• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!S

Nyalのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

高速走行中バースト寸前

渋滞を避けるため下りの時は沖縄自動車道を通っていきます

alt


自動車道に入って3分後に洗車機に入れたときのような断続音が車内に

バタバタバタバタ
alt

音量に注意


バーストしたと思いましたがハンドル操作が右に軽く取られる程度でしたのでハザードを付けて

運良くあったパーキングエリアへ避難

駐車場へ停めてタイヤを見回しましたが見た感じ異常なし、何か落下物を巻き込んだのかと

下を除くと
alt
あれま!

トレッドとサイドウォールの間からゴムが綺麗に裂けるチーズのように裂けてます。

2016年ATR SPORT 225/40R18.Z 92W XLというアジアンタイヤ超安いので交換してから約1年半年

の寿命でした。

走行距離はどれだけ走ったかな?

このタイヤ愛知では普通でしたのに、沖縄の雨降り道路だとよくスリップ点灯します笑
alt
普段使う工具は降ろしていたので、車載用のパンタとナットレンチで作業しました

タイヤを取り外してみるとナックル部分に裂けたゴムが絡まっていたのでブレーキ系や他の部分に当って

破損してないか確認して異常がないようなので一応一安心
alt
20分程度でスペアタイヤに交換して自走出来る状態に

スペアタイヤで走ると独特のフィーリングと走行音がありますね


そのあとすぐそこのICを下りて一般道へ

スペアタイヤで走ってるのが珍しいのかバイクの人や信号待ちの車ががめっちゃ見てくる^^;



無事タイヤも交換できたので一安心です。

スペアもトランクへ再び収納



タイヤほど急な出費になりやすいものはないと思うのでタイヤ代は別で貯めておかないとね?
Posted at 2018/02/08 23:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月27日 イイね!

沖縄カスタムカーショー2018

沖縄カスタムカーショー2018へ行ってきました。
場所は那覇空港から車で20分位?にある美らSUNビーチが会場です
alt
来るのは去年と今年の二回目です
alt
alt
シボレーに剥がせる塗料で塗装してあるそう
altaltaltaltaltaltaltalt
alt
altaltaltaltaltaltaltaltaltalt
沖縄でLC走ってるのはめったに見れないだろうなと思ったらバンバン走ってます笑
altaltaltaltaltalt
GSFほんとカッコいい
altaltaltaltalt
ネットで話題になってたランボ都道府県別登録台数で沖縄は二台あったのでそのうちの一台かな?
altaltalt
86にフォードのレーシングエンジン5.8LV8エンジンを載せてる
altaltaltaltaltalt
光岡自動車のオロチ
altaltaltaltaltalt
沖縄が一番電気自動車、水素自動車が適してると思う
alt
altaltaltaltalt
パツキン
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
旧車が多い沖縄 沖ナンバーも多い
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
Yナンのとうふ店
altaltaltaltalt
alt
altalt









会場の外で個人の車ですがIS-F DSTを見かけたのが一番感激でした。
Posted at 2018/01/28 16:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2017年08月16日 イイね!

沖縄の大動脈・国道58号


暇なので58号線の起点を目指します。
自動車道を通って許田の料金所を出たらすぐに渋滞でゆっくり58号線を北上



このまま58号線を通って起点へ行くとすぐに着いちゃうので、途中の塩屋湾を右折県道9号線-国道331号線を通って福地ダムへ行き、沖縄戦関連の慰霊碑を目指します



県道9号線沿いに休憩スペースがあるのでちょっと休憩


331号線を行くと東村村民の森の駐車場があるのでそこでまた休憩


宮里藍選手の出身地でパイナップル生産量日本一の東村の景色(村が映ってない)


そのまま走らせてると見えてくるフェンス


これはマングースがこれ以上北上しないようにするための北上防止策
マジノ線のようなジークフリート線のような重要な柵



柵の効果と捕獲で個体数が減ってきているので、マングースの密度が減ってきた今が正念場だとおもいます


暫く走ると福地ダムに到着


福地ダムは琉球列島米国民政府琉球水道公社と東村の協力を得て、米国陸軍工兵隊によって工事が始まって途中祖国復帰で日本国に引き継がれ、工事が再開された経緯のあるところです


展望台へ続くトンネル


福地ダム湖でかい


福地ダムを後に道を進みダム沿いに農道を走ります


パイナップル畑が広がっていて民家などはないのでパイナップルドロボーに間違われないように


そのままダム沿いの道をすすんでると立て札があります



県立農林学校隊最後の碑
鉄血勤皇隊は14~17歳で組織された少年兵部隊


その後県道70号線へと下り、北上します。

70号線は全長約50キロ色々辛い道です?


福地ダム湖のことを福上湖と言うのかな
出水口を橋から見下ろすと絶景だけど高すぎ足すくむ



ダム側を見ると山原(ヤンバル)の森が広がってます
遠くの山の頂上から手前が米軍ジャングル戦闘訓練センターで山の向こうがやんばる国立公園
ベトナム戦争時はこの森で地元住民がベトナム人兵に扮し訓練してたそうな



ダムから約40キロ何もなく70号線終了
58号線の標識


そして0キロポスト


ここから58号線 那覇の明治橋まで続いてます



沖縄本島-奄美大島-種子島-鹿児島市まで続く
道があるならそのまま行きたい


飛行機とんできたのでパシャリ
米軍のP3C対潜哨戒機かな


起点を後に辺戸岬で休憩


怪獣が出てきそうな雰囲気


居たわ怪獣
Posted at 2017/08/16 20:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2017年06月25日 イイね!

戦跡巡り

戦跡巡り沖縄県浦添市にある琉球王国の陵墓。

駐車場から坂を上がると脇に階段があるので降ります。現在は舗装されていますが、古い石畳の上に作られているので階段脇から覗くと当時の道が残っています



木の根


途中木々の合間から普天間飛行場が観えます

階段を下りると前庭があります
暗しん御門
崖が張り出していて暗いトンネル状でしたが沖縄戦で崩壊して今の状態に

二番庭から一番庭への門

一番庭

西室(英祖王陵)


東室(尚寧王陵)

再建された三重の石垣





浦添城 前田高地壕より眺め

ここからは中飛行場(現嘉手納基地)北飛行場(読谷)が見え、読谷嘉手納北谷一帯にアメリカ軍が上陸してるのも見えた

上陸時の様子
現在のトリイステーション辺り

ここから見える一帯にアメリカ軍が陣地を構えた
今は住宅地になり面影はもうないです


一本松

お城の奥へ進むと
木々に覆われた道があります
前田高地は沖縄戦でも特に激しい戦闘があった場所



同じアングル

いまは草木に覆われてに当時の様子はわからない

ハクソーリッジ 縄梯子の上は立入禁止

場所かわって前田高地 浦添ようどれの遠景

PILLBOXが映画の舞台の場所
Posted at 2017/06/28 20:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2017年04月29日 イイね!

ピザ屋さん

洗車も終わったので、お昼を食べに
沖縄県本部町にあるピザ屋さんへ行ってきました。

花人逢



ちょっと道に迷いながらも到着

待ち時間中オセロや知恵の輪で暇つぶし



外国の観光客も多く賑やかなな所でした







メニュー表は扇子に書いてあります




ピザしか無いので(笑)ピザの小とコーラを注文



景色も素晴らしい場所にあります

駐車場から見えていた岩山が気になったので食事を終えて行ってみることに。

途中にこんなところを発見!

結局何なのかわからず

まだ工事してるのかもよくわからず御嶽(うたき)なので神聖な場所ではあるけど

んーよくわかりませんGoogle先生も知らないそうで


ちゃんとトイレも設置されていました



御嶽への参道?



目的地のお山に到着

国定公園 山里の円錐カルストというところらしいです

避雷針?星型


ユリ あっちもユリ こっちもユリ


ユリだらけ



カルスト地形なんて小学校で習ったような(笑)




カルストとは石灰岩が風雨で溶解してできた地形とかなんとか



ユリはまだ咲いてません





セミがものすごく集まる木




侵食の後がくっきり


花びらは結構大きい



反対の山にコンテナをくり抜いたような建物が見えますが、私有地っぽいので近くへはいけず

見晴らしよさそう


本部の山はきれいに整ってる山が多い印象でした



場所一気に変わって備瀬



猫がいっぱいいるところなのですが何度か訪れても数匹しか会えず・・・

ううう


せっかくなので鹿児島行きのフェリーと地元の子達をパシャ



伊江島



怪しいドラム缶を発見



よ 読めぬ



夕日とドラム缶



中国からはるばる




iPhoneではズームが足りぬ





おしまい



ハイドラ!ここ難し過ぎでしょ?(笑)
一応沖縄本島のチェックポイント残すとこあと3箇所
4ヶ月かかりました
Posted at 2017/04/29 22:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理

プロフィール

「ヤフオクに私の投稿画像を無断転載しぼったくり価格で出品してる件 http://cvw.jp/b/2289315/48669553/
何シテル?   09/21 19:48
ほぼ整備ばかりですがよろしくおねがいします Twitterも良ければよろしくおねがいしますw https://twitter.com/syanoshin

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:55:58
バンパーの端っこ浮き直し? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:44:01
パーキングに入らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 18:08:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアム ツアラー・ローダウン ミラノレッド&ブラック ISとは機能や装備品が違うの ...
レクサス IS レクサス IS
IS250の整備メインですがよろしくお願いします!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation