 加速は必要に ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 都内のディーラーさんに、電話でタイプRって注文終了ですよね!?って聞いたら今すぐ来れば ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
ショートストローク高回転NAエンジン!! マニュアル!! 高剛性ボディ!! 420カブの ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
ローン組んでも欲しい車!!⇒一括払いでポチッた!! 令和3年11月末 千葉入港予定。納 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation