• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nxksのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

RaceChip取り付け後の燃費

RaceChip取り付け後の燃費NX200tはレクサス初のターボ車でパワーアップを目指す方々もおられると思います。
その中でも最もコスパの高いパワーアップ手法の一つとしてサブコンがあり思わずポチッとしてしまったのが3月中旬。
その後、アクセルを踏んだ時のパワー感を楽しみながらトラブルもなく約2か月が過ぎました。


ターボのブーストアップによるパワーアップですが皆様気になるのは燃費はどう?という単純な
疑問。

燃費については走る場所や距離によってばらつくため長い目で評価しようと思ってました。

そこでG-Linkの燃費データを確認してみたところ取り付けた3月は燃費が下がっていましたが
4月、5月と燃費が良くなっているではないですか。



やはり、つけた当初はうれしくてアクセルを踏んでしまっていた様ですがその後、普通の運転の戻ったときに少なめのアクセルワークでパワーがある分、燃費が良くなっている?ような気がします。

あくまでも一例として報告しますがRaceChipは燃費が悪くなる?という疑問は疑心暗鬼ということのようです。(ドイツ本国では燃費が良くなるとうたっているようですが)


Posted at 2015/05/26 23:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

RaceChip Ultimateの効果

RaceChip Ultimateの効果先週末にサブコンのRaceChip Ultimateを取り付け
本格的に性能を試してみました。
街中ではあまり効果がないと思っていましたが車に
詳しくない奥様が平日乗った感じでも
アクセルを踏むとびゅんと出る感じがすると言っていたので
確実にパワー/トルクが上がっているのでしょう。



カタログスペック上では
ノーマル:238PS/350Nm
Ultimate:299PS/430Nm
となっておりノーマルに比べパワーで約26%、トルクで23%アップとなっています。

仕組み上はエンジンに対しターボのブースト圧を低めに擬似信号を出しブースト圧を
上げることによりパワー/トルクをアップすることなのでアクセルを踏み込んでみないと
本来の性能が確かめられないためワインディングと高速で試してみました。

コースはいつもの早朝のスパ羅漢付近と加計~広島北の中国道。

S+モードで試してみましたがノーマルに比べてワインディングではアクセルを踏んだ時の
トラクションコントロールが効き始める時間が確実に早くなっている様子。

加計のスマートICからの0スタートからのフル加速でも確実にノーマルよりパワフルさを
感じさせてくれました。

FFではTRCがすぐ効いてしまうため本来はAWDにて真価が発揮させるのでしょう。

途中、加計でたい焼き屋「よしお」に寄って美味しいたい焼きをいただきました。
パワーもお腹も満足です。





私事ですが4月からは大阪に引っ越しなので大阪でいろいろレポートしていきたいと思います。
(ディーラー引継ぎでサービスが違うか?など)
Posted at 2015/03/22 16:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

NX200tパワーアップ計画実施

NX200tパワーアップ計画実施納車から約5か月がたち走行距離も約5,000kmとなり
NXの走りにも慣れてきところ、みん友のきくりん1201さん
のページでいい情報をいただきまして思わずある製品を
購入してしまいました。


NX200tはターボ車でパワーもそれなりに出ているのですがやはり慣れてきますともう少しパワーを!となると色々、いじるわけですがターボ車で一番簡単かつコスパの高いのやり方がサブコンと
いうことを改めて教えていただきました。

238PS⇒299PS(61PSアップ)を8万ちょっとで手に入れられるということで早速、取り付け。
自動車整備の知識があれば簡単に取り付けできるということでしたがちょっと手間がかかりました。

取り付けはインテークマニホールドセンサーとターボブーストセンサーにハーネスを割り込ませる
だけなのですが付属の取説ではインテークマニホールドセンサーの位置がわかりづらくセンサー
コネクターも非常に外しにくい位置にあることで手間がかかりました。

また、インテークマニホールドセンサー側のハーネスのコネクターの♂側に入っている白い部品に
よりコネクターがNX側のコネクターにはまらずそれを外してやっと取り付け完了です。
(非公式ですがMyDの方に協力を得てやっと完了しました。)

やはり素人のDIYでは心もとないということです。
(外さなくてもいいセンサーを外してエラーなども出てしまいました。)



まだ街中でしか乗っていませんが2,500rpm以上でアクセルを踏んだ時の加速は
ターボ車らしくブーストがかかった感じでパワフルさ体感できます。

今度、高速で試してみたいと思います。

Posted at 2015/03/15 16:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

オーディオノブ交換

オーディオノブ交換遅ればせながらオーディオノブの交換を行いました。
素材はやりすんさんからわけていただいたノブです。

交換後はオーディオまわりの殺風景さが一転、高級感のある雰囲気に変わりました。

やりすんさん、お仕事が忙しい中、発送いただきありがとうございました。
Posted at 2014/12/20 14:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

タイヤ空気圧異常!

タイヤ空気圧異常!昨日、スタッドレスタイヤ交換をしました。

Newホイール!Newタイヤ!といきたいところですが
残念ながらお金が、、、、

前のハリアーで使っていたスタッドレス/ホイール
に入れ替え。



NXは空気圧センサーなるものが付いているらしくノーマルタイヤでは何の問題もなかったのですが本日、早速NAVI画面にエラーが!!

その後、インパネに見知らぬワーニングランプが点滅しはじめました。



数分点滅してその後、常時、点灯に。点滅では気になりますが点灯になれば気にならないかも。
(気にしない?)

エンジンをかけるたびに点滅⇒点灯に。

この冬の間、このワーニングに慣れ親しむことにします。




Posted at 2014/11/24 20:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LC500 Convertible http://cvw.jp/b/2289454/44631256/
何シテル?   12/05 16:46
レクサス NX350オーバートレイルに関する色々な情報を共有したいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rの系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 14:43:45

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
NXといえばシティ派SUVで白のFスポーツが大人気なのですが今回追加設定されたOVERT ...
BMW R nineT Racer BMW R nineT Racer
RnineTのカフェレーサー版です。カフェだけあって結構前傾がきついですが気に入ってます。
スズキ V-Strom 250 Vスト (スズキ V-Strom 250)
サブ機として手に入れました。乗りやすいバイクでツーリングにも使えます。
BMW K1200S BMW K1200S
10年選手ですが気に入っています。 高速ツーリングに最適です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation