
イオンのPBブランドのトップバリューから出ている【チョコレートケーキ】なのですが、使用していないはずの落花生成分が混入されているらしいです。
落花生・・・そいえばアレルギー成分でした。。。
ピーナッツアレルギーをお持ちの方やお子様がおられましたらご注意を。
で、新聞を購読していないワタクシの場合ニュースはネットで読むのですが、常に複数社の記事を読み比べるようにしております。
今回のこの事件?について、以下に3社の記事を転載します。
その1 時事通信
【チョコ菓子を回収=アレルギー物質が混入―イオン】
イオンは2日、PB(自主開発商品)のチョコレート菓子に、原材料として表示されていないアレルギー物質の落花生が混入していたため、商品を回収したと発表した。自主検査でチョコから成分が検出された。健康被害の報告はないという。
対象商品は、スーパー「イオン」や食品スーパー「マックスバリュ」などで販売していた「トップバリュ チョコレートケーキ」の4個入り(98円)と12個入り(258円)。チョコの製造過程で、本来は含まれないはずの落花生が入ったとみられる。
その2 読売新聞
【イオンPBチョコ菓子からアレルギー物質】
イオンは2日、同社の自主企画商品(PB)の「トップバリュ チョコレートケーキ」の2種類(4個入り、12個入り)から、アレルギー物質として食品衛生法で表示が義務づけられている落花生の成分が検出されたと発表した。
4月26日に行った自主検査で判明した。現時点で健康被害は確認されておらず、商品は4月27日に店頭から撤去した。
全国のイオンやマックスバリュなど約2600店で、4個入りは1月24日、12個入りは2月1日から、合計で約259万6400箱を販売した。このうち昨年12月13~15日、今年1月25~27日に製造した約82万箱に、落花生の成分が混入している可能性があるという。
原料のチョコレートを製造した韓国の工場が、対象商品を生産する前に落花生を使った商品をつくっていたため、成分が混入したとみられるという。
問い合わせは「トップバリュお客さまサービス係」((電)0120・054・845)へ。
その3 産経新聞
【使っていないはずの「落花生」成分が混入 イオンがPB菓子で】
イオンは2日、1月24日に発売したプライベートブランド(PB=自主企画)の菓子「トップバリュ チョコレートケーキ」に、原材料に使用していない落花生の成分が混入していたと発表した。落花生アレルギーを持つ購入者に商品を食べないよう呼びかけるとともに返金に応じる。
同商品はこれまでに総合スーパー「イオン」を中心に259万6400個を販売。このうち昨年12月13-15日、今年1月25-27日に製造された最大82万個で混入があった可能性がある。これまでに健康被害は確認されていない。
チョコレートを製造している外部工場で直前にピーナツバタークリームを製造しており、製造設備の洗浄が不十分だったことが原因とみられる。イオンが商品販売後に定期的に実施している自主検査で判明した。
この件については、超巨大企業『イオン』が絡んでいるので・・・あまり利害関係を重視するマスコミは大騒ぎしないかと思います。
で、3社の記事は基本的に同じ様なことが書かれていますが、読売新聞1社のみが書いていることが2つあります。
まず1つ目は販売者の連絡先。
当然といえば当然だと思うのですが、読売新聞しか記載しておりません。
2つ目は、
原料のチョコレートを製造した韓国の工場
最近、イオンは
あえて製造元を明かさないことで品質に自信を持っている
なんてコマーシャルやっているらしいです。
こんなの絶対に『韓国製』とか『中国製』なんて記載したら売上げ落ちるって自覚しているに違いありません。本当に品質に自身があるなら堂々と『韓国製』『中国製』とか表示すれば良いのですから。
ちなみに、基本的に初めて買う食品はきちんと裏面チェックしているもうすぐ37歳独身のワタクシですが・・・めったに行かないイオンのPB製品は外国産が多いってのも今回初めてしりました・・・
なんて情弱なワタクシ。
だらだら~っと訳のわからない文章を書いておりますが、
ワタクシが言いたいことは、
・ピーナッツアレルギーの方はご注意を。
・安いのには色んな意味で訳がある。
・マスコミは基本利害関係重視。
等々ありますが・・・
まあ、間違っても
お金と権力に弱い伊藤輝夫は『スッキリ』でも『サンジャポ』でも騒ぎませんので。
Posted at 2012/05/03 01:14:04 | |
トラックバック(0) | 日記